見出し画像

Uターン日記 2020年8月

1(土)
起床。
姉が長姉夫婦のところへ行くと聞いたので、それ用に山パラへ野菜の収穫へ。
帰宅してシャワー、朝食、野菜を洗って荷造り。
穴が開いていた網戸の交換。
山へ行き、蜜蜂の内検、山崎山のタライにさっき外した古い網戸をボウフラ除けとして被せる。
帰宅して昼食。
昼食後昼寝。
演劇のことを考えるためデニーズへ。
台本を見つつ動画を、通常と2倍速で二回見る。2倍速くらいでちょうどいいんじゃないかと思ったが、早すぎてセリフが聞き取れなかった。
外でやると集中できるのが不思議、家と何が違うんだろう。
帰宅して畑の菜花類に唐辛子スプレーを掛ける。
野菜をあげたお返しにと、ブリとブルーベリーを頂いたらしい。関係ができてきて嬉しい。
夕食にブリカマの塩焼きを食べる。美味しかった。母と明日釣りに行こうかと話をする。
姪がカブトムシを姉夫婦のところで見たらしく欲しがっていたので、この間畑の堆肥作りをしているところで見つけたしいるかもと思って山パラへ行くが樹液が垂れているような木はなかったし、見つからなかった。
カブトムシの捕まえ方を調べてバナナトラップを作る。
台本を読み出したらすぐ眠くなるが、台本を離したら目が覚めてなかなか眠れず夜更かし。

2(日)
起床、山パラへ野菜の収穫へ。
帰宅して朝食、母がかなり釣りに行く気になっていたので準備をして釣りへ。
福田漁港に着くと釣り人で賑わっている。ここ一年で車が三台落ちて、死人も何人か出ていたので安全対策で車で入れなくなっているかもと思ったが入れたので良かった。
母は二投目でハゼを釣っていた。サビキ釣りと投げ釣りをするが、周りも全然今日は釣れていない。釣れたコアジを餌に泳がせ釣りで大物を狙うが全然辺りがない。
途中から様子を見にきたおじさんが普段ヨットで釣っていると聞いて風向きが大事と言っていて、ヨットで釣りするんだーと思っていたら、サーフボードを短く切ったやつに風邪を受ける板を付けたやつを海に投げて風に乗せて沖に仕掛けを持っていく釣り方で初めて見て面白かった。昔はこのやり方をしている人も多かったらしいが、こんな釣り方を知っている人は皆おじいさんでほとんど死んでしまっているらしい。懐かしいなあと集まってきた人も皆おじいさん。サーフボードもミミズも拾ってきたり養殖したものらしくお金を掛けずにやるから楽しいと言っていてそうだよなあと思った。いつか真似しようと興味津々でいたら、風向きが他の釣り人の方に向かっていて良くなかったが、サービスでやってくれていて、結果角刈り気味のおっさんの方へ流れていき、仕掛けが絡んで、僕がほどきに行くとふざけんなとキレられて、近くにいたおっさんも関係ないのに合わせて、こんなめんどくさい釣りして、と言ってきてうざかった。関係ないのに合わせて文句言ってくんじゃねえよとおっさんに思い、角刈りには釣り場でイキってガタガタ言ってんじゃねえよ、平和じゃないなあと思いつつすみませんと謝り穏便に済ます。
見せてくれたおじさんは温和で好きだったので、この人がいざこざに巻き込まれず良かったと思った。
昼を過ぎても母が目当てのキスは釣れず、お中元にしらすなどを買って、姉夫婦の家へ。
帰宅して遅めの昼食、昼寝。
ぐっすり眠り過ぎたが、喫茶店へ行きセリフを覚える。
ホームセンターで知り合った隣町のKさんから久しぶりに連絡があったことを思い出し電話を掛け直す。電話で何度か離した際、すごくぶっきらぼうにされたり、ノリノリだったり、ちょっと精神的に大丈夫かなと思って距離を置いていたが、やはり裁判をしていて精神的にやられていたと聞いて納得した。今日、大衆演劇小屋を見かけて俺を思い出して元気かなと思って電話をくれたらしい。とりあえす裁判が終わったようでまあ何かあったらと言ってくれていたので、気が向いた時に連絡しようと思う。
帰宅して山パラへバナナを発酵させた液を木に塗りに行く。夜見に行くのが楽しみ。
夕食。
山パラへカブトムシチェックへ。予想外にムカデが集まっていた。

3(月)
起床、山パラへ野菜の収穫。カブトムシは来ていなかった。
朝食。
台詞覚え。いつのまにか睡眠。
起きて台詞覚え、また眠りそうになっていたところに母が帰宅した後で起きる。
昼食。
山パラへ、草刈りへ。
小豆の収穫。梅雨が空けて、かびているやつも少なめでいい感じに乾いている。
ひまわりの種が完熟する前に鳥にかじられてだいぶ減っていることに気づく。明日ネットをかけようと思う。トウモロコシも熟す前に根元から噛み切られて運び出されていた。多分ハクビシン。トウモロコシの収穫は難しそうだ。カボチャは雌花がたくさん咲き出してきてうれしい。粟も茶色になっているやつを梅ちゃん用に収穫、明日あげてみる、気に入ってくれたらいいな。相模半白胡瓜の種取り。
約3時間ほどで半分ほどの草刈りが終わるが汗だくになり過ぎて終わり。
帰宅してイチゴの苗を見ると梅雨が開けて早速水不足でカラカラで死にかけていた。慌てて水を掛けるが手遅れかもしれない、明日の復活に期待。
完熟して黄色になったキュウリはメロンのような甘い香りがする。水洗いして種を取り乾燥させる。
帰宅して夕食。
デニーズへ行き、台本と映像を見る。
帰宅、風呂、就寝。

4(火)
起床、朝食。
母が困った顔をして畑のM婆さんが下に来ていると言いにくる。畑のM婆さんが新生姜をたくさん家に持ってきてくれる。この間公園脇の道路に座り込んで休んでいたので体調が心配だったが元気そう。母は話し出したら長くなるM婆さんに困っているが、いい顔して付き合わずに、時間がない時はその旨を伝えて切ればいいと思う。内心のことを知りながら、そこにいて話を合わせられていることがすごく気分が悪い。そのことを母に伝えようとしたが、うまく言葉にできず伝えきれず。
朝食を終えて山パラへ。
東京のKっこさんが、noteに時期が来たら野菜を買いたいと言ってくれていたのがずっと気になっていたので、今が色々取れるので今かなと思って収穫して送ることに。今回は一番に言ってくれたのでその気持ちへの心意気で送ろうと思ったが、送るってなると荷造りが本当にめんどくさい。どうしたって届くのは一日後になるから、なんとなくそれように包んだりしないといけないし、基本送るのはなしだなあと思いながらクロネコヤマトへ持っていく。ついでにお世話になってる幼なじみのYくんの家に持っていく用にダンボールに野菜を詰めて持っていく。Kっこさんのダンボールにモロヘイヤを詰めるのを忘れたので再びヤマトへ行き、その旨を伝えると快く荷物を持ってきて、封を開け、封を閉じてくれた。ありがとう。
Y君の家に行くと、奥さんと子供しかいなかったが、子供は前山パラに来たのがすごく楽しかったようで、俺の名前もちゃんと覚えてくれていて驚いた。
帰宅して昼食。
昼食後、再び山パラへ。残っていた草刈りをやり切る。途中で水分が切れて夕方にはフラフラになっていて、熱中症気味。家に帰ってシャワーを浴び、水分補給をして、体調を崩している彼女が病院に検査にいったようなので電話。水分不足で声が出ない。熱中症だなと思う。
イチゴの苗とりをしていたがここ最近の晴天で一気に枯れてしまった。慌てて水あげをするが間に合うかどうか、全滅かもしれない。気を抜いてしまった。
夕食を食べて、きゅうりの種取りをする。梅ちゃん放鳥。
デニーズへ行き、台本を読み、記録映像を見る。
帰宅して、風呂に入って就寝。

