見出し画像

#32 Webライター修行 11日目

21日間でWebライターになる  11日目

11日目

検索キーワードについて学ぼう

普段、ネット検索を利用する時、調べたい事柄を検索欄に打ち込みますよね。

【Webライター 収入】
【おすすめの炊飯器】
【カホン 自作】
【三宮 カフェ】

こういった、ネット検索時に使う語句のことを「検索キーワード」と呼びます。
そして、Webライターの仕事では「○○さん、この検索キーワードで記事を書いてくれますか?」と依頼されることが多くあります。

突然「このキーワードで書いてくれ」と言われても戸惑ってしまいますから、検索キーワードが記事製作にどう関係するのか解説します。
まず、検索キーワードは大きく4つに分類されます。

・何かを「知りたい」人が使う検索キーワード
・何かを「買いたい」人が使う検索キーワード
・何かを「やりたい」人が使う検索キーワード
・どこかへ「行きたい」人が使う検索キーワード

4種類の検索キーワードを知っていれば、その検索キーワードを使う人がどんな情報を求めているのか予想できます。

検索キーワードから逆算し、ニーズがあるものと仮説を立てられるのです。
これさえ理解しておけば、依頼主から「この検索キーワードで記事を書いてくれますか?」と言った注文が来ても焦らずに済みます。

検索するときやネット記事を見る際はどんな検索ワードにヒットしているのかを意識してみましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?