アツイ!ベンチャーがアツイ!

こんばんは。

なんとも語彙力の低い題名に「?」が
浮かんだ方も多いと思いますが、
今日学んだことを端的に表すとこうなります笑

土曜の話ですが、キャリア支援団体STARSが
主催する「ベンチャーフェス」に参加しました。

感想: アツイ!もっと話聞きたい!

参加企業さんについて、企業分析とまではいきませんが、今回たった7分の会社説明会を聞いて感じたことを書きます✍️

①LIFULL


社是 (もっとも大切にしていること)
: 「利他主義」

あらゆる「LIFE」「FULL」にという
想いから「LIFULL」がという社名のようです。

印象に残ったのは、
「社会課題を解決しながら、
利益もあげ続ける会社」という話。

私のイメージでは、
社会課題の解決は非営利的なものでした。
つまり、社会課題の解決と利益を上げることは
両立困難なものであると思っていました。

この点について質問した答えは、
利益=課題解決の対価である。
課題解決「or」利益 ではなく、「and」で
考える。

かっこいいい!!

②LITALICO


理念 :
世界を変え(利他)、社員を幸せに(利己)

社名はこの理念から来ているみたいですね。

後半部分が特徴的です。
企業さんの理念は、
自社から社会に対して提供する価値の根幹であることが多いと思うのですが、
LITALICOさんは、その中に社員の幸せが入っています。

事業としては、障害のない社会を作ることをビジョンとして、教育や福祉事業を展開しています。

お話の中で印象的だったのは、
「教育や福祉は自己犠牲に陥りやすい業界。だからこそ、自分の働きやすさ等を大切にしながら社会に発信する」という言葉です。
「利己」が理念に入っている理由がよく分かりました。

③NEW ONE

https://new-one.co.jp/


すべての人に働きがいを
すべての組織をONE TEAMにする

この言葉のもと、社会人向けにさまざまな研修を行っています。
そして、この研修がとても特徴的なものであるとともに、私はかなり興味を持ちました。

一言で言うと、「教えない研修サービス」
これは、映像などさまざまなツールを使いながら、答えを教えるのではなく、自分から発言し、「本人に気づいてもらう」新しい研修です。

本当の意味で人を変えるってこういうことなのではないかなって話を聞きながらすごく思いました。

ただ、すごく言語化しにくい部分なのかな(数字などでは示しにくい)と思うので、
共感する/できないが二極化しそうだななんて思いました(←何を偉そうに、)

④BORDERLESS JAPAN


・社会課題をビジネスで解決する、
「ソーシャルビジネス」しかやらない会社

社会起業家のプラットホーム

以上2点が特徴です!

ここに関しては、かの2点に取り組むロジックが明確でかつ分かりやすかったのが印象的だったので紹介します。

世の中を効率/非効率 に分けてみます。
・効率=快適・便利 etc
・非効率=不条理・不平等

この時、
一般的なビジネスは効率を求めます。
しかし、
非効率だととり残された人々や状況は依然としてあるわけです。
そして、
この非効率も含めて社会課題を追求することを
ソーシャルビジネスと名付け、解決に取り組んでいるのがボーダレス・ジャパン!

ここまでをまとめると、
・効率 =快適 =ビジネス
・非効率=不条理=ソーシャルビジネス

じゃあ、具体的に解決のために何が必要か。
ソーシャルビジネスの数
=社会課題の数 である。
ここに対しては、
たくさん作る
→起業家採用/資金提供
世界に広げる
→身内化(財布を一緒にする)
この2ステップを踏む。

だから、
ソーシャルビジネスと起業家という点で
事業を展開していると!

⑤リンクアンドモチベーション


MISSION:
「モチベーションエンジニアリングで
世界を変える」

モチベーションエンジニアリング??
ってなりますよね。
正直、私もはっきりと理解はしていません

しかし、「技術」と「心」を結びつけるシステムであるという大まかな理解はあるかなと。

企業経営に必要な3要素は、
ヒト・モノ・カネです。

そして、モノ・カネに関してはシステムが作られてきました。
そこで、リングアンドモチベーションが注目したのが、まだ見ぬヒトに関するシステムということになります。

事業としては、
世界初の「モチベーション」を切り口とした
オンリーワンのコンサルティング

具体的にはあんまり分かってないけど、
カッコいい!!

感想

ここまでたくさん書いてきましたが、
私が相当アツくなっているのが理解いただけたでしょうか。

熱い気持ちを持った社会人の話には
本当に心打たれますし、楽しいだろうなと思います。

あくまで何を重視して仕事を選ぶかというのはそれぞれなので、私が勝手にアツくなっているだけかもしれませんが、
やっぱり、「人」「環境」という軸は今後も変わらないかなって思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました!!🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?