5(水)
起床、朝食、山パラへ野菜の収穫。今日は夕方からアート関係のSさんの家に夕食にお呼ばれしているので、また夕方に収穫することにする。
田んぼの様子が気になったので見に行く。順調に育っているが、草も目立ち出した。自分が稲だと思っていたやつの一つから、別の穂が出ていて、それがなければ雑草と稲の区別がつかないくらい似ていたので今育てているやつが雑草だったらと思うとゾッとする。タバコも大事に育てていたら途中からヨモギに変わっていたし。
コイン精米にヌカを取りに行き、喫茶店へ。
そこのマスターに、今日はバイクで軽トラじゃないんだ、軽トラがオートマで珍しいという話から、軽トラの元の持ち主がマスターの親友で僕の友人Nの父ということを伝えたらそこから話が止まらず1時間くらい話をされた。最初は台本を読みに来たから話を切ろうとしていたがもう途中で諦めてがっつり話をする覚悟をする。俺が時々Nの仕事を手伝っているというところから、俺が定職についていないことをだいぶ責められる。20代なら応援するが30代でそろそろ40って考えるとやばいと言われる。俺は色々結婚して生活を送るために考えて一生懸命行動しているつもりだが、行動力があるように見えて、ないと言われたり、一生懸命やっていても周りからはフラフラしているように見えると助言を受けたり、俺の金髪の伸びたところを切ってやりたいと言われたり、これは役者をしているからだと伝えると俺若い頃3年だけやったと言われてそれは趣味だと言われたり、俺みたいな定職につかない人をこれまでこの喫茶店でめちゃくちゃ見てきたが皆あとで後悔すると言われたり、ほんと色々言われて信念を持ってやっているのにこれだけ言われると流石に考えてしまう。その後台本を読んでいると、ポッキンアイスをくれた。気持ちはありがたいが、どんだけ冷凍庫に入っていたんだろうってくらい固くて分離していてまずかった、けどありがとうと思う。そのマスターは裸一貫、喫茶店とアパートを所有するまでになったらしい。フルマラソンやトライアスロンを完走したり、成功者であるという自負があるから武勇伝をたくさん聞いた。ただ俺は俺の価値観で成功する気だし、マスターに絶対後悔すると言われても後悔しない生き方をしているつもりなので恥ずかしくないように強く生きようと思う。
帰宅して昼食。
昨日の疲れが出て昼寝。
起きて山パラへ行き、Sさん用に野菜の収穫をして、天竜浜名湖線に乗って原谷駅へ。乗った西掛川駅には高校生の時、警察から走って逃げて、このホームで見つかって捕まって以来きた思い出す。
原谷駅で降りるとSさんも同乗していたことに気づく。そして車内での俺の目つきがジャンキーで人を殺しそうで怖かったと言われたが、それはマスクを忘れて電車に乗っていることの立つ瀬がなかったからだ。
二人でIさん宅へ。
I太さんが来週引っ越すからということで、お邪魔したが、ダンボールの山だった。
I太さんが色々料理をしてくれていたが全てサクッと作った感じでシンプルなのに洒落てて素敵だった。奥さんのIさんは劇作家で、初めてゆっくり話せてよかった。この家をせっかくきれいにしたのに、奥さんの妊娠を期に出ることにしたから住む?と言われて、彼女を掛川に呼びたいと思って家を探していたので、帰り、電車を降りてから電話して話すが、逆に不動産を通さないと嫌だと言われて、俺はわざわざ何故一つ手間を増やして金をかけるのか意味がわからず人を信用して頼ればいいという考えだから、考え方が違いすぎてセロリが頭の中を流れ出す。電話で済む話ではないと思ったので、I太さんにお断りの電話をする。
コンビニで、アイスとお菓子を買って家へ。
河川敷のベンチで、農業をしているWさんに電話をして小豆の選別の方法を聞く。基本的にとうみで風選と目と手で選別しているらしい。ぼくがネットで見つけた水選はしたことないが、カビがひどくなければ洗いついでにやってもいいかもとのこと。
久々に飲んで頭が痛くなかなか寝付けない。

6(木)
起床、朝食。二日酔い。
Nが迎えに来て現場仕事へ。工場で荷造りして厚木へ。
でっかい倉庫のダクト工事。空気が動いていなくてめちゃくちゃ汗をかく。
夕方に依頼主の社長がジャガーに乗って現れる。言うことが感じが悪い。
本厚木駅前のホテルへ。
シャワーを浴びて、一人で夕食をやよい軒に食べにいく。ご飯のおかわりマシンがあって違和感。
帰宅してホテルでなんとなしにテレビをつけると人里離れて自給自足的な生活の番組、ほんと最近多い。こういうことが注目されているのはいいことだと思うけど、なんか消費されてる感がいやだ。
台本を読み出したが、すぐ眠気に襲われて明日早起きしてやることにして就寝。

7(金)
起床、シャワーを浴びて、演劇の契約についてのメールが来ていたので確認。思っていたよりまとまった金額が入ってくることがわかり一安心。その演劇の記録映像を見て確認。
8:15にチェックアウトして現場へ。
暑すぎて、2度Tシャツを絞るほど汗をかく。
昼食。
昼食後、現場仕事。喫煙にきた事務員っぽい人が上司のグチを言っている。きっと社長のことだろうなあと思う。働いているのは多くがパートのおばさんと留学生の外国人で、その工場に置いてある自販機が値引きされていないことで、社長がケチくさくて嫌だなあと思う。現場の倉庫にはアメ車が二台置いてある。従業員しか使わないであろうという自販機でも利益をあげようとして、ケチった分でアメ車買ってるって思うと気持ち悪い。その自販機で買って社長に金を入れたくないからなるべく我慢して、帰りのコンビニで水分を取る。
帰宅して夕食。
演劇の映像を見ながらすぐ眠気に襲われ就寝。これだけ眠くなるってことはまだ次に関わる演劇のことを納得しておもしろいと思えてないんだなと感じる。自分が高校生の時に観劇した演劇のようにトラウマになるようなかっこ悪いものは見せたくないからがんばろう。

8(土)
起床、朝食。
山パラへ、野菜の収穫。1日あいただけでかなり野菜が大きくなっていた、特にキュウリ。
たまたま会ったご近所さんに野菜をあげる。初めてあげる人。キュウリが好きだと言っていたご近所さんにキュウリをあげたら前のやつも美味しかったと言われてうれしい。
刈り草をトマトやナスの下に敷いてヌカをふりまく。
帰宅してシャワー。
友人Aが開業した歯医者へ。隣町もなかなかいいなと思う。こんなところまで奥さんがついてきてくれるって、Aの男気を信用したんだなと思って、さすが元サッカー部キャプテンです、器がでかいと思う。
待合室にさんま御殿が流れていて、板橋駆谷が出ていて、相変わらず売れていてうれしい。
帰り道に蜂場へ行き、内検。梅雨が明けて、やっと巣がまた成長を始めた。8月中には採蜜しないといけなそうだが、忙しいので、できれば9月にしたいなあと思う。
昼食。
昼寝。
セリフを覚える。
家族が買い物から帰ってきて騒がしかったので、出かける。
掛川駅で駐輪場と電車の定期を購入。喫茶店へ行きセリフ覚え。大分作品に対して納得できるようになった。
歯医者のAと飲みに行く。俺が今何を考えて生きているのか話をして、環境問題のことになってやっぱりそれはできる人とできない人がいるよねとなった。結局のところ、本当に地球はこのままじゃもたないということを皆が知ってくれればいいと思った。しっかりと知った上で今の生活しか選べないのであればもう仕方ない。地球より先に人類が滅べば良い。こうじは高校の頃からずっと期待を裏切らないと言われたのでこのまま頑張りたい。
締めに高校時代に良く試合前に行っていたラーメン屋あじ助へ行き、さようなら。
帰宅して酔っぱらったまま色々考える。こすらずオッケーって言うお風呂洗剤のCMを見るたびに気持ち悪いと思うのでそのことをSNSに投稿する。こすれや、洗剤の無駄、そして褒められるだけが目的であろう小さい子供を大人が利用して使っていることもダサい。要らないものを要ると錯覚させる資本主義の象徴。風呂をこする手間も惜しむなんてどんな生活してるんだよ、狂ってると思う。
「こすれ、俺」というKREVAの歌詞を思い出して、その曲で風呂を擦れっていう動画を作ろうかなあと思って聞いてみるとH.A.P.P.Yという曲でめちゃくちゃ良い曲だった。「文句言うよりかっけえビート 増やしてかき消すだっせえシット」KREVAは10年くらい前にこんなこと言ってたのか、かっこいい、俺が目指すスタンスはこれだと思う。KREVAとブルーハーツを聴きながら就寝。

