見出し画像

洗面所経過。

我が家では最後まで手が付けられなかった洗面所。

何か天板部分が中々届かなかったみたいです。

画像1

それでもちょっとずつ、造作が進んできました。

サワラの壁が張られ始め、ニッチ収納と鏡の枠が出来始めました。

画像2

天板も届きました!

北海道から遥々やって来た、チェリーです。

物置のカウンターもさりげなく付いてますね。

同じくチェリーです。

ここからは早かったです。

画像3

サクサクと造作が進み、天板下の収納もできました。

右に洗濯室、左に脱衣室があって収納は十分なので、洗面所はとてもシンプルです。

画像4

鏡の下地に、ニッチも完成。

画像5

シンクも取り付けられました!

SK106、TOTOの病院用シンクです。

画像6

大きいし四角いし白いし(?)良いですね~。

というか洗面所狭すぎて、全景が写せないことが判明しました(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?