見出し画像

APSでも、グループプロジェクトを導入することにしました!

学習はインプットとアウトプットが両輪、という話の続きになります。

結局、オンライン経営スクールであるAPSでは、どうインプットとアウトプットを両輪で回すのか?です。

その一つの答えとしていま見出しているのが、科目学習に並行しての「グループプロジェクト」です。

学びが力となるための鍵は、現実・現場における総合的な知の動員、すなわち実践にあります。そこでは、マーケティング、組織、財務といった知識が複合的に用いられるばかりでなく、それらの知識を使いまわすための土台「OS」もが求められることになります。

APSは、インプット学習については各テーマについて8回のオンデマンド講義と4回のライブ講義を揃えており、大学教育に匹敵する濃度の講義が用意できていました。

あとは、アウトプット。大学ではこれをゼミですとか各種のプロジェクト活動でカバーします。…ならば、APSでも、グループプロジェクトをやってしまえばよいではないか、と。

かくして、科目の習得と並行して、「グループプロジェクト」によるアウトプット型の実践学習を行います。(参加するかどうかは任意としました。)

さしあたって6か月間。10月スタート、3月までを、第1期としました!

内容については、メンバーからの公募。興味関心の近い人同士でまとまり、グループプロジェクトを実施します。

★メンバーそれぞれの現場で、やってみる
 IT業における経営戦略手法の実践プロジェクト
 職場でのコーチング実践プロジェクト
★メンバーで一緒になって何かを生み出す
 教育に関する新サービスの構想
 ボドゲの新商品開発
★うちの会社/事業を支援して!
 新規顧客獲得の戦略構想
 オペレーション分析&見直し
★もっと研究を深めたい!
 みんなでドラッカー輪読会
 あるべきダイバーシティ・マネジメントの形とは
★社会のこれからを洞察する
 テレワーク時代に伸びる産業・企業とは
 ビットコインは通貨になり得るのか

グループプロジェクトは、科目学習と並行して隔週で実施されていく「中川ゼミ」にて支援をしてゆきます。が、メインは、自発的にミーティングをしたり、視察や調査をするなどの主体的なアクションです。(※すでに、オンラインキャンパスではプロジェクト提案の動きがあるようですね!)

p.s. APSですが、登録開始から2週間で約50名の方に応募いただけまして、幸先よくスタートが切れそうです!皆さま、本当に有難うございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?