マガジンのカバー画像

脊髄損傷男性不妊の話

8
運営しているクリエイター

#TESE

2人目を産めなかった私が得たものとは

2人目を産めなかった私が得たものとは

突然ですが、我が家は不妊です。
事故の後遺症による、男性不妊です。
道はTESE -ICSE(精巣内精子回収術を行っての顕微授精)と呼ばれる治療一択。

こんにちは。
車椅子の夫と5歳の息子と暮らす主婦、こぶたです。

息子もTESE-ICSI一択で、2年の不妊治療を経て奇跡的に産まれてきた命でしたが
2人目不妊治療は不妊治療自体が私にはハイリスクとなり
息子の時以上に壮絶でした。
分かりやすく言

もっとみる
とある脊損夫婦のFresh-TESE日誌

とある脊損夫婦のFresh-TESE日誌

こんにちは。皆様風邪など召されていませんでしょうか?

コロナ禍での3連休、いかがお過ごしでしたか?我が家はひたすら雪かき!雪かき!雪かきでした。

車椅子ユーザーの夫、6歳の子どもと暮らす主婦のこぶたです。どーも。

今回は脊髄損傷の不妊治療ってどういう手順で何をして、何回通院していくらかかるわけ?!

という漠然とした皆様の不安に寄り添うべく、わが家の不妊治療事情を特別に大公開します!!

F

もっとみる
1から始める、脊髄損傷者の男性不妊②

1から始める、脊髄損傷者の男性不妊②

不妊治療の道筋は?
脊髄損傷男性の不妊治療って何するの?

前回は上記のことについてお話しましたね。

今回は精子のお話と、不妊治療っていうのはそもそも何をどうすることなんだろう?というところを具体的にお話していきたいと思います。

こんにちは。車椅子の夫と6歳の子どもと暮らす主婦、こぶたです。私自身子どもを産むまでにTESE-ICSIを2年、そして2人目不妊治療でICSI(顕微授精)を4年経験し

もっとみる
1から始める、脊髄損傷者の男性不妊①

1から始める、脊髄損傷者の男性不妊①

子どもを作れるのかわからない、相手がいないけどどうしたら?不妊治療したら子どもできるんでしょ?オレの生殖機能どうなってるの?自分の体のことなのにわからない…

脊髄損傷の彼氏と付き合ってるけど将来子どもはできるのかな?不妊治療って一体何をするわけ?赤ちゃんはできるの?

そう不安になってはいるけれど、何をどうしたらいいのか何が何だかわからないというそこのあなた!

こんにちは、車椅子ユーザーの夫と

もっとみる