マガジンのカバー画像

AIプロンプト作成術

31
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ChatGPTで使える便利なプロンプトフォーマット10選

ChatGPTで使える便利なプロンプトフォーマット10選

ChatGPTで使える便利なプロンプトフォーマット10選をご紹介します。
私、木村のXのほうでも単発でプロンプトフォーマットはポストしたりもしていますが、ここで紹介するフォーマットは、ChatGPTだけでなく、GoogleのGeminiやBingのCopilotでも使用できるかと思います。

ただし、各大規模言語モデルにはそれぞれの特性があるため、求める回答ではない場合等、適宜変更してお使いいただ

もっとみる
AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

多くの研究者や医療従事者にとって、抄読会は情報収集と知識共有の重要な機会ですが、スライド作成には多くの時間と労力を費やしてしまいがちです。そこで、このプロセスを自動化するプロンプトを作成しました。

使い方は簡単です。論文のPDFを添付し、プロンプトを入力するだけで、AIがその論文の要点をまとめたスライドの下書きを自動で生成してくれます。背景、方法、結果、考察、結論の各セクションごとにスライドが作

もっとみる
GPTs作成への道①【プロンプトインジェクションについて】

GPTs作成への道①【プロンプトインジェクションについて】

GPTを公開するにあたって、GPTの悪用を防ぐため、少し工夫を行わなければいけません。

今回はその中でも、「プロンプトインジェクション」について学びます。

参考にさせていただいているサイトは以下です。
(いつものサイトです…)

プロンプトインジェクションとは?以下、上記サイトより引用です。

プロンプトインジェクションとは、
「プロンプト内の元の命令を特別なユーザー入力で、上書きする処理」

もっとみる
AIで質の高い文章生成をするためのプロンプトチェーンの解説:ChatGPTの指定チェーンプロンプトの使い方

AIで質の高い文章生成をするためのプロンプトチェーンの解説:ChatGPTの指定チェーンプロンプトの使い方

前回はプロンプトチェーンで、質の高い画像生成の方法をご紹介しました。イラストだと一眼でわかるので便宜上、用いましたが、今回はチェーンプロンプトの本丸である文章生成についての解説をしていこうと思います。

このチェーンプロンプトは、ビジネスで使用するレベルのAI文章生成・AIライティングで必須だと思いますので、AIにご興味ある方は是非、最後までご覧ください。

AIでの本の執筆、テキストを書いたり、

もっとみる
キャラクターを固定して生成できるGPTs

キャラクターを固定して生成できるGPTs

こんにちは。なおです。

DALL-E3で画像生成をするとき、毎回違うキャラが出てしまいますよね。

違うキャラでなく同じキャラを生成したいときはどうすればいいでしょうか?

キャラクターを固定化するにはDALL-E3で生成された画像にはgen_idとシード値が割り振られており、これらをうまく使うことでキャラクターを固定して生成することができます。

ただ、これが有効なのは対話をしているセッション

もっとみる
プロンプトエンジニアリングの基本とは?プロンプトを適切に活用してAIを使いこなすためのポイント

プロンプトエンジニアリングの基本とは?プロンプトを適切に活用してAIを使いこなすためのポイント

はじめにAIツールが急速に普及する中、それらを活用して高品質なコンテンツを生成するには、AIとのコミュニケーションを円滑化することが重要です。特に、AIに対して行う指示や命令文を最適化する「プロンプトエンジニアリング」は、精度の高い結果を得るために欠かせません。
本記事では、プロンプトエンジニアリングの基本的な概念から応用的な手法まで解説します。

プロンプトの基本 プロンプトとは、AIに対して送

もっとみる
結局”プロンプトエンジニアリング”ってなんなのさ。

結局”プロンプトエンジニアリング”ってなんなのさ。

先日まで書いていた記事の中で「プロンプトエンジニアリング」という言葉をちょくちょく使っていたと、ふと思い出しました。

…「プロンプトエンジニアリング」ってなんだ??

急に自ら学んでいたものに疑問が思い浮かぶようになったので、一度この場をお借りして整理したいと思います。

例によって参考にさせていただいたサイトを掲載。

プロンプトエンジニアリングとは?一旦落ち着いて、語義や辞書を頼ってみるのが

もっとみる