見出し画像

悩み去ってまた悩み

2017年4月→英語分からない、この先長すぎて海外でやっていけるのか
2019年6月→大学卒業できる気がしない
2020年→コロナで毎日暇、この先どうしようか永遠悩みループ
2021年→大学卒業したけどこの先どうしよっかな
2023年→怪我でサッカーもできない、就職もしてない、やばい
現在→1日8時間もある仕事を充実あるものにしたい

人生何しても悩みが尽きない。悪く言えば「今あるものに目を向けることができない」よく言えば「向上心を常に持ってる」になるんだろうか。ついにシドニーで外資系の企業に就職したかと思ったら6ヶ月後にはもう新たな悩みが降ってくる。

「1日8時間毎日する仕事。これどうにかしたいな」

今の生活に不満はない。むしろ悩みがない方がおかしいと思うので、どうしようかと考えることは結構好き。考えても考えても答えは出ない。そんな日が何ヶ月も続くこともある。考える前にやれは理に適ってると実感する。手当たり次第に選択肢を削っていくのが実は一番効率的。

まずは英語。テストベースの英語は全然好きじゃないけど、会話だったり、活きた英語は結構好き。7年も海外に住んで英語に触れ続けていた自分にできることは必ずある。このエリアで何かできるようになるまで何が必要か考え続ける。生活において結構大きな負担になるサッカーも今年はやらないわけだから、どこかで負担かけれる。

自分の明確な強みとして浮かび上がってくることを深堀してどうやって世の中のニーズに還元できるかどうかとそこに向かってやるべきことをデイリータスクレベルまで細分化してあとは継続だけというところまで持っていく。これができる人なら何やってもある程度の成功は掴める。成功できない人は必ず言い訳する。人の頑張りにヤジを飛ばす。ケチつける。

そんなことをしてたら同じ悩みが一生つきまとう。悩みは悪いことではないけど、同じ悩みを長期間抱え始めると自分の無力に気づき始める。人に愚痴や文句を言っている時は偽装の自分に酔っていられるけど、自分1人の時間に自問自答する時に痛い目をみる。

人は思ってるより他人に無関心で、助けてくれない。だから気にしすぎる必要がない。身近にYoutubeを始めた人がいるとする。それに対して思うことは意外に少ないし、そこまで興味が湧かないだろう。そのYoutuberを自分に置き換えてみるといい。意外に周りに何も思われてないということに気づく。頭ひとつ抜きんでてようやく周りは注目する。そこまでは何も気にせず新しいことに挑戦したらいいと思う。

それでも周りの目が気になって挑戦できないなら今の環境から出るのが最適解。海外に行けばいい。

コーヒー作れる
英語話せる
寿司作れる
料理めっちゃ得意

どれかに当てはまる人は30万円くらいあればリスクとって海外きてもなんとかなると思う。頭でパッと思い浮かぶ目標はほとんど達成可能。出来ないと思ってしまうことは思考不足と自分は思うようにしてる。就職先がなかなか見つからなかった時も、引っ越しを視野に入れてから選択肢が増えてすぐに見つけることが出来た。

プロサッカー選手になりたいという目標はあるけどJリーグには入れる気がしないという人にだって海外にはゴロゴロチャンスがある。高校や大学サッカーで日の目を見なかった人でも海外では月20万以上もらえるような人もいる。フルタイムの仕事を現地ですぐ見つけるのは難易度が高いから、その先のキャリアはどうするかという悩みが出るのが海外サッカーではあると思うけど、こうやってひとつひとつ目標達成は意外とできる。

そうやって積み上げた思考×経験×スキルで思ってもいなかったような人生になったりする。どれかが0になってもいけないと考えると、考え続けることは本当に大事。だから思考をするための悩みが常に伴うのは健康的。悩みがあることに悩む人もいるけど、それはあなたの向上心の賜物。だらけた人には悩みがない。否定をするつもりは全くないけどそこに魅力は感じない。
悩みは人生を良くするための課題でしかないので、どうやって解決するかだけにフォーカスするべき。

っていう悩みに対する言語化と自戒をしてみた。文字を書くと自然とやる気が湧く。外で休日にぼーっとしてると悩みが浮かぶ。これを解決したくて仕方がない。解決した後どうなっているかを想像すると毎日行動できるような気がしてくる。僕の周りには継続の力を証明してくれる友達がありがたいことに数人いる。

20代に出来た大きな差は30代では埋まらないという30代40代からの金言が妙に頭に残っててそれが本当であろうが嘘であろうが信じようと決めた。それが本当だった時に50年以上後悔しながら生きるのは御免だから。なんだか楽しそうな30代を自分が満足できる状態で迎えたい。

p.s.
ってか外っていいな。家で集中できる心の強さほしい。。。それまでは毎日外でることをここに決めました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?