見出し画像

英語を勉強するほど陥るジレンマ・英語オタクの危険

長年英語を学習している人が陥るジレンマに気が付きました。学習すればするほど英語運用力が身につくはずですが、逆に英語にフォーカスすればするほど足を引っ張る部分があるのです。今日は熱心な学習者(かなり英語ができる人)が陥るジレンマについて話します。

英語に関心の強い人は英語を読んだり聞く際に、英語にフォーカスしすぎて英語を目的にしてしまいがちです。例えば英語力を伸ばすために洋書を読む、リスニング力をアップさせるために英語のニュースを見るといった例がわかりやすいでしょうか。時事問題に関心がないのに英語のニュースを見る人。私もかつてはそうでしたが、この危険に気づいて10数年前に意識改革を行いました。

ではこれの何が悪いのでしょうか?このマインドのままだと英語を無意識に使う経験を積めないのです。

日本語を使用する場合、私は文章を推敲するとき以外は日本語を意識していません。あくまで日本語は目的達成のための道具という位置づけです。英語が趣味の人ほど、無意識に英語=学習するものという感覚になってしまい、母国語と同じように無意識に英語を使う経験が積めなくなります。「英語を使う時=英語の学習」という感覚では、いつまでたっても英語は自分の能力の一部ではなく、自分の外側にある何か特別なものであり続けます。

英語力が低く(カタコトの英語)でも仕事で英語を使いこなしてコミュニケーションをとっている人をよく見かけます。英語を道具と割り切って、文法がおかしくても、発音がおかしくてもお構いなしに英語を使って交渉するビジネスマンを私はたくさん知っています。エンジニアや商社のセールスマンに多い感じです。これはある種の理想形と言ってよいと思います。

英語学習にハマるほど、間違いを気にしたり、英語を話すことに躊躇するようになります。その結果、英語はあくまで学習するためのもので、目的であり、いつまでたっても自分の能力の一部という感覚にはならないのです。いわゆる英語マニアという人たちです。

英語マニアよりもサバイバルイングリッシュの人のほうが英語を実際に使用する機会が多かったりします。ここが、英語マニアの人が勝てない領域です。

画像1

ではどうすればよいのかというと、ある程度のレベルまで来た人は、英語のテキストを捨てて、英語で物事を経験してください。英語力維持、または向上目的で洋書を読むのではなく、読みたい本を英語で読むという感覚です。リスニング力アップのために動画を見るのではなく、見たい動画がたまたま英語であったという経験にしてください。今はインターネットの時代です。今年から日本で5Gの通信も始まります。英語で経験を積むことは腐るほどできます。

Youtubeを見る、本を読む、ポルノを観る、Redditを見る、漫画を読む等・・・私が若いころは生の英語に触れる機会はスカパーで放送していたCNNやFOXといったニュース番組しかなかったです。今から思えば、興味がないのによく無理して視聴していたな~と。

結論は、上級者になったら「英語で」好きなことをしろ。それだけです。

*中級レベルまでの人は英語を趣味にしてもかまいません。趣味にしていただいて、1日でも早く上のレベルにまで来ることをお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?