見出し画像

止めて良いのか悪いのか?

お母さんたちや先生からよくきかれる事に

子どものその行動を止めた方がいいのか悪いのか分かりません

という質問があります。
止めてしまっては子どもの自発性を潰すことにならないのか?
止めてしまってヤル気を失って二次障害になってしまうのが心配です。
この様な相談は本当に多いですね。

この二次障害という言葉!

これがだめです
それでみんなビビってしまって躾(しつけ)られなくなっているんですよね
教育も保育も必要なのに
それを大人が怖がってやらなくなっちゃったんです。
そりゃあ怖いですよねー
だって
あたしのせいでこの子がヤル気を失ったとか
いやもーマジで恐怖ですよ

ここで
本当に衝撃の事実をお伝えしたいと思います。
あのね
今幼児教育に関わっている先生達でね
実際に二次障害になっている子どもを見た人なんて殆どいないんですよ

みんなね
見たこともない障害に怯えてるんです

コレが二次障害の真実です。
見たこともない障害を恐れて必要な指導ができない
必要な躾ができない
これが今の業界の事実です

僕はそのことの方がコワいので
エキスパートで伝えていることを、ちょこっとお伝えして楽になってもらいますね

あのね
止めて良いかどうかはお母さんや先生個人で決めていいんですよ

いやいや
それでは基準が不明確ですし
そんなに自分に自信ありません。

みなさん口を揃えておっしゃりますが

あなたの判断で良いんです!

あなたがどんなに個性的でも
マイノリティでも
変わっていても
子ども居なくても
結婚してなくても
自信なくても
あなた基準で大丈夫です。

だってさ
少なくともあなたがフツウに生活してて
逮捕なんてされませんでしょ?
特別なことがない限り
周りの人に本気で怒られたりしないでしょ?
てことはさ
社会で生きていく最低限のルールは守ってるってことだよね?
それなら
そのあなたの基準で間違いないじゃん

つまり
あなたが決めた良し悪しは社会生活を送れているあなたの基準なので間違いないんですよ

それが少々ずれていてもさ
アナタのダメを教えてもさ

少なくとも
捕まったりはしないし
アナタ以下にはならないんですよ

コレって大事なことじゃないですか?

より良い教育も躾も保育もさ
取り敢えず
アナタ以下でないことは最低限じゃないですか?

その上であなた以上を目指せば良いんです。

僕は指導でこの最低限のルールしか教えていませんから、、、、

でも多くの指導場面ではこれを許してます。

それはダメでしょ

だから暴れるなんてさせなくていいし
人を傷付けることに理由は関係無いし
思い通りにならないことなんて当たり前なんですよ

我慢は悪でなく感情や行動の制御なのですから
これを教えないから
子どもがおかしくなるんです

あなたがだめなものはだめ!

そう考えると
ちょっと楽しくなりますよね!

泣いて笑って怒って喜んで
情緒豊かな子どもになるんです。

子育てや指導の参考にしてみてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?