マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2017年)

345
2017年に書かれたマガジン「ちはるのファーストコンタクト」の記事をすべて収録しました。300本以上あります。
¥3,000
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

【おたより】毎日1時間程度を使って1000字前後の文章を書くのは、ある種の瞑想のような効果もあるかもしれません。

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。今回は質問がありませんので、読者の皆様への「おたより」として書きたいと思います。 月額課金にしてからの『ファーストコンタクト』の最初の1ヶ月が無事終わろうとしています。4月は全部で28本の記事をお送りすることができました。ありがとうございました。 書き溜めておいて定時配信するという方法もあるのですが、あえてその方法は取らずに、「その日に書く」というポリシーを立てました。「その日に書く」という行為が予想の

有料
100

【注目記事】わくわくエンジン=ライフスタイルを探す/大学の授業を100分に拡張するとどうなる

土曜日は「注目記事とヒント」を書いています。 今回取り上げるのは次の2つの記事です。 11 わくわくエンジン=ライフスタイルを探す 12 大学の授業を100分に拡張するとどうなる 11 わくわくエンジン=ライフスタイルを探す>>以下、記事からの引用  たとえば、野球にわくわくする子が3人いたとします。大人はすぐに「野球選手になれば?」などと言う。でもそう簡単になれない。そうすると、小学生の頃は野球選手にあこがれていた子が、中高生になって「やっぱりダメかも」って思って自

有料
100

【本】ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史(下)』:そして現代の私個人の生き方について示唆を与えてくれる。

木曜日はお勧めの本を紹介しています。 ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史(下)』(河出書房新社, 2016) ■要約人類は統一に向かった。統一のための要素は、貨幣と帝国と普遍的宗教であった。宗教は特定のものを信じるように求め、貨幣は人々が特定のものを信じていることを信じることにより人類の統一を方向付けた。帝国は文化的多様性と変更可能な国境によって定義される。帝国の支配からは逃れられず、固有の文化は消化された。現代は多民族からなるエリート層に支配されたグローバル帝国にな

有料
100

物欲がないとき歳を感じる。

水曜日はフリーテーマで書いています。 先週は「60歳以降の撤退戦」について書きました。60歳を超えてから徐々に縮小、撤退していく作戦です。それはネガティブなものではなくて、撤退していくからこそ、それ以外のところで新しいこと、楽しいことに冒険できるということなのです。 それに関連することかもしれませんが、自分に物欲がないとき歳を感じますね。 そもそもショッピングをすることがめったにないわけなのですが、それでも無印良品なんかは見てて楽しい。楽しくはあるんだけど、買うかという

有料
100

手加減しないことの意味。

火曜日は「教えること/研究すること」のトピックで書いています。 前回はテニスコーチの「構造化された教え方」について書きました。今回は「手加減しないことの意味」について書きたいと思います。 そのコーチはよく言います。「初級段階を終えたみなさんは、中級なので次の段階に入っていくべきです」と。 初級の段階では、教え方の鉄則があります。それはスモールステップと即時フィードバックです。これは何を教えるのでも変わらないルールです。初級段階では、できるだけハードルを下げて、つまづきを

有料
100

コーヒーを頼んだのにカフェオレが来たときの対応にあなたのライフスタイルが現れる。(ライフスタイル論#09)

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。今回は「ライフスタイル」についての9回目です。 前回は、思い切って行動してみると、その結果によって自分が作り出したストーリーを書き換える可能性が生まれるということを言いました。 普通に暮らしているときには、自分のライフスタイルは目立った形では現れません。顔を洗ったり、歯を磨いたりする行動は単なる習慣であり、そこにその人独自のライフスタイルを見ることはありません。 しかし、生活場面で何か問題が起こり、それを解決する必要が生じ

有料
100

【注目記事】オンラインコースはまだその本領を発揮していない/あなたが噂しているあの人は別の人生を歩んでいる自分

土曜日は「注目記事とヒント」を書いています。 今回取り上げるのは次の2つの記事です。 09 オンラインコースはまだその本領を発揮していない 10 あなたが噂しているあの人は別の人生を歩んでいる自分 09 オンラインコースはまだその本領を発揮していない>>以下、記事からの引用  堀江貴文イノベーション大学校は、「大学の学費は高くてコストパフォーマンスが悪いのではないか」という問題意識から始まった、月会費10800円のオンライン学校。「学校」といっても、メンバーが自らコミ