9(日)
起床、山パラの野菜収穫。
帰宅してシャワー、洗濯、朝食。
駅前の喫茶店ポップコーンへ行き、セリフを覚える。テレビの音量がめちゃくちゃでかくて最初戸惑うが途中から気にならなくなる。逆に小声でセリフを言えるから助かった。アイスコーヒーはガムシロとミルクを入れないと不味くて飲めなかった。
帰宅して昼食、昼寝。
家の前の畑で、寒冷沙を外して中の小松菜を収穫。種撒いてからほっときぱなしで長雨の影響もあったのか、ほとんど草になっていたがバケツ一杯分は採れた。
山パラの小松菜の寒冷沙も外して収穫しようとしたが蚊が半端なくて断念。こちらは草に負けているところもあったが健康そうだったので草だけ抜く。
放って置いたトマトに支柱を立てる。今年は全て二本仕立てにしようとしたが、ちょっと目を離した隙に脇芽でぐちゃぐちゃにしてしまったので、こちらは一本仕立てにすることに。
帰宅してシャワー、洗濯、夕食。
夕食後ポテトタイム。久々なので延長して40×2回。
髪を切るが、バリカンのアタッチメントが割れて壊れていることを発見。丁寧にやっても時々、短く剃ったみたいになってしまっている訳がわかった。
風呂に入り、ニュースを見て就寝。

10(月)
起床、朝食。
タバコで一服していると、ひどくナーバスだと気付く。今日から演劇のリハーサルが始まるということで、久々の演劇界に緊張しているんだと思う。シャワーを浴びればすっきりするだろうと思って山パラと家の前の畑の収穫。
帰宅してシャワー。
記録映像を見ながら梅ちゃんの放鳥。
早めの昼食を食べて電車でリハーサルのため東静岡へ向かう。
劇場につき、楽屋を案内される。市外からの参加者には一人一つの楽屋で、ありがたいものの他の人がおらずさみしい。
コロナ対策のオリエンテーションから始まり、2時間近く説明を受ける。各人一つ名前入りのアルコールスプレーを渡される。
会場の一覧を見ると、掛川市では自分と同じように出身校の掛川西高校の生徒が鑑賞するよう。そこは自分が出演したかったがKさんがそこには出演できるため僕は降板。何度かある一般公開日で僕が出演する日はなかった。
その後、楽器の練習。めちゃくちゃ難しいんじゃないかとびびっていたが、実際やってみるとなんとかなりそうでほっとする。
帰宅して夕食、風呂。
録画してもらっていたCWニコルさんこ番組を見る。
自分が今山に作っている果樹園は森ではない。森を作りたい、地元の森を再生したいと思う。
静岡のエールアートという、助成金の締め切りが迫っていることを忘れていたので企画を考えて応募要項の確認をする。今の僕の活動をうまく伝える方法とはなんなんだろう。人に伝えないと世界は変わらない。

11(火)
起床、演劇の契約書等を準備して、野菜の収穫。一番暑い時期だからか、収穫量が落ちた感じがする。
帰宅してシャワー、朝食。
所属する劇団のリーダーYちゃんに電話をして、YちゃんとH君でやっているチームMOTIに静岡で、僕のドキュメンタリーを作って欲しい旨を伝える。
電車で劇場へ向かう。通り道にある助成金の窓口に行き、自分に申請する資格があるのか確認し、オッケーなことがわかる。
劇場へ行き、楽器の自主稽古。
13:00〜18:00までリハーサル。その後19:00までリハーサルをして、帰りに事務所で契約書の話をして、そこで養蜂の話でもりあがる。帰ろうとすると芸術監督のMさんが現れ、また養蜂の話に。SPACは県の団体なので、なかなか養蜂を始めるのもルーズにはできず大変らしい。芝居の話より生活の話で盛り上がり、SPACに俳優としてより、山にある芸術公園での企画や管理、養蜂や狩猟で関わる方がいいんじゃないかなと思う。
と言っても今回は俳優として関わっているので芝居第一で。
帰宅、夕食。
帰宅してエールアートプロジェクト申請書類の準備。もっと早くから考えておけばよかったと少し後悔する。先延ばしはダメ!
風呂に入って就寝、脳が興奮していてなかなか寝付けない。

12(水)
起床、朝食。夜更かしでだるかったのと、昨日しっかり収穫したので野菜の収穫はしない。
エールアートプロジェクト申請書類のプリントアウト。
梅ちゃんの放鳥、久しぶりの演劇の現場が始まりバタバタしてあまりかまってあげられず申し訳ない。
シャワーを浴びて、リハーサルへ。向かう電車の中で助成金申請書類のテキストを練る。
楽器の自主練習、一日寝かせて昨日よりは上手くなっている。
今日は中盤まで、オリジナルメンバーと新メンバー両方の演奏稽古を兼ねた通し。まだ口頭で説明を受けたのみで当たっていないシーンもあるので緊張する。
やればいいことはわかっているがそれを体現することができず、難しい。演奏も流れの中でやるとテンパりぐちゃぐちゃになる。本番でこれをやったら目も当てられないので一切不安がない万全にして望みたい。
19:00までリハーサルをして、片付けて帰宅。帰りの電車で助成金申請書類を再考。
帰宅、シャワー、洗濯、助成金申請書類の準備。洗濯物を干しに母が寝ている部屋へ。帰郷して僕が二階の部屋を使い出したので母は一階に寝ている。めちゃくちゃ暑いのに、一階ということもあり、用心のため窓も開けず、扇風機もクーラーも使わず寝ている。申し訳ない。熱中症が心配になり窓を開けておく。
何とか納得いく形の企画にまとまり、作成終了。
寝ようと思ったが、ふた熱中症の前に泥棒に入られ母が殺されたら、、と思い、換気も出来て室温も下がっていたので窓を閉め鍵をかける。
就寝。

