見出し画像

自分の好きな世界を家族に押し付けない

アロマ、ハーブ、自然療法を子どもがアトピーで産まれてから私だけが思うままにやらせてもらってた。

今もそうだけど、下の子はまだ一本も予防接種を打っていない😱
でも普通の保育園児なみに風邪をひくくらい。
多分男の子ってこんなもんなんだろうな…


健康の価値観って危機感感じないと身近に感じない。(←私は手荒れが酷すぎて顔が腫れて水もしみて、あ、ヤバいなって思ったのがきっかけ。薬も強いステロイドが効かなくなってて、何も信じられないーって自然療法に突っ走ってた)

コロナ以降健康意識が高まって、健康食品がスーパーにも普通に並んでいる。

同時に、とんでもなくストレス社会でもある。

他人との距離感がわからず、今まで培って来た生き方ではやり過ごせない。

色んな健康法があるけど、目的がはっきりして
なければそのゴールは死ぬまで計り知れない。

いつまでこの生活を続ける?
突き詰め過ぎると、田舎に住まないと満足できないんじゃないか…そんなところから、夫婦の距離も開きがち。

私が元気でいる目的は、家族や身近な親しい人たちと、楽しく健やかに良いエネルギー交換や体験ができることだ。

なのに、知らないうちに夫と心の距離が開いていた。

信頼を失っていた気がする。
(昔はこっそり健康食品混入してたからであろう。今はやっていない。)

娘や息子の肌荒れが落ち着いて、いつまで同じ生活を続けるのか考えたこともなかったけど、
もしかしたらやり続けなくても良いのかも。

旦那がそんな風に思わせてくれた。

好きな物食べたら良いじゃん!

神経質に色々気にする事が、ストレスを招いて
結局自然な物ばかりにしても治らなかったのだ。


今では毎日スーパーへ。

私は自分の置かれた環境に合わせた幸せの感じ方をしたら良いだけ。

セレブじゃないんだから、そんな良い物食べる分際ではなかった笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?