1/16

*学習内容&時間

スクリーンショット 2021-01-17 9.10.14


*インプットした内容


・ユースケース図の参考となるもの(cromeで画像検索)

*今日やったこと

ユースケース記述やユースケース図からアトリビュートを「cacco」を使って作成。割と混乱したので抑えられていなかった要点をまとめておくと、「数字であるもの(ID、郵便などの〜番号、日時、〜数、サイズ、〜価格や単価、重さ など)、名詞であるもの(商品や顧客などの〜名、カテゴリ、国、色、〜方法)、各種登録に必要となるもの(住所 など)がアトリビュートとされるというところの理解が不足していた。

加えてお金関係(決済や税金、仕入額、割引 など)や商品(仕入れ、注文、発送 など)がサービス内容に含まれない場合のER図はかなりシンプルになってしまう傾向にあることが理解できた。どうりでER図を検索すると出てくるものには複雑なものと簡潔なものとで差があるなと感じられる。(あえて初学者用に簡潔にしている場合もあるので、鵜呑みではないことに注意。)

その後作ったアトリビュートをER図に転用。

*タスクの進行状況と明日の予定

・ER図の細かなところを明日詰めたい。

・adobe XDを使って概要を作り、UI・UXと画面転移と使用感を確かめたい。(ER図などで”データの種類と動き”は理解できるが、”画面の転移と使用感”は実際のアプリ画面のUI・UXを使用してでしか確かめられないため)当初の目的は「データベースの設計のためにER図の作成まで完了させる」であったが、あえて寄り道して視野を広めたい。

*リンク集・参考

・各種図形作成ツール「cacco

*今日の疑問


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?