13(木)
起床、エールアートプロジェクト申請書類をプリントアウトして不備がないか確認。修正して準備完了、ほっとする。
山パラへ野菜の収穫。昨日収穫していなかったのでキュウリ、トマトがたくさん取れる。ハクビシンの全てやられると思っていたがトウモロコシも初めて収穫できて嬉しい。タイで買ってきた50cmくらいあるインゲンもいつの間にか実っていて収穫。家の前の慣行農法の畑に比べると山パラの野菜は成長がゆっくりな気がするが、その分、長生きで長く収穫できる。
帰宅して、シャワー、トウモロコシを茹でる。
高知在来種のムラサキモチトウモロコシは、本当にモッチモチで驚く。そしてF1種のゴールドラッシュは、甘くて驚く。
昼食を兼ねた遅めの朝食を食べ、リハーサルへ。
昨日に引き続きマスクを忘れたことに気づき、家に戻ると、郵便屋さんが、海外から荷物にに宛名がないので携帯番号をと姉が言われていたので、対応。まとめてたくさん届いた。
途中郵便局でエールアートプロジェクト申請書類を速達で送る。送った後に朱文字でエールアートプロジェクト申請書類と書くようにとあったのを忘れていたのに気付く。
電車で東静岡の劇場へ。
劇場に着くと女優のHちゃんが、俺のnoteを深夜に見つけて読んで感動しましたと言ってくれ、嬉しい。SPAC看板女優のみかりさんも自然農をしていることを聞いて嬉しかった。みかりさんはマハーバーラタを見たときに、今目があったかもしれない!こっち見てくれた!とかそれくらい惹きつけられたから、生活がしっかりしてるんだろうなと知れて勇気づけられた。それは今回代役をするK島さんにもすごく感じる。人としてしっかりしている。ともかく自分は快快がホームで、いつもリハーサルで世間話を良くするから人となりがわかるしわかってもらえるが、SPACではなかなかその時間が無いので、知れないし知ってもらえない。
今日は演奏稽古を兼ねた後半の通し。やったことがないシーンもあるが、とりあえず映像を見て覚えた感じでやる。オリジナルメンバーのあるシーンを見て思いがけず涙が流れる。
ずっとコロナ禍での自粛で、久々にSPACの俳優が集まってリハーサルをしている。そしてバカらしいことをこんなに一生懸命やっているということに感動した。SPAC全ての俳優のことは知らないけれど、とりあえずここにいる人は人として魅力的だと思う。映像で見てもそれは伝わってこなかったが、生で見たら伝わってきた。4日経って人となりがわかったからというのもあるかもしれない。ともかく作品に納得がいった。やっと変な気持ち悪さがなくなって後はやるだけだな、と心の準備はできた。
帰りに憧れの女優Mさんの差し入れのアップルパイを頂く。
帰宅、風呂、夕食。冷蔵庫の製氷がまた壊れたらしい。姉が手動で作ってくれている。家事は本当に姉と母がやってくれて助かっている。ありがたい。
早めに就寝。

14(金)
起床、助成金の申請も終わったのでたくさん9時間くらい寝た。
顔を洗って、うめちゃんの小屋掃除。
山パラへ。
昨日タバコを吸いながらK島さんと話していて、ナス食いたいけど高いんだよなーと言っていたのと、けっこう料理をしっかりする人だと感じたので、今日はK島さんにあげる用の野菜を収穫。ついでに今日姪っ子たちを預けに来る長姉にも少し収穫。
帰宅してドライトマト用に溜まったミニトマトを切って、網に干す。
ご近所さんが、タープを張ってプールに入っているのを見て、母と姉がうちも買う?っとなっていたので、あることを伝え庭に張る。ちょうど姪っ子たちが水遊びをしたいが日陰がなくどうしようとなっていたらしい。いつも家事をして助けてもらっているし、父がいないから代わりに、こういう男の仕事ができて光栄。
シャワーを浴びて、朝食を済ませ、リハーサルへ。
途中、ふじのくに文化情報センターにより、朱文字で助成金申請書類と書き忘れた旨を伝える。
リハーサル。今日は感染症対策をして作り直したので、芸術監督の宮城さんに、通しを見てチェックしてもらう。皆のM城さんが来ることへの事前準備、対策が徹底していてすごく神経質な感じだったので、どんな感じになるのか初のM城さんがいる稽古場に緊張した。
通しを終えて意見を聞くと、全然対策ができておらず、既にコロナ感染者がここにいるという前提で稽古を進める、作り直すということ、一人出てもここに濃厚接触者は一人もいないという状況を作ることが大事らしい。一人でても二人出ても公演をストップしないで良い様にする、そのために代役のことを出演メンバーの中で色んなパターンで回せるように考えようということだった。いつもなら熱があっても本番をやってしまうが、今の状況で微熱が出たり、味がしないなあって人が出ても、ちゃんと申告できる状況、つまりそれで公演が中止にならない環境を作ること。コロナ禍の中、上演をするということのハードルの高さを改めて感じる。
帰宅、風呂、夕食、就寝。

15(土)
遅めに起床。
朝食を食べてリハーサルへ。
今日は、昨日のM城さんの意見を踏まえて、コロナの人が既にいるという前提で全てのシーンをあたっていく。代役の俺は、基本オリジナルメンバーが変更したところを覚えることをする。まだオリジナルメンバーと新キャストの距離感が取れないので、あまり意見したりせず、ただ見ている。
昨日野菜をあげたKさんが、田舎で食べたきゅうりの味がしたと言ってくれて嬉しかった。
帰宅途中、山パラを借りている地主Mさんから連絡があり、電車を降りてから掛け直すと、明日孫が夏休みの研究でお茶摘みをしたいが新芽が出ているか聞かれてありますよと伝える。僕が掛け直す前にお隣のKさんに連絡して明日はKさんがお茶に詳しいし色々教えてもらうと約束したらしい。
帰宅、風呂、夕食。
明日の朝、茶畑の草などをきれいにするため早めに就寝。

