Kohei Ando a.k.a. MELRAW

Musician/Photographer/Producer

Kohei Ando a.k.a. MELRAW

Musician/Photographer/Producer

    マガジン

    最近の記事

    激しさを増す5月

     4Acesのツアーが終わった。ものすごいツアーだったな。ちょっと振り返ってみようか。  そして昨日からKING GNUのスタジアム用のリハーサルに合流しております(本当に休みないじゃん 笑)。けどまだまだ5月は激アツ続くんで、楽しみにしててね。踏ん張るぞーー!!

      • 最近のはなし

         4月を振り返ってみようか。まずはWONKと大阪、"Grooving Jam"ってイベントに出たね。去年出たときは雨だったんだけど、今年は良き天気で大阪城公園の桜もきれいでよかったなあ。  そしてその後は神社バンドなんかを挟みつつ名古屋へ。名古屋芸術大学のオリエンテーションでのゲリラライブにしれっと参加したり、レッスンをしたりと久しぶりの名古屋を堪能。  そしてそこから大阪へ。ミスターケリーズさんとの企画"Friday Night's Squad"での2回目のライブだ。残

        • information - May,2023

          はじめに 5月は盛りだくさん!ジャズにスタジアムに、、どうなっちゃうの、、。 5/4 高槻ジャズストリート5/5,6 4Aces Tour Pt.1※大阪公演は現在ソールドアウト中。記載されているメールアドレスまでお問い合わせください。 5/7 Kohei Ando"TADAIMA"Session@同朋学園名城公園キャンパスホール5/11 WONDER LIVE!@渋谷PLEASURE PLEASURE5/12 4Aces Tour Pt.25/13 LOVE SUPRE

          • 4月なのに寒いなあ

             なんだかまた寒くなった。気づけばもう4月も3週目だ。ここまではWONKとの大阪に始まり、安藤仕切りのElectrik Jinja Band。そしてつい最近はというと、まずシークレットで名古屋へ行ってきた。名古屋で活動するAutobahn Jazz Orchestraのリーダーである山﨑氏の母校(?笑)である名古屋芸術大学の新入生オリエンテーション後、ロビーでのゲリラライブに参加した(自分で言うのもすごいなんだが、めっちゃ豪華だ 笑)。  名古屋って土地は昔からビッグバンド

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • Photolog
            Kohei Ando a.k.a. MELRAW
          • information
            Kohei Ando a.k.a. MELRAW
          • Jazz with MELRAW
            Kohei Ando a.k.a. MELRAW

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            information - April,2023

            はじめに いやあ、忙しくなってきてます。ニュース出しもいっぱいあって本当追っかける方も大変だと思いますが、今年も楽しんでいきましょう!! 4/1 WONK@大阪Grooving Jam4/7 Friday Night's Squad@大阪Mr.Kelly's4/15 Marty Holoubek Group(Guest)@BRUTUS JAZZ WEEKEND4/20 JAZZ with MELRAW@馬喰町bar phase4/22 ??? 4/27 ??? 4/29

            このさき

             えーまあ単刀直入に言ってしまうと4Acesのリリースとツアーに向けて奔走中だ。いやあ自主制作は大変。特に細かくてせっかちな性格の僕はあーだこーだ、わーわーと毎日慌ただしく過ごしている。おそらく今月末にはいろいろと情報が出てくるのではないかと思う。楽しみだねえ。久しぶりのどっしりジャズのプロジェクト。僕が一番わくわくしている。それは間違いない。  実のところそれだけではなくてNAGAN SERVERくんの始めた"Duende"も実はEP2枚分くらいの曲数録れているし、噂のロ

            フリースタイル

             KANDYTOWNのラストライブへ。いやあ。とってもよかった。MIKIとか菊くんが出てきたのとかめちゃ感動したし、新旧いろいろセトリで最後にふさわしいライブだったな。ちょくちょく関わらせてもらって本当にありがとう。みんなお疲れさまでした。これからソロとかいろいろやってく中でまたどこかで一緒になれたら楽しいよね。  自分の次のライブは19日の名古屋。SUGIZOさんのバンド"SHAG"と対バン。楽しみだね。こちらは渡辺翔太と僕っていう名古屋チームを軸に山本連と橋本現輝。この

            information - March,2023

            はじめに 少々遅くなりましたがスケジュールです。日に日に暖かくなってきてますが、花粉症の僕には厳しい季節の到来です。鼻水に負けずに頑張ります。 3/3 Soil&"Pimp"Sessions(Guest)@鶯谷 東京キネマ倶楽部3/16 JAZZ with MELRAW@馬喰町Bar phase3/19 Sunday Night's Squad@名古屋SHANGRI-LA3/24 LAGHEADS(Guest)@渋谷ClubQuattro3/29 kiki vivi lil

