マガジンのカバー画像

○人文学考

15
心理学、社会学、人類学、ことば学などについて考えたことをシェアしています。
運営しているクリエイター

#日本語学校

人文学では、科学を包摂する学問がぜひとも必要

 2023年8月9日のTwitter​の足し算。  8月7日に担当している集中コースが終わり、成績処…

西口光一
10か月前
9

国語の成立とリテラチャー

 いっしょに哲学を勉強している(実際には、教えてもらっている!)友人から以下のような話を…

西口光一
1年前
16

経験や勘? 科学的エビデンス? 哲学的素養?

 某Twitterで『認知心理学者が教える最適の勉強法』という本の紹介がありました。2022年に出…

西口光一
1年前
9

文化論から人格形成論

 人文学考ではありませんが、以下のようなTwitterをしましたので、シェアします。人文学の重…

西口光一
1年前
1

人文学者と人文科学者(20220908)

Twitterの足し算です。20220908。  論証=物事の道理を証拠をあげて説明もしくは証明するこ…

西口光一
1年前
2

Big boss、新庄剛志①

 半年ほど前に書きかけた記事ですが。  Twitter的に書きます。とは言っても、どうも新庄の話…

西口光一
2年前
3

論文らしい論文!?

 論文らしい論文は、どうしても特定のdiscipline(研究分野)の書き物になってしまうような。そして、特定のディシプリンの書き物はその分野の「ご同輩」(colleague)に向けてのものになるので、その分野の一つのテーマの追究にはなりますが、どうしても「閉じられたサークルのもの」になってしまいます。仮に重要な知見が得られたとしても科学的な知見というのは「Existing evidence suggests ---」(現在利用可能な証拠を見る限りで、以下のことが言える」なの

内容教科の教育と語学の教育

 「ヴィゴツキーの言う科学的概念について」に続いて。  「ヴィゴツキーの言う…」で言った…

西口光一
2年前
13

ヴィゴツキーの言う科学的概念について

 ふとした思いつき。  ご存じのようにヴィゴツキーは、生活的概念と科学的概念という対比を…

西口光一
2年前
18