16(日)
起床、山パラへ。
茶畑のヤブガラシなど蔓性の草を枯れるように抜かずに丸めておく。
野菜の収穫。連日の猛暑日で野菜がだいぶ弱ってきている。特に里芋が枯れ出している。セロリも半分以上が枯れてしまっていた。明日水を撒こうと思う。
一度家に帰り、苗の様子をチェック。一昨日はったタープを直していると、市議のYくんがポスティングで回ってきていて声をかけられ一服しながら話す。大地の再生のことを知ってからずっと話をしたかったので話ができてよかった。もしエールアートプロジェクトで助成金がとれたら色んな人を紹介してもらおうと思う。
山パラへ再び行き、小豆と小松菜の収穫。帰りがけ地主のMさん一族が茶畑に来ていて、息子さんが僕が巻いておいたヤブガラシを引き抜いていたので、わざと丸めて抜かずに置いてある旨を伝えるが、根本から抜かなきゃダメだと言って抜くのをやめなかったので気分が悪くなる。ここに普段全然来ないのに、管理している僕のやっていることを無視されたのでもう辞めようかと思う、やっぱり借りてる立場だと好きにできない。
帰宅してシャワー。
実際Mさんのことしか知らず、息子さんと娘さんはチラッと挨拶したことあるくらいなので、腐らず気を取り直して、もう一度挨拶にいく。
Mさんや娘さんが、全然お茶の新芽がないと言っていたので、僕は一番茶とってからそのまま放置して採っていないので時期が過ぎちゃったんじゃないですかねと言ったら、お隣さんが全て詰んでしまったらしいことをMさんから聞く。本当に図々しいというか、管理してる俺に一言も言わずに採りきってしまう神経がわからない,
どういうことなんだろう。息子さんにちゃんと挨拶して農業の話をしていたらとてもよく話をしてくれてよかった。さっき僕のやっていることをないがしろにされたと思ったが、ここをちゃんと管理してくれてありがとうと言われたので嬉しかった。やはりこんな8月はおかしいらしく、1週間に一度は夕立はあったし、クーラーがないと生活できないなんてこともこれまでなかったらしい。
稲やミツバチのことが心配になり、バイクでちゃらっと一回りして確認することにする。
稲はいい感じに成長していた。Sおじさんの久しぶりに顔を出して挨拶する。Sおじさんから見ても俺の田んぼはいい感じらしい。あとは花が咲き穂ができてくる頃に水を入れないと葉っぱばかり茂って米が大きくならないと言われたので、その頃に水を入れようと思う。そういえば、さっきMさんの息子さんも同じことを言っていた。
蜂場へ。着くと、いっさい蜂が飛んでいなかったのでまさか暑さで全滅、、と思い近づくと、出入口にびっしり動かず集まっていた。死んでいるのかと思ったが内検しようと巣箱を動かすと一気に動き出したので一安心。でもこんな状況が初めてだったので、ベテラン養蜂家のTさんにLINEで写真を送って、質問をする。
ちょうど隣の竹林の下草を刈っているお隣さんがいたので挨拶。猪の有害駆除を今倉見周辺でやっているが、そこいらで猪が死んでいるらしい。コロナコロナに世の中のニュースはなっているが、去年からずっと豚コレラは収束することなく広がり続けている。今年の猟期は猪が獲れないかもしれない。しばらく数が減ることだろう。今の環境の中では豚コレラが収束しないのもしょうがない。そもそもは養豚場での豚の過密な飼育、ニホンオオカミを絶滅させてしまった人間の仕業なのでしょうがない。思っていたよりも早く、俺の幸せな生活も、いまのみんなの生活の仕方が変わらなければいずれ破綻する持続可能なものではないとわかっていたが、思っていたよりも全然早くその時がきたなあと思う。
山崎山と蜜源の畑もチェックするが、草がまた長くなってきたので、そろそろ草刈りをしないといけない。
帰宅して、遅めの朝食兼夕食を食べ、リハーサルへ。東京に住む友人YちゃんからLINEがきていて、俺のnoteが面白かったからもっと書いて欲しいということだった。バリバリに働いているYちゃんに俺がやっていることを面白がってもらえたこと、俺の文章で伝わったことがすごく嬉しくて自信になる。正直、Yちゃんとはずっと中高大と仲良くしていたが、もう価値観が違いすぎて今の俺の活動を理解してもらうことは難しいのかもしれないと諦め気分でもあった。Yちゃんは、俺が芸能人のような役者になってくれることを願ってて、俺がそれを目指していないということはもう諦めたんだと捉える人だと思っていたから。
リハーサルは、熱のある人が2人出たので、基本新キャストのやりたいところをやることに。基本稽古嫌いの僕なのでとうとうこの時が来たかと思い、覚悟を決めてやる。実際段取りを覚えているつもりだったが、やはりつもりだけで実際舞台に立つと細かいことがわかっていない、形だけで中身が繋がっていない、など結局やってよかったし、やらないと舞台に立てない状態だった。それと、やはり代役として見た目も年齢も違うので、俺に合わせた役の通し方をしないと通らないこともわかり気が楽になった。やりやすい形を見つけよう。
帰りに地元でKちゃんと久々にお茶をする。顔が落ち窪んで疲れてるから早めに帰って飯食って寝なと諭され帰る。
帰宅、風呂、夕食、就寝。

17(月)
起床、萎れていた植木に水やり。
1週間ぶりのオフ。とても1週間が長かった。思えば、3月の演劇のインドネシアツアー以来、単発の仕事しかなく、スケジュールを長く抑えられることがなかったので、こんなに長く感じたのかと思う。
山パラへ行き、彼女に送る野菜の収穫。荷造りしてクロネコヤマトへ。爽やかのハンバーグの肉も冷凍で一緒に送る。
帰宅して、ヒョウタンの穴あけ、水漬け、ゴーヤの種取り、日照りで枯れた苺の苗取りの整理、小豆の選別、ゴマの収穫と乾燥、枯れたきゅうりなどツル野菜の整理。
昼食、昼寝。
起きて台所で洗い物をしていたら、大きな物音がしたので、そちらに行くと母が廊下に座って腰をさすっていた。倒れたのか聞くとわからないという。多分、貧血と暑さで急に動いて倒れたんだと思う。ずっとキャリアウーマンで働きっぱなしだった人なので、基本慌ただしいのが退職後もぬけないので今後は無理をしないように見守りたいと思う。大事に至らなくて良かった。
駄目になったセロリ、ネギ、フダンソウの種を播き苗づくり。
インゲンとキュウリがもう終わったので、新調するために作った苗を植え付ける。
山パラの里芋が枯れ出していたので大きなタライに水を入れ軽トラで運んで、里芋、トマト、ナス、ハーブ、カボチャにたっぷり水やり。異常気象というが、今後これが普通になってくると考えると、水やりができない場所となると育てられる野菜は大分限られてくると思う。水をわざわざ運んであげるのは重労働でばからしいし、現実的ではない。水をあげられる環境だとしても毎日大変な作業になる。環境問題をどうにかしないと、ほんと食料危機が怖い。確実にくる。まじでやばいと思う。その時に採れない(獲れない)ものは食べれないという生活に皆がなればやばさに気付くと思うが、まだお金を出せば帰るけど、今年の長雨による野菜の高騰みたいなことが普通になってくると、貧民はどんどん苦しくなる世界になると思う。貧富の差が広がれば当然軋轢が生まれてくる。この状況で育って収穫できている野菜は、基本的に過保護な野菜で、地球の資源を投資することでできている野菜だと思うから、富のある人はこの先も設備投資と資源を使っていつでも季節に左右されずに育つ野菜を食べられて、貧民は悪化する地球環境のなかどんどん苦しい生活になるはず。皆で変えないと戦争は増えるばかりだと思う。といっても、現状既に裕福な国と貧しい国でこの構造はできあがっている。早く皆の意識が変わることを祈る、そのためにいろんな活動をしていきたい。
帰宅、風呂、夕食。熱中症気味で食欲があまり出なかったが母が作ったピザをもらう。
夕食後、ビールを飲みながら、川沿いのベンチで彼女と電話。
帰宅すると、母がクーラーのある居間で寝ることにしたと布団を敷いていたのでとりあえず、今日倒れたことで熱中症対策をしようと思ってくれたようで良かった。
就寝。

18(火)
起床。メールを確認すると、またアートにエールから動画の不備の連絡。送った動画が数十秒で終わっているらしい。送ってから2週間後ということとまたパソコンの作業をしなきゃいけないことにうんざりしながら、再度編集。
朝食、梅ちゃんの小屋掃除。
山パラへ行き、野菜の収穫。トマト、オクラ、インゲンくらいしか収穫できない。昨日植え付けた、キュウリとインゲンに水やり。
粟が茶色になってきたので、熟したものを収穫し、束ねて乾燥。
帰宅して、庭の野菜苗や植物に水やり、シャワー、洗濯。
農作業中に、動画がギガファイル便にアップできたので送信。撮影してから1ヶ月近く経ってしまい。動画の中とだいぶ季節が変わってしまい残念。
今日のリハーサルに向けて動画の確認をして、早めの昼食を済ませて、電車でリハーサルへ。
KさんとYさんにSPACがやっているトレーニングを教えてもらう。昔からベテランの方に言われていたことなどと方法は異なるが同じことを感じる。難しいがおもしろい。
早替えの練習。その後16時からフランスの演出家を交えて、オンラインで新キャストの止め通し。やはり演出家がいると場に緊張感が出てパリッとしていい。鈴木忠志さんがいう、舞台の神様に向けてやる、銀粉蝶さんに言われた、客席の一番奥に向けて、というか、単純に演出家がいるととりあえず、向ける点ができるというか。
止めが多く、半分までも進まず終了。
Kさんに的確なダメをもらい、Yさんには呼吸をすればもっと良くなると言われて、見えてるなあーと思った。ちゃんと舞台上で息を出来る様にしたい。普段は意識もせずにしているんだから。ってそれを舞台上でできるのが俳優だよな、と思う。単純に必要なのは稽古だ。
Yさんに借りた「のんのん婆とおれ」を読みながら、電車で帰宅。
夕食、風呂。

