見出し画像

自分の価値観を見つめることの意味

新しい月、そして年度で言うところの後期に入り、なんとなく心のざわつきを感じて内省の時間を持とうとEMCOカードを引いてみました。

そこにあらわれたのは、新しい試みに対する不安。SNSで活躍を発表する人たちへの羨望。そして小さく希望。

思うとおりにならない現状と体調。とめどなく増えるタスク。
私、やれるの?走ると決めたけど…。
そんな思いでいっぱいの現状なんだな、と足元を見つめる。

じゃあ、何があったら、どんなニーズが満たされたらいいの?
私の満たしたいニーズの定番、『強さ』。
もっと強くなりたい、と唇をかんで頑張ってきた過去から現在の自分。

そこを超えて『喜び』を感じたい。喜びで満たされたい。
だから学び続けるんだ、だからチャレンジするんだ。

喜びというニーズにつながれた時、心が少し軽くなるのを感じた。

とてもシンプル、私のチャレンジは喜びのためにある。この焦りも不安も最後には喜びで締めくくるためにある。

偶然か必然か私の学びに投じた講座の金額と長女の後期の学費は同じ金額。あんなに高いと思っていた大学の費用と同じ金額。
『一緒に頑張りなさいな』そんな声が背中を押している。
私の学ぶタイミングでその時は来る。

時を逃さず、今を感じて自分の喜びを追求する。その先にはこんな思い味わいたかった、という喜びの未来が広がっている。
そう、何事もトライしたもの勝ち。どう転んでもプラスにしかならないのだから。
自分で自分を勇気づける夜。
セルフメンテナンス、大切な価値観につながることで勇気をもらった気分になった。


EMCOカードについて - 介護者メンタルケア協会 (kaigomental.com)

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?