見出し画像

多様性という言葉に逃げない

あなたと私は違うから…

そうやって相手とのコミュニケーションを
あきらめていませんか?


今日はちょっと独り言的な投稿を…


以前に参加した学びの場で、

「みんな違ってみんないいは思考停止」



という言葉を聞きました。


その言葉を聞いた時ハッとして、
それからずっとあれこれ考えています。


僕の今の仕事は、
人の固有の才能を強みに変えて
自分らしく頑張るサポートをする事です。


なので、
人はそれぞれ違うし、違いこそが才能で
それをみんなが認め合う事が
争いやハラスメントを減らす方法だと
思っています。

なのでよく

「みんな違ってみんないい」

という言葉は使っています。


ではなぜそれが思考停止なのか?

あなたはどう思いますか?


僕がその言葉

「みんな違ってみんないいは思考停止」

を聞いて感じたのは、


その言葉で片付けてしまったら
お互いの理解にならない。
という事でした。

何か意見が衝突したり、
価値観が合わずに関係が悪くなったり。

それを

「みんな違ってみんないい」
「人それぞれ」


で終わらせるのは、

お互いの理解をあきらめる事であり、
むしろ相手を拒絶しているとも言える。
だから「思考停止」なんだと思います。


多様性・ダイバーシティ
という言葉がよくいわれる時代。

もちろん価値観や好き嫌いは
「みんな違っていい」んだけど、
そこで終わらせずに、

「人それぞれどうなのか?」


をじっくり考えて話し合いたい。

また

自分はどうなのか?
なぜそう思うのか?


と、内省したり問いかけたりして
自分と他人を理解しようと努める。

その関わりを諦めてはいけない。

今日はモヤモヤと考えていることを
言語化して投稿してみました😊

誰かとこんな事を
のんびり語り合いたい気分です🎶

よければ感想やご意見を
聞かせてくれたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?