19(水)
起床、山パラと家の前の畑で野菜の収穫。
帰宅してシャワー、洗濯、朝食、リハーサルへ。
自主練として鈴木メソッドを習う。
今日演出家を交えて稽古する場所の確認。
演出家を交えて、昨日の続きで新キャストのシーン。
演出家が加わると、明確になっていい。快快では長年やってきたチームなので演出家がいなくてもどうにかなっているが、よその劇団、SPACに来たてで、なかなか制作する感じがつかめないので色々悩んで頭痛がずっとあったのが治った。
稽古後、楽器の自主練習をして帰路へ。
帰宅してシャワー、夕食、就寝。

20(木)
起床、シャワー、山パラと家の前の畑の野菜を収穫。
帰宅してシャワー、遅めの朝食、リハーサルへ。
まだ休みまで折り返してもいない。無駄話は一切なく内容が濃い稽古場で日々の消耗がすごい。
K谷さんはなかなか緊張して話しかけられずいまいち掴めなかったが、今日シーンの作り直しをしている際、めちゃくちゃ楽しそうに芝居をしている姿がめちゃくちゃ素敵で魅力的だった。しかめっ面の印象があったが、ただ芝居を愛している人なんだ気付けてよかった。急に人となりが掴めた気がして嬉しかった。自分もK谷さんを面白がらせたいし、同じ舞台に立ちたい。やる気が出た。共演でして嬉しい。
帰宅してシャワー、夕食。
22時からポテトタイム。新しいパソコンを買おうと思っている話から、皆がiMovieを使っていないことに驚く。大学の頃使ったくらいらしい。
就寝。

21(金)
起床、土日と雨が降りそうな予報なので、早くから山パラへ行き、野良仕事。雨が降って濡れる前に小豆の収穫を終わらせて、株ごと抜く。カボチャもツルが四方八方に伸び、どこになっているのか分からなくなっていたので、草を刈りつつ、9月に色々植える為の準備として畝の整理。終わっていたり、ダメになっている野菜を抜き畝を空けていく。思っていたよりカボチャが所々でなっていた。収穫して放置してあったスイートマジョラム、コリアンダーの種の整理。雨に濡れる前にサヤが茶色くなったインゲンも種取り用に収穫。空けてみると完璧にサヤが茶色になっているやつの種は状態が悪く、黄色くらいのやつをとって乾燥させた方が良さそう。とりあえず来年用に充分取れたので良かった。
帰宅してシャワー、洗濯、遅めの朝食。出掛けにご近所のOさんが、ポポーの苗木がいるかという話をしに来たが時間がなかったので、今から仕事なんでまた今度と言うと、仕事をするのはいいことねと言われる。
リハーサルへ行き、自主練として鈴木メソッドを教わる。Kさんはさすが何十年とやってきただけあって、ピシッと止まってかっこいい。Yさんに、自意識が強すぎる感じを見抜かれていて驚いた。でも今の稽古場は見ている人と距離が近すぎるし、演出家はモニターだからやりにくいっちゃやりにくいから良くないよね、でもモニターの向こうにいる演出家にプレゼントをあげるつもりで遠くまで届けるつもりで、
こーじが本番にならばやれるのはわかるけど、いつも本番のつもりでやりなと言われる。良い兄貴。
ある程度新キャストも流れが入って落ち着いてきたので、本来のSPACのやり方としてまず30分演奏稽古をすることに。曲のテンポが130から140になったことでリズム番長なのに揺らぎっぱなしでなかなかK谷さんと合わせられない。オリジナルキャストのKさんがやるとバッチリ合っている。2人のセッション感が羨ましい。K谷さんが楽しそうにやっている姿が大好きなので、早く僕ともK谷さんが生き生き芝居を楽しんでいる状態にしたい。悔しい。
河童のシーンを作り直す。なかなかアイディアが出てこない自分にヤキモキする。というか、まだシーン全体に関わるようなアイディアはオリジナルキャストやSPACということに対して遠慮してしまい立場がない感じになって、舞台にも立っていられない感じになっていてダメだと感じるが抜け出せない。だめだ!
今日は演出家のJがお休みでRのみ。通訳のHさんの通訳が伝わりやすくてシンプルで良くて、怒りでワナワナとかスンとしてとか、ともかくそれによって頭が働き出して体も動くのでやりやすい。
今日はYさんとゆっくり話ができてよかった。
電車の時間に余裕があったので、シャワーを浴びてから帰宅し、夕食を食べ、そのまま就寝。


22(土)
起床、メールがたくさん来ていたので確認するとSPAC芸術監督のMさんが、ハムレットのダブルキャストとしてレアティーズをやりませんかと昨日来ていた。ありがたいと思いつつ、拘束期間が1〜3月まで続き、脂の乗った猪を年明けから獲ろうと思っていたが、豚コレラの影響もたくさん出てそうだから、そんな忙しくならないだろうなと思い、受けることに。
シャワーを浴び山パラへ。
野菜の収穫、午後から雨が降る予報なので空いている畝の草刈り、人参と小松菜の種まき。
父の墓参り。車中の話で母がプリンターの紙詰まりだけで新しいものを買おうとしていたのでちょっと待ったを掛ける。資源が無限なら構わないけど限りある資源だから孫の代にその代償を払わすことになるよと言おうか言わまいか迷ったが言わずにおく。
帰って姉が確認したら簡単に治った。パソコンも買うと言っていたが、ネットから料理のレシピをプリントアウトしたいだけとのことだったので僕が新しいパソコンを買ってお古をあげることにする。
遅めの朝食兼昼食を食べリハーサルへ。今日はオリジナルキャストの通しなので気が楽だ。
自分がやる役を外から観れるというのは参考になる。全体のバランスが見えるので色々こうした方が良いなということが見えて良い。ダブルキャストということではじめての体験。
楽器の自主練をして帰宅。
母から昼に15分くらいものすごい雨が降って部屋の畳が濡れたのをタオルで拭いてくれたことを聞く。
夕食を食べながら、24時間テレビの志村けんのドラマを見る。志村けん役の役者、基本後ろ姿と口元しか取られないからただハゲたおっさんっていう見た目だけで選ばれたんだろうなあといたたまれなくなる。まあ、本人は良いお金もらって納得してるだろうけど。風呂に入り、就寝。

