マガジンのカバー画像

みしぇ日記。

94
写真大好き男の思考、源泉垂れ流し。 週三日更新を目標に。 since 2017.7.10 〜
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

冬場は防寒にステータス全振りなファッションの人とおしゃれにステータス全振りなファッションの人が見受けられるが、防寒とおしゃれを両立させるファッションセンスの持ち主こそが真のおしゃれだと思うので後者はかなりの確率でアホ。

冬場は防寒にステータス全振りなファッションの人とおしゃれにステータス全振りなファッションの人が見受けられるが、防寒とおしゃれを両立させるファッションセンスの持ち主こそが真のおしゃれだと思うので後者はかなりの確率でアホ。

寒そうな服着て「寒い〜😖😖😖」とか言うの愚の骨頂じゃないですか???
みしぇる(@crsa_photo)です。

季節感のない服装をする人とはあんまり一緒にいたくないですね。

さてきのうは人生初の夜勤バイトで案の定更新できませんでした。
別に謝るつもりはないです。

本日近畿圏の某業界最大手コンビニエンスストアに並んでいるサラダ類はぼくが製造に携わった可能性があります。各自ありがたがって食

もっとみる
きのう更新できなかった分を取り戻すためだけの日記。

きのう更新できなかった分を取り戻すためだけの日記。

タイトルの通りです、みしぇるです。

きのうはなんと15時から飲み始めて、ハシゴをハシゴを重ねる大車輪の飲みっぷりにより午前4時前まで飲んでました。

そして今日は清々しいまでの二日酔いを抱えて午前9時からバイトでした。

意外となんとかなりますね。

書くことはあるんですけどね。Tinderでマッチした人と始めて直接会ってお食事をしたとか、イヤフォンが壊れてしまって百均のイヤフォンでその場しのぎ

もっとみる
タイトルをセンセーショナルすぎるものにすると読まずにコメントしてくる人が出てくるのでみんなちゃんと読んでよって思うけど、このブログに関してはそんな心配も少ない。でも読んでね。

タイトルをセンセーショナルすぎるものにすると読まずにコメントしてくる人が出てくるのでみんなちゃんと読んでよって思うけど、このブログに関してはそんな心配も少ない。でも読んでね。

なんか真面目なこと書こうとしてもタイトルがメッセージ性の強いものになるのが嫌ですね、みしぇる(@crsa_photo)です。

さて、きょうこそは真面目なこと書くぞと思ってなにを書こうかな〜って思っていたのですが、ぼくが常々感じていることがあるのでそれについてお話ししますね。

個人的な感覚としてこの十年くらいでだいぶジェンダーに関する問題意識が広まってきたように感じます。こんなこと言うと「何言っ

もっとみる
「のっぴきならない」という言葉の響きが好きすぎて、口にできるタイミングを虎視眈々と狙っているが今まで一度たりとものっぴきならなかったことがない。

「のっぴきならない」という言葉の響きが好きすぎて、口にできるタイミングを虎視眈々と狙っているが今まで一度たりとものっぴきならなかったことがない。

普段のっぴきなっている生活を送っています、みしぇる(@crsa_photo)です。
死ぬときにのっぴきならないという言葉を言えなかったことを悔やみたくないのでどうにか生きているうちに言いたいものですね。

きょうはバイト中に美味しい紅茶が飲みたくなっていつもの友人を誘ってお茶したのですが、飲んだのはチャイでした。1勝1敗感。
あずきバタートーストが美味しかったので2勝です。勝ち越し。

そのカフェ

もっとみる
ヒートテックの履くやつのことを何度も「あれはパッチって言うんだよ」と指摘されているが、どうしても「ヒートテックの履くやつ」と言ってしまう。

ヒートテックの履くやつのことを何度も「あれはパッチって言うんだよ」と指摘されているが、どうしても「ヒートテックの履くやつ」と言ってしまう。

別に「ヒートテックの履くやつ」でよくないですか?
みんなユニクロの社員なのかなもしかして。

こんばんは、みしぇる(@crsa_photo) です。

きょうは午後3時に起きてバイト行っただけのなので特筆すべき事項は全然ないです。

普段なにげなく生活していて気になることとか、お話したいこととか結構思いつくんんですけど、なかなか文章に書き起こすまでに至りませんね。

人に見てもらうことを意識してし

もっとみる
寒すぎるという感情だけで曲が作れちゃうんじゃないのこれは。

寒すぎるという感情だけで曲が作れちゃうんじゃないのこれは。

ってくらいには寒いっすね、みしぇる(@crsa_photo)です。

きょうは男四人の四国旅最終日でした。

夜明け前に起きると、龍馬像が鎮座する桂浜へと。
日本の夜明けをこの目にしかと焼き付けてきましたよ。

朝食をとって宿を後にしたわれわれは、最後の目的地である高知城へと向かいました。
その前に高知の名物である朝市見学をしてきました。火曜市は200メートルほどの間に野菜や果物を販売する屋台が立

もっとみる
地下鉄で隣に座ったご老人から比較的強めな墨汁の匂いがしたときに、みなさまならご老人の汗が墨汁である可能性と着ている服を墨汁で染めている可能性のどちらを想像するだろうか

