見出し画像

小磯の突発性難聴:入院生活4日目

9/11(金)

毎日、規則正しい生活を送れてちょっと感謝(というのもおかしな話だが)。だんだんと粗食な病院食にも慣れてきたが、一向に痩せる気配はなし。これもプレドニンというステロイド系の副作用なのか・・。

1. 血糖値測定

夕食前後は、数値がよろしくない。突発性難聴の治療、点滴が終わったあとはこの血糖値の数値を見て退院が決まるらしい。新たな不安要素が・・。

画像1

2. 検査

・眼科の先生による目のめまいチェック
・耳の聞こえ検査(20分)
・前庭検査(30分)
・めまい・きこえの詳細検査(90分)
 ① 立ったまま1分、目を閉じて1分ゆれているボードでの動き確認
 ② 画面に映るものを目で追う検査
 ③ 寝転んで目の動きを確認
 ④ 耳に空気をあててめまいを起こして確認

3. 治療

・点滴大
・点滴小

4. 病院食

画像2

画像3

画像4

5. 勉強

i-smileお試し版視聴
スクエアリング勉強
 テスティング基礎コース > コース演習と進捗 > 3 静的技法
 テスティング基礎コース > コース演習と進捗 > 4 テスト設計技法

6. 読書

昨日、読んでいた「貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント」と言っている内容は同じ方向性。ただ、より具体的なレクチャーもありこちらの方が素人には分かりやすいし、読みやすい。

7. 本日の中国茶

・凤凰单丛

8. 使用通信容量

楽天モバイル アンリミット利用:1.61GB


毎食後に飲む薬なのだけど、種類も変わり混乱するので、こういった整理は必要である(割とこういう細かい作業が好きなので苦ではない)。

画像5


入院5日目に続く。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?