見出し画像

外反母趾の人にだいたい共通。外反母趾になりやすい歩き方

こばです!

ご相談をお受けすると必ずと言っていいほど【外反母趾】でお悩みの方がいらっしゃいます。色々とお聞きすると、対策としては

・靴の見直し
・インソールの見直し
・筋トレやストレッチ(足の趾グーパーなど)

という事をされる方は多いのですが、案外歩き方に関しては
見逃される方が多い印象です。

明確にこれをするから外反母趾になる・なった。
というものではないと思うのですが、


外反母趾のような変化になる動き方


というものが存在します。
のっけから確信に迫りますが、この

外反母趾になる歩き方を1分程で動画にまとめました。


このように【膝が内に入る】事で足の趾は
外反母趾のような変化になっています。

つまり、膝が内に入らないような工夫ができると
外反母趾対策として成り立つように思います。

例えばこのような膝サポーター

2本のベルトをヒザ下から後ろをグルっと回し、ヒザ上の前側で固定するサポーターなのですが、例えばこの締め加減を左右で調整し

膝が外を向きやすいように
【膝下の内~膝上の外】に繋がるベルトをしっかりと締め
【膝下の外~膝上の内】に繋がるベルトを緩める

このような対策でも膝が外に向きやすい環境を作る事ができます。

あと、インソールや履物で言うと・・・・
SUPERfeetなど土踏まずの支えがしっかりとしたインソールを使うのもおすすめです!

履物ならBirkenstockのサンダルなども有名ですね!


これから紹介するのは、かなり裏ワザ的で
しっかりと見てもらってからでないとおすすめはしませんが

このように外側が高くなったインソールを逆に使う

内側が高くなるようにする。
という方法もなくはないです!

足が内に傾くと、膝は内を向きます。
足が外に傾くと、膝は外を向きます。

市販のものですと程度が大きいのであまりおすすめはしませんが
このような考え方で膝が内に入らない・内を向かないような対策も可能です。

こばでした!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。