見出し画像

「まず、足を見る」理由

こばです!

まず、お足を見ています。

人によっては、足元を見るという慣用句な意味で捉えて
無礼なやつだ!なんて思われるかも知れませんが
無駄に嫌なヤツアピールをするわけではなく


カラダのことが分かりやすいからです。

起きている時に唯一地面に接する小さな部位だからこそ、

  • 歩く力を受けやすく

  • 体重の影響を受けやすい

何よりもカラダの最も下にあるので
紆余曲折を経た最終的な被害者になりやすいです。

分かりやすいのは体重でしょうね。

歩く時は体重の2-3倍の力が足にかかる!

と言われているからです。


厄介なのは、足し算ではなくかけ算で増すこと

増えた体重によって倍々でかかる負担って怖くないですか?
気がついたら5kg太ってた!というのを計算すると中々の数字になりますよ。しかも、増えやすいのは足ではなくお腹周り。

その負担を足は耐えてくれているのです。

ちなみに、前澤さんは今も宇宙でバイバインで増え続ける
栗まんじゅうを発見できたのかも気になります。

影響の最たる例が「足の傾き」

お足が大きく傾くと、その上にあるもの全て傾きます。
足を傾かせる要因は、足より上にある様々なものも関係します。

高い建物の土台が傾くと危ない!って言わずもがなでしょ?
実は、人のカラダの構造を考えたら避けられないのが
高い構造物の傾き問題なのです。

人のカラダは縦に細長い

ビスケット・オリバであっても

「筋肉モリモリマッチョマンの変態」と言われたシュワちゃんであっても

例外ではありません

身長よりも横幅が大きい人間は圧倒的に少ないのです。
いても、アメリカのニュースでたまに見るベッドから起き上がれない肥満か
ビスケット・オリバの恋人 マリアぐらいでしょうか。

人体は縦に長い構造だから、傾きは様々な影響を与えます。

  • 身長 150cm

  • 足元 1°傾ける

これだけで頭の位置は約2.6cmズレる計算になるのです。
※実際は関節の遊びなどで相殺されてズレませんが。

そう考えたらちょっと怖いでしょ?

足は分かりやすい

  • 増えやすい体重の影響を受けやすく

  • 縦に長い構造だから影響を受けやすく

  • 地面と接する数少ない部位だから影響を受けやすい

だからこそ、変化が分かりやすいのが「足」です。
分かりやすいし様々なことに繋がる傾向が強いので


まず、お足を見ています。


ちなみに、足の相談&解説を無料で実施しております。

有料でも行っておりますがこちらは、足のお悩みがある方向けです。
足に悩むがなくてもしっかりと自分の足を知りたい人におすすめ!

その違いはこんな感じ

急に宣伝に入ったので萎縮されたかもしれませんが
こんな感じでまず、お足を見ています。

自分の足が気になる方はお気軽にどうぞ~

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。