見出し画像

やりたいことの見つけ方

やりたい事を見つけるには、結論から言うと「お金を全く気にしなくていいなら何をやるか」を自分に聞いてみて出た答えだと思う。

要するに、気づけば熱中してしまうようなもの。

自分が何をやりたいのか。20年間サッカーをしたり、6年間英語を勉強したり、シドニーで社会人スタートしてみたり、自分の中でやってみたいと思ったことは今あげたもの以外にもそれなりにやってきた。

サッカーと英語に関してはそれなりに熱中してきたつもりだったけど、どうにも熱中できる時とできない時の差が激しい。

サッカーは特に高校時代は「やらされてる」が強すぎて、オーストラリアに渡って、応援してくれる現地の人が身近に沢山いてくれる環境でやり始めてから、本当に楽しくやれた。

英語に関しては人に教えたり、仕事でも誰かの役に立ってるときは楽しい。時間を忘れて物事に取り組むことができる。

要するに、自分の行動が人の役に立ってるときが自分は楽しい。ベクトルが自分に向くとあまり長続きしない。

お金を全く気にしなくていいなら、冗談抜き、カッコつけてる訳じゃなく、人のためになるような事をしたいと思う。英語でもいいし、サッカーでもいい。

そんな感じで、いろんなやりたい事を試した延長線上で自分がやりたい事を見つけることができた。まだ具体的にビビッとくるものは浮かんでないけど、大枠は理解することができた。

もしかしたら他の皆さんは「お金を全く気にしない」と言う条件ならやりたいことが簡単に見つかったりするかもしれない。

ただ、それを目指すか目指さないかまた別の話。

そこに到達するのはきっと簡単じゃない。まあ失敗するだろう。それでもやりたいことに突っ走りたい人向けの記事です。

僕は頑張るだけが人生ではないと思うので、ゆるーく生きていく人ももちろん尊重します。

僕は20代はやりたいことに向けて突っ走りたいと思うタイプなので、「具体的なやりたいこと」を探して、それのために頑張りたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?