まつだ まさあき

神戸元町の弁護士/10年目/六甲法律事務所所属事業者や企業から個人の案件、契約書や利用…

まつだ まさあき

神戸元町の弁護士/10年目/六甲法律事務所所属事業者や企業から個人の案件、契約書や利用規約の作成などから裁判まで幅広く対応。契約、利用規約や著作権に関するセミナーを開催していますのでニーズあればリクエストください。教育、起業支援、知財分野にも関心あり!お役に立てる発信を♪

最近の記事

ビジネスの鍵を握る商標の意味を知る!〜「鬼滅の刃」の羽織柄の商標出願〜

1 「商標」ってどんなもの?!「『鬼滅の刃』でおなじみのデザインを集英社が商標出願!」というニュースが流れてきました。  大人気漫画「鬼滅の刃」の関連グッズが大量に出回る中、対処策の1つとして少年ジャンプを発行する株式会社集英社がとった手段でしょう。あくまでも出願しただけであり、商標として登録されるかどうかはこれからになります。  商標とは、商品の販売やサービスを提供するにあたって、それを示す名称や図形、色彩や模様などのことです。  新しい商品やサービスを始めるにあたっ

    • 7月10日から始まる!遺言書保管制度はつかえるか?!

      1 ついに始まる自筆証書遺言書保管制度! 令和2年7月10日から、自筆証書遺言書を法務局が保管する制度が始まります。  これは同日から、”法務局における遺言書の保管等に関する法律”が施行されることによるものです。  法務省のHPでも、 「7月10日から開始します!預けて安心!自筆証書遺言書保管制度」 と題して、新しいページが公開されています。この制度の詳細は、こちらから確認できます。  また、申請書等の様式も法務省のHPで公開されています。申請する際には、事前に管轄の

      • 紙の契約書・電子契約のサインと印鑑のホントのところ

         本日、日本経済新聞にこんな記事が出ました。 「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う 」 以下、記事から一部引用します。 「政府は19日、民間企業や官民の取引の契約書で押印は必ずしも必要ないとの見解を初めて示した。押印でなくてもメールの履歴などで契約を証明できると周知する。押印のための出社や対面で作業を減らし、テレワークを推進する狙いがある。…」  このような記事の元となったのは、内閣府・法務省・経済産業省が令和2年6月19日に公表した「押印についてのQ&

        • 必然的な不合格と必然的な合格(〜司法試験を通じて〜)

          1 合格への地図 司法試験をはじめとする筆記試験はもちろん、何らかの目標を達成するために必要なことは、常に1つです。  それは目標達成(合格)のための地図を手にして、それにしたがって進むことです。  これは何も特別なことでなく、当たり前のことです。(もちろん先人がいない分野にチャレンジするような場面では自分がゴールや地図を作らなければいけないでしょう。)  具体的には、①目標となる地点の座標軸を正確に把握する、②自分の位置の座標軸を正確に把握する、③進むべきルートを選択

        ビジネスの鍵を握る商標の意味を知る!〜「鬼滅の刃」の羽織柄の商標出願〜

          クリエイターさん、こちらが見積書です!(無料DL)

          1 クリエイターやフリーランスの方々との出逢い 弁護士になって10年ですが、1年ほど前から、狭い範囲で完結してしまいがちな法律事務所の世界から飛び出し、クリエイターの方やフリーランスで活動されている方と交流する機会が増えました。  みなさんのお仕事の進め方とお聞きする機会もありました。  実際、契約書を作った方がいいと思いつつも、なかなか作れないため、クライアントに見積書を送って、依頼されれば仕事をしているという現状が分かりました。  それならばせめて、身を守るための見

          クリエイターさん、こちらが見積書です!(無料DL)

          「noteのはじめかた」で、私が学んだ愛あるピュアなSNS

          ON PAPER で開催された「noteのはじめかた」に参加! 年齢が進むほど、ささいなことでも新しいことへのチャレンジには腰が重くなりがちです。 でも、半年ほど前から、色々なSNSを本格的に試してみるようになりました。まずは何でもやってみようという精神になってきたことが何よりも成長。 今日は最近よくみかけて、気になっていた「note」を学びに来ました。 とりあえずまずは投稿することに! ランキングもなく、フォロワー数に一喜一憂しない「note」は、愛のあるSNSと

          「noteのはじめかた」で、私が学んだ愛あるピュアなSNS