萌樹乃つむり

兎に角書いてみること。

萌樹乃つむり

兎に角書いてみること。

最近の記事

検定の結果と所感

11月26日に化粧品検定一級の試験が終わりました。随分時間が経っている気がするけど、社会人の持ち時間が休日のみとすると、振り返りとしてまだそんなに遅くはないでしょう。これをアップするのがいつになるかわからんからメモしておくと12月11日の朝です、まだ遅くない。 試験情報 回答用紙と共に問題用紙も回収されるので自己採点は出来ない 合格点も不明だが一般的には7割 (2023年12月20日結果発表のため追記。今回は60点満点の42点合格のようでした。) 60問60分 結果

    • 机に向かってみることから。

      長く無気力状態が続いていたんだけど、イライラとかむしゃくしゃが止まらなくて、机に向かってみることにしようと思い、本屋でダラダラ。イライラすると何か新しいことを始めたくなるたちです。 無気力状態→やっと元気が出てきたと思ったら流行りの病にかかり、1カ月近くまた無気力になってしまい、夏は二ヶ月近く本当に寝たきりみたいな生活をしていました。9月になってやっと元気が少しずつ出てきて、体は追いつかないけどやる気だけがあったので、今の気力でできる新しいことを本屋をぐるぐるしながら考えた

      • 私にとっての旅行

        この場所から離れたい。いつも思っていること。私は今のくらしが嫌いだ。 まずは家が嫌いだから職場から帰りたがらない。かといって別に職場も好きではないから、いなくていい休みの日は家にも職場にもいない。どこへ行くってこの場所と類似性のないところ。海が多いが、町のこともある。 今年も11月の祝日は旅に出た。旅の途中で、旅に出る理由みたいなものに気づいてハッとしたので備忘的に綴っておく。きっと旅に出ることを選択肢として思い付けないほど疲弊したときの助けになるから。 旅行先で、ケー

        • 君はロックを聴かない

          2022年11月15日、初めて日本武道館に行った。憧れの場所だった。別にステージに立つ側の人間ではないので、見る側として、いつかは行ってみたいと思っていた。 フレックスタイム制を利用して17時前を定時にして、部下にも上司にもこの日だけは定時で帰りたい前週から伝えて気合い充分。お仕事用のバッグとは別のものを持って、グッズを詰め込んで、行った。 国旗が下がった場内は、独特の雰囲気があって、初めての興奮だった。会場外の石畳に厚底がぐらつく感覚は大阪城ホールなんかを思い出すし、この場

        検定の結果と所感

          練習

          iPad Air初心者。会社から帰ってから書く練習。これだけのこと書くのに物凄く時間がかかって、その間に風呂は溢れて、とても気分が悪くなって、今、冷めたふろにはいってる。 飲み会だったからいつもより早く帰ってこれて、そういう時って遊んじゃうよね。ちょっとiPadくんに付き合ってみるかーとやってたらなんだか今とても損した気持ちに。 飲み会のあとの空しさなるものを同期と語りながら帰ってきたけどまさにそれです。 他にも一駅歩くって遊びもしました。遊びすぎ。 明日はいつもより一時間早