            日々

             なんとかレコーディング三昧の日々を越え、2月も折り返した。春が待ち遠しい。kiki vivi lilyの新作制作合宿(誰も泊まり込みはしていない。強いて言うならスタジオは荒田の家なので、荒田は合宿か)もいよいよ終わりを迎えようとしている。今回もkiki vivi lilyと荒田と、"チームEPISTROPH"3人がっぷりスクラムを組んでの曲作り。お楽しみに。  そうそうkiki vivi lilyとはこの春も何本かライブが決まっていて、とりあえず2023のライブ初めは今月

            information - February,2023

            はじめに 他のnoteにはスケジュールを書いたものの更新がすっかり遅くなってしまった!! 2/8 新年会トリオ(Guest)@六本木Alfie2/11 長塚健斗×MELRAW(Online Live)2/13 佐瀬BAND(Guest)@Blue Note Tokyo2/16 JAZZ with MELRAW@馬喰町Bar phase2/23 kiki vivi lily@渋谷WWW or WWWX2/25 Masa Matsushita Bday Live Party@横

            雪の日

             ついに東京も雪だったね。寒かった。皆さん風邪など引いてないだろうか。僕は至って元気である。今年に入ってからオフィシャルなライブは少ないものの、たくさんのライブにゲストで呼んでもらっているおかげで何だかんだ楽しく過ごしている。「そんならお前さん毎日暇なのかい」と言われるとそんなことはない。何なら1,2月だけでおそらく20曲前後のレコーディングセッションに参加することになる予定だ。現在15曲録り終えたがまだまだ有るということだ。お楽しみに。  昨年は自分印のリリースが少なかっ

            JAZZの日

             誰が考えたか知らないが1月22日はJanuaryの"JA"と"22"で"JA22"なので、"JAZZの日"らしい。そんな日を僕は渡辺翔太トリオはじめ、素晴らしいミュージシャンたちと過ごした。僕は日本ジャズ界からするとなかなかの異端ではあるが、自分の血管にはしっかりジャズが流れていると思っている。そんな僕にとって高田馬場イントロは実に居心地が良い場所のひとつである。そんな僕にもスタンダードジャズを演奏することにコンプレックスを持っていた時期があった。そんな頃はイントロってのは

            やる気スイッチは何処へ

             さあ困った。正月ボケだ。なんだかんだで2023年頭は半分くらい名古屋にいた。まあそんな事情も相まって本当にぐーたらから立ち直れないでいる。もうステージには2度ほど立っていてライブは大丈夫なんだが、どうもコツコツとやらなきゃいけない系のものに手がつけられない。でもコツコツやらなきゃいけないものってのは分量が多いからこそ"コツコツやらなきゃいけない"わけでね。あんまサボってると本当に後で自分の首を絞めることになるから気をつけないと。「アレンジとかどっか旅先でやりたいなあ」なんて

            2023だってよ

             気づけば2023ももう明日で10日目。明けましておめでとう。なんと今年は初ライブが11日のKANDYTOWNってことで、かなりゆったりなスタート。ぐーたらしてても罪悪感に苛まれないのはやっぱ1月の良いところだ(笑)。おかげで今年の正月には実家にも帰えることができたし、ゆったりなのも悪くないなと思いつつも、そろそろステージに立ちたくてうずうずしてくる。そんな間の1月9日現在である。会社勤めの方は通常いつからスタートなんだろう。学生はどうだったかな。もう休みだ曜日だのの概念がぬ

            information - January, 2023

            はじめに 明けましておめでとうございます!2023年はどんな一年になるのでしょう!まずはスロウにスタートしていきたいと思います! 1/11 KANDYTOWN(BandSet)@Billboard Live Tokyo1/19 JAZZ with MELRAW@馬喰町Bar phaseOpen/19:00 Close/23:00 Charge/¥1,000 1/20 ROOM58(Guest)@代官山 晴れたら空に豆まいておわりに というわけでライブは2本。BGMセレクト

            始まってます

             最近も夥しい数のレコーディングワークをこなしているわけだが、中には学生時代に聴いていたアーティストの方なんてのがいらっしゃって、本当に人生ってのは分からんもんだな、、などと思ったりする今日この頃だ。兎に角いろいろな作品に参加させてもらってるので、時期的に年明けくらいからドドンと情報が出てくることでしょう。早く言いたい、完成が楽しみなものがいっぱいだ。  そんなこんなでレコーディングやらリハーサルやらとひとつずつやっつけてるわけだが、いよいよ明日からは怒涛のライブラッシュが