23(日)
起床。寝過ぎたので山パラへ行くのはやめようかと思ったが行くことにする。ひまわりの鳥除けに掛けていたネットが外れて種が食べられていたので来て良かった。
トマト、ピーマン、ナス、オクラ、キュウリ、ツルムラサキの収穫をしていると、お隣の畑のM婆さんが来て話をする。カボチャの収穫目安や、稲の水やり時期の話を聞けて良かった。カボチャはまだ早いけど珍しいうちにとって食べたら良いと言われる。ほんとの旬になって出回るよりって意味だろうなと思う。稲は穂が出る前に膨らんで来るから、その頃水を入れてあげないと米が大きくならないらしい。冬瓜を一つ頂いて帰宅。家の前の畑のピーマンのなりが悪いので、内側に向いている枝を落として小さいピーマンも苗の力を回復させるため取る。
シャワーを浴び、朝食を食べ、リハーサルへ。
向かう電車の中で、一番前の車両の一番前に座ると、目の前が撮り鉄っぽいおっさんで靴脱いで、靴下でいて、落ち着きなくて、台本を読んでいても気が散って嫌だったが、席を変えるのも感じ悪いからと思い我慢。撮り鉄おっさんが降りてほっとすると、今度は孫を連れたじいさんが座る。孫が可愛くて気にならないのか座席に靴のまま乗って立っている孫に何も言わない。視線で伝えようとしたが伝わらない。注意すべきかしないべきか、3歳くらいだからじいさんにじゃなく孫に直接いうべきか迷うがするのを我慢して、やり過ごそうと思ったが気持ちをかき乱されるので席を変える。じいさんが降り際に、立っていた若い女の子4人に目配せで可愛いでしょうってやっているのを見て更に気分が悪くなる。可愛くねえよ、っていうかお前が注意しないから可愛いと思えないんだよ靴脱がせろやと思う。女の子達は靴で子供が席に立っていた様子を見ていないので何の気なしにそこに座る。昔の人はそういうところしっかりしてるって思いたかったのに、ただ老害、孫可愛さに盲目になっているのか。
KさんとYさんに鈴木メソッドを教わって、通しに向けた演出家抜きのリハーサルをして、通し。
今回はコロナ対策で役者は、スピーカーとムーバーに完璧に分かれているのだが、自分で喋っている感覚になれない。スピーカーのTさんがセリフを覚えて僕を見ながらできるようになれば自然と合うようになると思うからそれを伝える。演出家のフランス人、JとRとはオーディションの時からずっとちゃんと挨拶が出来ていないからなんとなくよそよそしくなってしまうので、一度オンライン上でも、挨拶をしっかりしたいなあと、通訳のHさんに話して帰宅。電車に乗りながら、日記を数日つけるのを忘れていた!と気づき、思い出しながら書く。
帰宅、シャワー、夕食。
明日が休みなので、アニメあたしンちを見ながら就寝。

24(月)
起床、山パラへ。
野菜の収穫。
藍染をしてみようと思って藍を収穫したが最近の晴天続きで大分草に負けて少量しか収穫できず、やるか迷う。
その後、畝の整理。枝豆がサヤが出来ていたので少しは収穫できるかもと思っていたが、全て空で豆が出来ていなかったので残念だが全て刈り倒す。
家の前の畑も終わった野菜を片付けて、耕運して畝立て。
昼食。
田んぼへ行き、畔の草刈り。田んぼに生えている種ができだしている草も刈り取る。穂が付いている稲を数本見つける。穂がつく頃に水を入れないと米が太らないらしいから焦る。
山へ行き、蜜蜂の内検。やはり暑さで蜜蜂はバテて、散らばってじっとしていたり、巣箱の中に風を送ったりしている。巣箱の6段中5段目の上まで巣が伸びてきているので、大きさ的にはもう採蜜して良さそうだけど、もう少し涼しくなるまで待って、巣落ちを防ぎたい。
帰り道、親戚のお店の前の畑にWさんを見つけたので寄って、ゴマの収穫目安と稲のことについて聞く。稲はもう水をあげたほうが良さそう。そこに従兄弟が出てきたので挨拶すると、雇用調整のお金があるから帰りに寄って行ってと言われる。
寄ってお金をもらって世間話をする。
ホームセンターで家の前の畑用に牛糞堆肥と野菜を乾燥するためのザルを買って帰宅。
家の前の畑の畝立てをやって、人参、小松菜、青梗菜の種を撒き、水やり。
帰宅してシャワー、夕食。
夕食後、米の出穂について調べると、種まきから115〜120日と買いてあり、ジャストで今日だったので、明朝田んぼに水を入れに行くことに。
ネットでMacを買い、彼女と電話をしながら川沿いのベンチでビールを飲む。SPACで噂を聞いていた合唱でのクラスターが発生したのが彼女の実家近くの学校だったらしく、生活圏が一緒なので9月頭に郡山に行く予定だったが、演劇の仕事が決まっているからやめたら?と言われて辞めることに。春以降、ずっとタイミングが悪くコロナの影響で会えず仕舞いだがしょうがない。演劇の仕事は本当にコロナと相性が悪いなあと思う。

25(火)
起床、山パラへカブトムシがトラップに来ていないか確認するが来ていない。
田んぼへ行き水を入れる。試しに鶏糞を田んぼの半分に穂肥として撒く。ひび割れた部分に水が染み込みなかなか水が広がらない。
一度帰宅して、野菜の収穫。
帰宅してシャワー。
梅ちゃんの小屋掃除をして、燃えるゴミを捨てに行く。
帰宅して切り干し大根を作るために、大根を千切りにしてネットで干す。
養蜂のスズメバチ対策にトラップ用の誘引液を作る。
唐辛子と酢で作った防虫液を葉物の野菜に吹きかけに山パラと家の前の畑へ。
再び田んぼへ行き、水の確認。水を抜いていた間に新たにモグラに穴を開けられていて全然溜まっていなかったので、とりあえず泥で一つ穴を塞ぐ。
帰宅して朝食。
電車でリハーサルへ。今日からあと1週間で91分ある作品を75分まで短縮する作業。
リハーサル後、制作さんから静岡芸術劇場の壁面にある今年度出演俳優用の撮影を今週のリハーサル後にさせてくださいとのこと。とうとうあの壁面に載ることになってうれしい。
田んぼの水の具合が気になるので自主練はせずにすぐ帰宅。
バイクで田んぼへ。全然水が溜まっていない。明朝手直しすることにする。
帰宅して、夕食、シャワー、就寝。

26(水)
起床、田んぼへ。田んぼ周囲の水漏れを止めるため、ミツグワで土を砕きながら水に浸けて踏んで泥にして隙間を埋めていく。途中愛媛のYくんが田んぼの様子どうですか?と連絡をくれて、ハッピーヒルの穂が出るのは2週間後くらいで、今出ているのは馬鹿苗だと教えてくれる。3時間やって全ては終らなかったものの、馬鹿苗ということがわかったので、リハーサルがあるので帰宅。
山パラへ行き野菜の収穫と種を播いたところに水やり。
帰宅してシャワー、朝食、リハーサルへ。
自主練で鈴木メソッドを教えてもらい、全体稽古。主に、もし2人以上の欠員が出た際の保険として演奏の録音。
その後演出家も交えて、公演時間短縮の為に、セリフのカット作業。衣装の腰蓑をシーンでロープ代わりに使ったら、先輩のKさんがあれはないと今までに無いトーンで言われたので驚く。面白いと思ってやったが、いつも快快では衣装さんもメンバーにいるから全然こういうことはアリという認識だったが、ここでは違うんだなと思って少し落ち込んだ。
リハーサル終了後にすぐ帰宅。
夕食、シャワー、ヨーグルト作り、自家製ドライトマトの冷凍、明朝の田んぼ仕事の為に早めに就寝。

27(木)
起床、朝食、田んぼへ。
昨日から引き続き水漏れを止めるため、溝の練り直し。1時間程度で田んぼの際一周分が終わる。
帰宅して、山パラの野菜収穫。
庭で作っている苗の整理。メキャベツがある程度大きくなってきたのでポットに植え替え。ザーサイなどの間引き。
演劇の記録映像確認。
田んぼの水の様子を見に行く。ちょっと溜まりだしたので水門を調整して帰宅。
早めの昼食、電車でリハーサルへ。
鈴木メソッドの練習。練習のための練習というか、とにかく難しい。Kさんと話をしていて、やはり長年の身体を動かす時の癖があって、肩に力が入りがちだけど内側からのエネルギーで動く感覚がわかれば抜けると思うと言われて、10代の頃からずっと言われていることなので、ぜひそれは出来るようになりたいと思う。
全体稽古は録音した音との合わせの練習。
演出家を交えて通し稽古。公演時間短縮に頭がいってしまい、芝居が流れてしまった。15分近く短くなったが、このスピード感で中身をしっかり充実できるようにしたい。
帰宅してバイクで田んぼへ。
水位がキープできるくらいの感じに水門を開いたつもりだったが、減っていた。難しい。
帰宅、シャワー、夕食、早めに就寝。

