見出し画像

40代50代・充実した毎日を送るためのミニマリズム「テキトー人間関係術」

はじめに

こんにちは、こはるです。

今日は40代50代が充実した毎日を送るためにおすすめしたい「テキトー人間関係術」について書いていこうと思います。

体力が落ちてきたなあ。
白髪が増えてきた。
職場では若手が台頭してきている。

40代50代の方は家庭でも職場でも少しずつ体力気力の変化が現れます。

気づいているけど、そのことで悩んでいられない!
毎日を全力で走り続けている、そんな状況の方が多いのではないかと思います。

みんな頑張って生きています・・・。

ミッドライフクライシス

ミッドライフクライシスって聞いたことありますか?
中年期に入ると精神的に不安定な状況に置かれることがあり、これを「中年の危機」と呼びます。

たとえば、若い頃からがむしゃらに働いてきた人は、中年期に入るとそれまで続けてきた仕事にどこか違和感を覚え、迷いを感じたりすることがあります。気晴らしをしても効果がなく、同時に自分のポジションを失う不安や恐怖に襲われたりもします。

また、主婦の方は中年期に入ると子どもに手がかからなくなり、急に時間ができたりします。このときにこれまで“棚上げ”にしてきたこと、例えば自分の人生、家族関係などに急に「これでよかったのだろうか」という思いが生じ、これからの生き方に迷いを感じたりします。これらはまさしく「中年の危機」です。

AllAboutより

見ないふりはしていても、ふとした瞬間に現れる不安定な気持ち。

もっと仕事ができたはず。
もっと子供に優しくできたはず。
もっと丁寧に暮らせたはず。
夕方になるとパワーが一滴くらいしか残っていない。

かつての私がそうです。
仕事と家事と育児。
家に帰ってご飯を作ったら、ベットに倒れ込んでしまう・・・。

幸福のU字カーブ

ミッドライフクライシスについて耳にしたことはありますか?

中年期に入ると、精神的な不安定さを感じることがあり、これは「中年の危機」と呼ばれています。

例えば、これまで一生懸命働いてきた人が中年期に入ると、仕事に対して違和感を覚えたり、迷いを感じたりすることがあります。

この時期には、自分の人生や家族関係について、新たな疑問を持ち始めることがよくあります。

これらはまさに「中年の危機」の典型的な例です。

そんな中、私が目にしたある研究報告は、これらの経験と重なり、多くの点で納得できました。「幸福のU字カーブ」と呼ばれる現象によると、人は成人してから幸福度が低下し、後半になると再び幸福度が上昇するとされています。46歳頃が人生の底だと言われていますが、この低迷期は永続するものではないとされています。

この知識を持っていると、「50代や60代になれば自然と問題が解決する」と思いがちですが、それだけに頼るのは誤りかもしれません。

そこで、私からの提案です。

人間関係を整理して、もっと「テキトー」でいきませんか?

人間関係は「テキトー」くらいがちょうどいい

人間の多くの悩みは人間関係に起因します。

「職場での人間関係の構築」についてはこんなふうに考えています。

  1. 職場は仕事の場であり、全員と仲良くする必要はない。

  2. 仕事に集中し、適度な雑談やコミュニケーションで十分。

  3. 礼儀正しく振る舞う。

  4. 無理に話す必要はなく、聞き上手になる。

  5. 概ねポジティブな雰囲気を保つ。

「友人関係」も同様に、以下のように考えてみてはどうでしょう?

  1. お互い自然体でいる。

  2. 互いのペースを尊重する。

  3. たまに会った時は、押し付けがましい会話を避ける。

  4. お互いを励ます。

  5. 概ねポジティブな雰囲気を保つ。

人との関係を全て断つのではないし、冷たくするのでもない。不親切にするわけでも無視するわけでもない。

周りの人を満足させたり、意図を汲み取って動いたりして、神経をすり減らしていませんか?

そんな時間をうんとへし、自分を傷つけたり、苦しめる人と距離を取ると、尊重してくれる人だけが残るはず。

私のこと

私自身、仕事と家庭を重視しています。

職場でのこれらのステップを意識することで、仕事は定時に終わり、家に帰ってからも家族との時間を持つことができます。

最近では、8年ぶりに自分だけの時間を持つことができました。

これらの方法を継続することで、心に余裕が生まれ、エネルギーをより保持できると思います。

私は47歳前後でミッドクライシスを経験しましたが、今年50歳を迎え、徐々に底辺から抜け出している感じがします。

おわりに

今日は「40代50代以降の人間関係は適度に保つことが大切」という話でした。

自分自身や家族、大切なことに焦点を当てて、より豊かな人生を一緒に過ごしていきませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?