有料
100

【連載】みんなの前で話す技術(第9回):話の最小構造は「問題設定-主張-データ-結論」

金曜日は「みんなの前で話す技術」講座を連載しています。 みんなの前で話すときには、必ず話し手が聞き手に対して伝えたいこと、訴えたいことがあります。これを主張 (claim) と呼びます。主張のない話は「楽しいおしゃべり」となります。それは「みんなの前で話す」という形式が不要なものです。逆に言えば、何らかの主張があるからこそ、みんなの前で話すという形式になるのです。 みんなの前で話をすることの目的は、聞き手に自分の主張を伝えることです。しかし、主張ばかりを話しても、それは聞

有料
100

【本】ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史(上)』→文脈を飛び移るジェットコースターの感覚

木曜日はお勧めの本を紹介しています。 ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史(上)』(河出書房新社, 2016) ■要約人類は、7万年前に虚構の言語を獲得したことによって認知革命を起こし、伝説や神話などの架空のことについて語る能力を得た。虚構のおかげで集団でそれを信じ、そのことによって集団で協力する力を得た。1万年前に農業革命が起こる前の長い時代は、狩猟採集民として暮らしていた。人類の社会的・心理的特徴は、狩猟採集民の時代に形成された。小麦、稲、ジャガイモなどの農耕は定住

有料
100

新しいこと、楽しいこと、自分にしかできないこと、そのために撤退していく。

水曜日はフリーテーマで書いています。 あと半年も経つと私は59歳になり、60歳もまもなくです。早稲田大学は定年が70歳ですので、まだ働く時間はあります。とはいえ、ゼミ学生を持っているので「はい、今年で指導は終わり」というわけにはいきません。年単位で計画を立てていったほうがよさそうです。つまり徐々に縮小、撤退していく作戦です。そして定年時には、最後のゼミ生に学位を出して終わり、という形にしたいのです。 仕事では撤退戦に入るわけですが、それ以外のところでは新しいこと、楽しいこ

有料
100

手出しボールで打つ。シナリオで打つ。ゲームで活用する。構造化されたプログラム。

火曜日は「教えること/研究すること」のトピックで書いています。 前回は、テニススクールのコーチについて「習う」ことの意味について書きました。今回はテニスコーチの「構造化された教え方」について書きたいと思います。 テニススクールのレッスン時間はどこでもだいたい同じだと思いますが、90分です。この90分間の間にどんなことをするのかというプログラムを考えるのがコーチの仕事の中心部分です。 典型的なのはこんなプログラムです。  1. ショートラリーによるウォームアップ  2.

有料
100

行動することによって自分が作り出したストーリーを書き換えることができる(ライフスタイル論#08)

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。今回は「ライフスタイル」についての8回目です。 前回は、自分が作り出したストーリーは自分の何を守るか (safeguarding) を表現しているということを言いました。そして、自分が守っているものが何なのかがわかれば行動することができるのです。 行動することによって自分が作り出したストーリーを書き換えることができます。 自分の安全が脅かされることを恐れて意思表示しなかった人が、思い切って意思表示してみたら、意外にも周りの

有料
100

【お題拝借】家事はどのようにされていますか?

日曜日はみなさんからの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。 今回は質問を1ついただいています。 Q#12 「向後先生は、家事は、どのようにされていますか?」 以下、私の予想です。 「自ら、すすんで、どんどんする。」 「ここだけは、する(強制)ところがある。」 「ここは、手があいている人がするので、する。」 「一応、戸主(世帯主)なので、家事は免除です。」 「なんとなく、どの家事もなりゆき。」 「週末は、特別ルーティーンです。」 「ポイント制で、ルールがあり

有料
100

【注目記事】SNSチェックを自分へのご褒美として使えば依存症にはならない/いままでに費やした時間とお金を惜しんで撤退できない無限ループから抜け出す

土曜日は「注目記事とヒント」を書いています。 今日取り上げるのは次の2つの記事です。 07 SNSチェックを自分へのご褒美として使えば依存症にはならない。 08 いままでに費やした時間とお金を惜しんで撤退できない無限ループから抜け出す。 07 SNSチェックを自分へのご褒美として使えば依存症にはならない。>>以下、記事からの引用 ――あなたはスマホ依存症だと思うか。  そう思う。時々、いろいろなゲームに病みつきになることがある。  メール依存症でもあり、メールをチェッ

有料
100