28(金)
起床、田んぼへ。
水門を目一杯開き、水が抜けていそうなところを練り直す。
帰宅、畑の野菜収穫。初のマクワウリ収穫。
シャワー、朝食、梅ちゃんの放鳥。
昼寝。
リハーサルに行く前に再び田んぼへ行き、推移の確認。2センチくらい上がっていたので、水位のキープを目指してまた水門の調節。
帰宅して昼食、リハーサルへ。
今日はオリジナルメンバーの通し稽古なので、気楽。他の役の代役もできるように確認しながら時間を過ごす。
終わり際に、音楽監督のTさんが新曲を作り出す。即興で演奏をして、それを役者に受け渡して、を繰り返しどんどん音を増やしていき曲になる。初めて作曲しているところに立ち合ってTさんの集中力が凄くて、めちゃくちゃかっこよかった。かっこいいなあと思って見惚れていたら僕も楽器を任されてテンパる。
稽古後に、静岡芸術劇場の壁面に今年度出演俳優として写真を掲示するように撮影。あの壁面の仲間入りできるのがうれしい。こんな時が来るなんて静岡に帰ってくる時は思っていなかった。
帰宅してシャワー、夕食。
マクワウリは種取りをしたかったが、母が既に種を捨ててしまっていたので残念。ちゃんと伝えておけばよかった。早めに就寝。


29(土)
起きざまに「神様ありがとう」と言う。どんな夢を見ていたのかわからないがこんな言葉を口にするなんて思ってもみなかった。
田んぼへ。また水門を目一杯開いて、水が抜けていそうなところの練り直し。もうこれ以上水漏れに対してできることは無いので、これで水漏れが少なくなって1ヶ月くらいキープできたらいいが、溜池の水量と雨量から考えると難しそう。できる範囲で善処しようと思う。米麦連続不耕起直播を今年は試してみたが、水が豊富ならいいが、この田んぼでやるには向いていないと感じた。来年は普通に代掻きをしてやるか、隣の水漏れが酷い同じレベルの田んぼも借りて合わせてやるかするしかないと思う。
帰宅して、シャワー。
野菜の収穫、梅ちゃんの放鳥。
再び田んぼへ。今日手を入れる前より水漏れが酷くなっていてがっかり。目一杯水門を開く。
帰りに父の墓参り。
帰宅して朝食を食べて、電車でリハーサルへ。
新しい曲の録音。初めてマレットを折ってしまう。ただ裏打ちなだけなのに難しくて力が入ってしまった。細かなところを詰める作業。
演出家も交えてシーン稽古。
稽古後、僕が代役を務めるKさんから、この役は場のリズムを担っているリーダー的な存在だからリズムを意識してと言われる。何度も言われていることで意識しているつもりだったが全然できていないらしい。
コロナ対策のアンダー(代役)会議。まだ自分の役もできていないのに、もしもに備えて他の何役も出来る様にしないといけない。自分の人生のリスクマネジメントもできないのに、コロナのリスクマネジメントとしてのアンダーは座組が決まってからのことなので誰が倒れるか、アンダーがその時何人いるかによって複雑で負担が多く、話していて疲れてしまうが、しょうがない。これが契約するってことだなと思った。
帰宅して、シャワー、夕食。
就寝。

30(日)
起床、田んぼへ。
がっつり作業するつもりだったが水がしっかり溜まっていて、拍子抜けする。目一杯流しっぱなしでやっと溜まったので、少し水門を閉めて帰宅。
野菜収穫、水やり、朝食。
今日の通し稽古に向けてイメージトレーニング。実質今日が演出家を交えた最後の通しになるだろうからベストを尽くしたい。
梅ちゃん放鳥、出てこない。
朝食を済ませて、リハーサルへ。人身事故で少し電車が遅れる。
鈴木メソッドを教えてもらって、新しく作り直したり、ノートが出たシーンを確認。
今日はロレンゾがお休みなのでジャンだけの通し稽古。
途中まで集中してオンラインのジャンにも届くようにと遠目に設定して出来ていたが、消毒をするシーンで、サングラスをかけた状態で界面活性剤を撒いていたら濡れたリノリウムで派手にこけてテンパる。そのままテンパって消毒液を止めたつもりがサングラスで見えておらず、ダダ漏れになっていたのをKさんが舞台上に出てきて「止める!」と注意されたことで体が縮こまってしまい、そこからは一部の床をびしょ濡れで滑って危ない状態のまま進んだことで全然集中できず、そのまま終わる。
演出家に見せられる最後の通し稽古だったのに散々で落ち込む。
帰宅。
シャワー、夕食、ポテトタイム。
初めて導入のカミンちゃんが作ってくれた音楽が悲しく聞こえて、自分の状態が悪いことを感じる。ともかく、明日ちゃんと演出家に挨拶をする事だけを宣言する。
就寝。

31(月)
起床、朝食。
どうしたら今回の演劇で頭が働くようになるか考え方を変えようと試みる。なんとかいけそうな気がする。
畑に野菜を収穫に行く。
昼食を済ませてリハーサルへ。今日でとりあえず終わるので休みが待ち遠しくうれしい。久々の拘束と新しい場に対する緊張、気遣いで本当に疲れた。
最後の鈴木メソッドトレーニング。俺は大きく見せようとして逆に小さく見えていると指摘される。
皆が演出家に確認したいところを洗い出し確認。
演出家を交えて、最後のリハーサル。本当は演出家がオンラインになった瞬間に挨拶をしようと決めていたが、Tさんと昨日のダメ出しからの修正をしているうちに稽古時間になってしまい、最後まで挨拶が出来なかった。
稽古は終了。5分の休憩を挟んでから片付けだったのでタバコを吸っていたらKさんに衣装の採寸のことですぐ呼ばれて採寸へ。なんか気遣いで疲れた。
楽器の片付け、床掃除をしていたら、演出部の方が、小指値の時から見ています、法政大学のイベントで見て衝撃を受けました、頑張ってくださいと言ってくれて、本当に縮こまらずにかましてやりたい、が、かませていない自分が情けなくなる。美術さんが作ってくれた小道具の表を確認してやっと最後の稽古終了。役者で一番最後になってしまった。タバコを吸っていたら役者のSちゃんが挨拶に来てくれたので、飲みに行こうと誘って飲みに行く。ボンゴというSPAC御用達のお店らしく、お母さんもお客さんもずっとSPACを観てきたかたで役者のことをとても詳しく知っている。ジャンはここに飲みに来るために来てたんじゃってくらい飲みに来ていたらしい。一度でも直接会ってそういう時間を作れたら簡単に関係が、作れただろうにと思うとしょうがないことだが残念。今回の稽古場では無駄話をする時間がなかったので、ともかく色んな話ができて本当によかった。終電を逃してしまい、なんとなく外にいたい気持ちだったので、そのまま野宿する。facebookでロレンゾとジャンを探すがロレンゾしか見つからず、とりあえずロレンゾにはオーディションから今日の稽古終わりまでnice to meet youがちゃんと言えず挨拶もできず、関係を作れないまま終わってしまったがとりあえずnice to meet youという旨のメッセージを送る。ロレンゾは良くやってくれたと言ってくれたが、ただのコピーしかできておらず、実力を見せられていないので、showにはKoji's120%で挑むと約束する。結局始発までに1時間ちょいしか眠れなかった。まだ暗い時間にずっとひたすら後ろ向きで歩いているおばさんがいて面白かった。猫も昼間会う時とは違う雰囲気だった。雨に降られるのを避けたりしながら寝るのはベネチアビエンナーレに思いつきで行って、野宿していたらスプリンクラーに朝起こされたことを思い出した。しんどかったが、良い日になった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?