見出し画像

【1960年代】「駅前シリーズ」のヴィジュアル推し作品

こんばんは。
今回は、「駅前シリーズ」のヴィジュアル推し作品を紹介します。

1960年代の人気喜劇映画シリーズについて見て行きましょう。

それではスタート!


「駅前シリーズ」とは


「駅前シリーズ」とは、1960年代に人気を博した喜劇映画24本のこと。

「駅前旅館」(1958年)から「駅前桟橋」(1969年)まで11年もつづきました。

主演は森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺の3人で、地方や下町が舞台の古くさい雰囲気があります。


配給は東宝ですが、東宝系の東京映画製作で、明るい東宝映画というより(しみじみとした)松竹映画のようなテイスト。

では、24本のなかからビジュアル推しの注目作を見ていきましょう。



「喜劇 駅前弁当」(1961年)

▪️配給:東宝
▪️製作年:1961年
▪️形式/時間:カラー/89分
▪️監督:久松静児
▪️出演:森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺ほか


浜松駅前の弁当屋が舞台。

未亡人の景子が弁当屋を切り盛りし、弟の次郎(フランキー堺)は音楽に夢中で弁当屋に興味なし。

で、次郎が気ままな若者のような役で縄のついた変わったライダースジャケットを着ていたり、革?とニットで切り替わったアウターを着ていたりと衣装に特徴があります。

ほかにも、次郎の周りの人たちも明るい衣装を着ていたり、坂本九の歌唱シーンがあったり、けっこう若者の衣装が見られます



「喜劇 駅前漫画」(1966年)

▪️配給:東宝
▪️製作年:1966年
▪️形式/時間:カラー/95分
▪️監督:佐伯幸三
▪️出演:森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺ほか


新開地を舞台に漫画をテーマにした異色作。

「おそ松くん」や「オバケのQ太郎」とコラボしており、Aプロダクションが制作したアニメーションのシーンが流れます。


色が楽しい作品になってます。



「喜劇 駅前桟橋」(1969年)

▪️配給:東宝
▪️製作年:1969年
▪️形式/時間:カラー/95分
▪️監督:佐伯幸三
▪️出演:森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺ほか



観光船が主役のシリーズ最終作。

1969年というだけあって、初期と比較すると色味の変化に驚くはずです。

ピーコック革命があり、明るい色の時代になり、登場人物の女性たちの服装がモダンで華やか


さいごに


今回は、駅前シリーズの紹介とビジュアル推しの作品を紹介しました。

✔︎︎︎︎1958年から1969年までつづいた喜劇映画シリーズ24本。1960年代を代表する映画シリーズの1つ
✔︎︎︎︎配給は東宝だが、製作は東京映画

✔︎︎︎︎ビジュアル推しは、「喜劇 駅前弁当」「喜劇 駅前漫画」「喜劇 駅前桟橋」


ビジュアルと関係なく気になった作品は「喜劇 駅前学園」(1967年)


いまだったら確実にアウトな、教師の女子生徒へのセクハラシーンが序盤にあります。

ではまた。


▪️「喜劇 駅前弁当」(1961年)




▪️「喜劇 駅前漫画」(1966年)



▪️「喜劇 駅前桟橋」(1969年)


▪️恋愛番組の出演者やファッションモデルについてまとめたサイトも運営しています


いいなと思ったら応援しよう!

こづ堂@昭和レトロ衣装研究
よろしければサポートよろしくお願いします。サポートしていただいたお金は、noteで紹介する映画のDVDや60年代関連の本などに充てます。