見出し画像

「今年の目標」の途中経過 ~やめたことリストとTOEICテスト~

せっかく年明けの嵐のような「今年の目標」投稿に乗り遅れたので、ひと月経った時点で振り返りとともに自分のケツを叩こう! とキーボードを叩くことにしました。

今年の目標というと、○○を達成! 的なものが多いのですが、逆に「やらない」ことから考えていきました。SNSでもそういった投稿をよく見かけましたし。

起床時のTwitterチェック、気付けば30分以上 → 最長15分に。達成率:約半分。


ボーっとしている頭を覚ますため、「アイドリングタイム」と名付けこれまで正当化していたTwitter閲覧。しかし沼にハマるようにダラダラしてしまう! いつも5時台に(早ければ4時台に)起きるのですが、Twitter見るために早起きしたのか? と軽く自己嫌悪気味になることも。なので今年はアイドリングタイムの上限を15分と決めました。でも実際の達成率は半分くらいか。。

きっと、「ボーっとしているままTwitter」という流れが良くないのだと思います。こうなったら対策として「起きてすぐ洗顔」を導入するしかない! これまでは、とりあえずリビングのソファへドサッ! としてたのです。そもそも起きるだけでも辛いのに、直後に冷たい水で洗顔て朝から試練が重なる感じがして。。でもこれからは洗顔で頭をクリアにしてTwitterに臨むとします(そもそもTwitter見るのやめろ、という貴方、100%正しいです)。

買い物、特に制限なし → 5000円以上の買い物は目標を達成した時だけ。達成率:100%


数年前にこのルールを守ってた時期があったのですが、いつの間にか無し崩しになっていました。単純に「欲しい」という理由だけで買い物すると、歯止めが効かないんですよね。目標達成を条件にすると取り組みへのモチベーションも上がるし、買ったモノそれぞれに自分なりのストーリーができて思い入れが深まるので良い取り組みなのでした。これを完全復活させます。ちなみに達成率100%の現状は、何も買っていない = 何も目標を達成していないことを現します。

仕事中のレッドブル、毎日 → 週2本まで。達成率:100%


いつの間にか仕事における一つのルーティンとして欠かせないものとなってました。飲まないとスイッチが入らない、ちょっとした依存状態に。そのうち何だか動悸みたいな雰囲気を感じてヤバいかな、と感じて数を減らしました。今では月曜と木曜に決めてます。数を減らした分希少価値が出て、飲める日は朝から「今日は飲めるぞ~」と少しテンションが上がるのです。

こうしてやらないと決めたことを3つ挙げてみましたが、並べてみると我ながらどれも小物感満載。でも、本音の部分、弱さだったり楽をしたがるところに関連しているので、小物の割に生活に与える影響はけっこう大きいのです。

目標:「TOEIC過去最高点を100点更新」

さて、なぜ頑張って時間やらお金やらを捻出するのか。それは↑という目標があるからです。

まず第一の理由は、仕事である広報業務で掲載を重視しているのが海外メディアであること。念願の取材となった時に「私、対応できません」とは言えないですからね。それと2019年に痛感したのは、自分には誰もが認めるような「強み」が無いということ。広報の実務で経験を重ねつつ、自己啓発で英語の能力を磨いて掛け合わせたいと考えました。「広報担当者」と「英語もできる広報担当者」だったら後者の方が希少価値が出るでしょう。それに去年は、目の前に来たチャンスを英語力が足りなかったがために逃したこともありました。

とまあ、これだけ理由があれば、やらないわけにはいかないのです。

さて、目標に対し今はどのくらいの場所にいるのか。基準の一つとなっている過去最高点は760点です。これまで正直なところ英語はそこそこできるつもりでいたのですが、フィリピンに出張した際に流暢に英語を話すフィリピン人の若者に英語でインタビューしたら、何を言ってるかほとんど分からず、自分が聞きたいことも言葉にできず、同行していた外国籍の同僚に戦力外通告されて自分の実力不足をゴリッゴリに認識しました。

相当酷い結果が出ることも覚悟して8年ぶりに受けた2019年9月末の公開テストで、結果は710点。おっ 意外とできるじゃん と驚きました。そして11月に740点(IPテスト)を取って、完全に調子に乗りました。満を持して臨んだ2020年1月の試験は、720点(公開テスト)。。受験後は手応えがあり、過去最高を更新した感覚があったのに、蓋を開けたら前回より下がっていたのです。。

点数を分析すると、リスニング430点、リーディング290点。弱点がリーディングにあるのは明らかです。文法は正直なところ中学校レベルすら怪しいですし、長文は読むのが遅く、試験では時間が足りずにいつも最後の20問ほどを勘で答えています。この傾向は9月の時点から顕著だったのですが、点数が上がっていたのでこれまでと同様の勉強を続けていたのでした。でも、一つの限界にぶち当たりました。これではダメだ。

今年の6月あたりには目標を達成し(欲しい物を買いたい)ので、リーディング・文法に注力して頑張ります。そのためにTwitterやらレッドブルを規制して、コツコツと励もうと思います。

また、今年の目標ささやかバージョンとして「noteでスキ!を30もらえる記事を書く」というのも入れています。スキ平均が3個という私には実に10倍となる高いハードルですが、TOEIC一辺倒となりアウトプットの機会が無くなるのは良くないのでマイペースにチャレンジしていきます。

※振り返りで参考にさせてもらったでんみちこさんのnoteを紹介します。なるほど、こういう考え方があるんだ~ と新鮮でした。

※オシャレな写真はみんなのフォトギャラリーより千十九さんの作品です。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?