見出し画像

切り方ひとつでレシピが変わる?野菜炒めから始まる料理レパートリーの増やし方

料理には「切る」という手順が欠かせませんね。テクニックではなく視点を変えるだけで「どう切ればいいのか?」に答えが出せます。

***

わたしたちは料理研究一家です。

そう名乗って活動を始めて早8年。家族で「くらしをなりわいに」と取り組んでこれたのも、日常を楽しめているからだと思います。

夫婦という切り口だと結婚して12年目に突入。お互い料理好きで出会ったものの、妻マミィの料理は本人が楽しみつつ継続した結果、身内ながらすごいなと思うことばかり。

今、きっと多くの方がおうちで過ごして直面している問題は「ごはん何つくろう・・・?」ではないでしょうか。

私たちも同じく「ごはん、どうしようかね?」という会話がよく出ます。繰り返すうちに、献立の決め方について色々と発見が増えました。

無限のレシピと思えるほど毎日料理をするマミィの様子を、夫として観察もする中で気付いたこと、料理を楽しむヒントを記録していきます。

おうちで過ごす時間が増える中、ひとりでも、家族とでも、日々の食事を楽しめるきっかけにつながれば嬉しい限りです。

***

まずは自分の胃袋と相談します

「え?切り方の話じゃないの?」というツッコミは大歓迎です(笑)

とりあえず「料理 切り方」なんて検索してみると、とにかく出てくるのは「xxx切り」という切り方の種類についてです。

薄切り、細切り、乱切り・・・上手にキレイに切れるかではなくて、なぜ、こういう切り方を選んだのでしょう?

切り方の選び方は出てきません。不思議です。

でも冷静に考えれば当然なのです。例えば木造の何かを建てるとして、どういう建物か決まらない内に木材を切るわけにはいきません。

木造の家を建てるんだ!といって、それが犬小屋のことだったら準備がまったく違ってしまいます。確かに愛犬の家という点では間違ってないですけども・・・

切り方の選び方は、つまり何を食べたいかで決まるのです。

というわけで、何を食べたいのかまずは胃袋と相談しましょう!今日は何を食べるか・・・と悩んだら、身の回りの情報収集をして決めるという方法もあります。

今回は、野菜炒めを作る想定で進めますが、よかったら参考に。

***

どういう食べ方が欲しいか考えてみる

「え?まだ切り方の話に入らないの?」というツッコミは承知ですが、もう切り方の話に入っています!

結論から申し上げると「切り方=食べ方」です。

なぜ、イコールになるのでしょうか?自分が思い浮かべた野菜炒め、使われている具材はどんな形を想像しましたか?

ここから先は

4,075字 / 3画像

料理研究一家のマミィが作る様々な古川家ごはん。いつも食べる側でもある夫のダディが見て気付いた、料理に対する考え方や楽しむコツなどを書いてい…

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?