見出し画像

お守りレシピJ-WAVE編. ピッティパンナ

7/8(金)J-WAVE 『ALL GOOD FRIDAY』【CHOYA NATURAL BEAUTY】 ナチュラルなライフスタイルのヒントをお届けするコーナーに出演しました。

MCのLiLiCoさん、稲葉友さん。素敵にご紹介くださりありがとうございました。私、飛び込みすぎた人生でしたねw

改めまして、どんな食材も絶対捨てない料理人、小鉢ひろかです。食を通じで社会問題を解決するコンサルタントとして、普段は企業様の戦略コンサルや商品開発などを行なっています。企業様の努力って素晴らしいのですが、食品ロスを始めとする社会問題はみんなで解決するチーム戦でないと、本当の意味での解決には至りません。

そこで、SNSを通じて家庭での食品ロスをゼロにする #捨てない料理チャレンジ を主催しています!

今日は、J-WAVE 『ALL GOOD FRIDAY』さんで「夏におすすめの捨てないレシピ」をご紹介しました。LiLiCoさんのご出身地スウェーデンの捨てない料理 ピッティパンナ です!

ピッティパンナはスウェーデン流まかない料理。ピッティパンナ=フライパンの中の小さなもの。角切りにした野菜やお肉をバターで炒め、塩こしょうで味付けし、目玉焼きをのせたら完成のすごく簡単なご家庭料理。

スウェーデンではじゃがいもが主食で、茹でて残ったじゃがいもがよくでます。そんな余り物をおいしく活用したのがこの料理の発祥となっています。

食材を捨ててしまう時って、「飽き」が原因の時があります。最近暑くて、家庭菜園のなすが出来すぎて飽き飽きしていませんか?スーパーでいつもきゅうりばかり買って、料理を楽しめなくなっていませんか?

そんな、飽きには食感を変えるのがおすすめです。いつもと切り方を変えるだけで、違う歯応え、違う味わい、違う見た目に、飽きからの捨てるが回避できます!ピッティパンナは角切りにした野菜炒め。日本料理の炒め物って、角切りにすることがないので、普段と違った食感を楽しめるのでおすすめです。

本来はジャガイモの料理ですが、今回は旬のズッキーニで作っていきましょう!

ズッキーニのピッティパンナ

2人分
ズッキーニ 1本
ウインナー 2本
たまねぎ 1/4個
とうもろこし 1/4本
バター 10gぐらい
塩こしょう 適量
卵 2個

ズッキーニは1cmぐらいの角切りにします。
ところで「角切り」って難しいですよね。どっちから切れば角になるのか…。最初慣れないうちは、切るって億劫ですね。今日はピッティパンナの特徴でもある「角切り」を丁寧に解説します。

まず食材を切るときは、必ず長い辺から切っていきます。今回なら縦長に半分。

切ったら、平な面を下にします。食材がユラユラしなくなるので、全部の大きさが綺麗にそろいやすくなります。

作りたい大きさに合わせ、縦に切って棒をつくります。今回は1/2に切ったズッキーニをさらに3等分し、1個のズッキーニから6本の棒を作りました。

あとは、好きな大きさになるよう金太郎飴のように切っていくだけ。

最初に短い辺(今回なら輪切りの方向)に切っても、切れないわけではないですが、全体の大きさを逐一揃えるのが大変になって切るのが嫌になるのでオススメしません。角切りは棒を作って金太郎飴と覚えましょう!

残りの食材もピッティ=小さく 切ったら、フライパンにバターを熱します。ところで、バターもたくさん使わないご家庭は一回分ずつに切って、冷凍しておくといいですよ。日持ちするので、賞味期限が切れて捨てずにすみます。私はお肉をあまり食べないので、ウインナーやベーコンは切ってすぐ冷凍してしまいます。料理に合わせ、今日は使いたいなという時だけ使っています。食材を長持ちさせて捨てない「冷凍」もぜひ活用しましょうね。

切った食材を炒めていきます。角切りなので固い食材を使うときはレンチンしたり、時差で入れるようにしましょう。

塩こしょうで味付けをして、上に目玉焼きをのせて完成です。(早っ!)

角切りにしたズッキーニは、本来の水分を感じられてジューシーで程よい歯応え!とうもろこしの甘みと、ウインナーのうま味でシンプルな料理ですがかなりおいしい!

卵をからめてどうぞ!

お守りレシピを持とう!

本来はじゃがいもで作るピッティパンナですが、ズッキーニ、なす、ピーマン、かぼちゃなど何にでも使える料理だと感じます。

料理が一番苦しくなるのは、在庫管理です。きゅうり1/2本、油揚げ1と1/4枚、卵が3個…。毎日賞味期限と闘いながら、おいしい料理を作るのは本当に大変。

おいしいレシピをお伝えするのも大事だと思いますが、私は「万能なレシピ」を伝えることで、皆さんのどんな残り物でもおいしくできる料理法をお伝えしたと思っています。これを「お守りレシピ」と名付けました。困った時に、思い出していただければ必ず捨てずに料理ができます。

例えば、炊き込みごはんは実は万能料理!塩の量さえ覚えれば絶対失敗しないのも、ありがたい料理なんです。

こうしたお守りレシピをご紹介していますので、note、Instagramをぜひフォローしてお待ちいただけたらと思います。

放送を聞いてくださったリスナーさん、この記事を読んでくださったあなたにも、ありがとうございます。ぜひ一緒に、捨てないアクションに参加してくださったら嬉しいです。

皆さんの、捨てる瞬間が「食べたい」瞬間に変わりますように。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,828件

一緒に社会問題をおいしく解決しましょう!