地下鉄で隣に座ったご老人から比較的強めな墨汁の匂いがしたときに、みなさまならご老人の汗が墨汁である可能性と着ている服を墨汁で染めている可能性のどちらを想像するだろうか

ぼくはそのとき晩ごはんは美味しいカレーがいいなとか思ってました、みしぇる(@crsa_photo)です。

さて四国旅2日目のきょうは朝9時から出発しました。朝ごはんにどこかお店を探すつもりだったのですが、宿から出てすぐの場所に美味しそうなパン屋さんがあったのでそちらでパンと飲み物を買って車の中で軽くすませました。
旅先でのいいお店との出会いは嬉しくなります。

本日最初に向かったのは宇和島城。昨

もっとみる
童話『かわいそうなぞう』ではまるでぞうだけがかわいそうであるかのような扱いを受けているが、飼育員のお兄さんもまた人間のエゴに振り回されたかわいそうな存在であったことに目を向けるべきではないか。

童話『かわいそうなぞう』ではまるでぞうだけがかわいそうであるかのような扱いを受けているが、飼育員のお兄さんもまた人間のエゴに振り回されたかわいそうな存在であったことに目を向けるべきではないか。

べきではないけどお兄さんもかわいそうなのは間違いないと思います、みしぇる(@crsa_photo)です。

すみません、昨日は記事を書いている途中に寝落ちしてしまいました……🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

午前3時に出発した四国お城めぐりの旅で存外に疲れてしまっていたようです。

さて、お話ししていたとおり「ドキッ‼️男だらけの四国城めぐりの旅」が始まりましたが、いまのところ四国最高といったとこ

もっとみる
狂気に憧れてるという話をしたら「その姿勢そのものが狂気だ」と言われたのだがこれは喜ばしいことなのか否か。

狂気に憧れてるという話をしたら「その姿勢そのものが狂気だ」と言われたのだがこれは喜ばしいことなのか否か。

たぶん否、みしぇるです。

狂気に憧れているというか、頭のおかしい人がかっこいいと思ってるっていうこじらせさんなんですよね。

きょうは奈良でバイトだったので朝7時に家を出て、眠すぎる1日の始まりでした。
大和西大寺でバイトすることなんてこの先二度と行くことないんだろうな(笑)

バイト後は西大寺にあるコーヒの美味しい喫茶店と、せっかく奈良まで来たからと近鉄奈良まで移動して美味しい紅茶とスコーンを

もっとみる
自分に都合のいい主張を好き勝手展開したのちに「今日もはや常識に属する」という言葉を末尾につけるとあたかも実際に人口に膾炙した主張であるかのような錯覚を与えることができるというのは今日もはや常識に属する。

自分に都合のいい主張を好き勝手展開したのちに「今日もはや常識に属する」という言葉を末尾につけるとあたかも実際に人口に膾炙した主張であるかのような錯覚を与えることができるというのは今日もはや常識に属する。

きょうもめちゃくちゃなこと言ってますね、みしぇるです。

毎日身体がポカポカする時間帯があるな〜なんでだろう〜って思ってたらお風呂上がりでした。

今日は派遣のバイトで南港に行ったのですが、到着するやいなや派遣会社から連絡があり「淀屋橋の別の案件に行ってくれませんか〜〜〜〜〜😢」とのことだったのでとんぼ返りして淀屋橋に向かうというイレギュラーから始まりました。
以前も入ったことのある現場だったし

もっとみる
クソ長いタイトルを付けておけばウケがとれるという考えそのものがスベっているということに気づかずにきょうもクソ長いタイトルを考えています。

クソ長いタイトルを付けておけばウケがとれるという考えそのものがスベっているということに気づかずにきょうもクソ長いタイトルを考えています。

でもぼくはこういうの嫌いじゃないです。

こんばんは、みしぇるです。

だんだんこの日記も楽しくなってきました。どれくらいの方にご覧いただいているのかは見当もつきませんが、とりあえずは自分のために続けたいと思います。

またかと思われるかもしれませんが、きょうも朝からバイトでした。
こんなにバイト漬けの日々ではありますが、自分でも意外なくらい元気なんですよね。日々充実してます。

バイトの後はなく

もっとみる
電車の乗車列で○印のところに並んでたくせに、到着した電車が△印のところが開くタイプだったときに何食わぬ顔で割り込んで乗車しようとしてくる人はきっと地獄に行く。ていうか行け。

電車の乗車列で○印のところに並んでたくせに、到着した電車が△印のところが開くタイプだったときに何食わぬ顔で割り込んで乗車しようとしてくる人はきっと地獄に行く。ていうか行け。

タイトルの通りです。

こんにちは、みしぇるです。
絶対日付の変わる前後にしか更新しないくせに「こんにちは」って言うのどうなのと思いつつも、「こんにちは」の魔力に取り憑かれているのが現状です。

きょうはお昼からバイトでした。コンビニの方のバイトは慣れもあってか驚くほど楽なので「ボーナスステージ」と呼んでいるぼくですが、お昼の時間帯は特に楽で踊ったり鼻歌を歌ったりしてたらだいたい終わりです。これに

もっとみる