見出し画像

感謝があるから依存に気付けないというトラップ

前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました。

あの頃は、とりあえず似たような境遇の人に届けばと

自分のこれまでについて書いていましたが

それでは前に進むまでに時間がかかりすぎる、と。

結局のところ、

自分がアダルトチルドレンであることに気付かなかったのは

親のことを尊敬しているし、大切だと思っているし

なにより親に感謝しているから。


「恵まれた環境に育ったのに、どうして生きづらいんだろう。」

こう思っている人に対して

「もしかすると、その親子関係、実は少し歪んでいるかもしれませんよ。」

と投げかけたいのです。


この投げかけに対して、はじめは

「まさかまさか、親とは関係良好だし、そんなはずはない。」

と思われるかもしれません。

よくわかります。

私も夫と結婚して、話し合いを深めていくまで

親との関係自体に問題があるなんて思っていませんでした。

親と仲が悪い、よくケンカをする・・・だから歪んでいる、

というわけではないのです。


むしろ、関係がいいと思っているほうが気付きにくいのです。

「親のことを喜ばせたい。」
「親を悲しませたくない。」

こう思っている人のなかに

実は自分の感情や意思を抑えて生きていることに気付いていない人が居るのです。

小さいころからそうしてきたので、違和感がないのです。

そして、ある程度のことは自分で選択して生きているので

親に無理強いされたという記憶もないのです。


でも、思い返してみてください。

その選択をする時、

「こうするって言ったら親はどう思うかな。」

ということが頭をよぎりませんでしたか?


よぎっただけでなく

「こうしたいんだけど、どう思う?」

と相談した人もいるかもしれません。


そういう人は、

「本当に自分がしたいことが何なのかわからない。」

ということに陥っている可能性があります。

親があからさまでなくても

自分に対してかけている期待や依存を感じつつ

「親も今まで大変だったんだから、仕方ない。」

そんな思いでいつものように過ごしているのです。


私の場合、

「親にさみしい思いをさせてはかわいそうだ。」

そんなことも考えていました、日々。

だけど、根本からさみしい思いを埋められるのは私ではないのです。

本人次第なのですよね。

アドラー心理学でいうところの

「課題の分離」というものですね。


むしろ、

私がなんとかしようとすることで、とりあえずの寂しさは埋められたとしても

その代わりに

親が自分で楽しみを見つけるという機会を奪っていたのです。


ここまで読んで

「あ、自分にも当てはまるかもしれない。」

と思われて、どうにかしたいという方にはまず

「親との距離をおく。」ということが最善の方法です。

これは数々のいわゆる毒親本にも書かれていることですが

物理的に距離を置くことが非常に重要です。

私の場合は、自分がアダルトチルドレンだと知る前に親と距離を置くことにして、

それから数々の本を読んで知っていったのですが。。。


親と距離をおくと、はじめは罪悪感に苛まれるかもしれません。

けれどもしばらくの辛抱です。

頭の中に占めていた親への意識の範囲が少しずつ狭くなっていきます。

きっと親も自分たちのことに目を向けて新しい生活をしていると信じておきましょう。

私の場合はその後、親からの連絡もないままなのですが

なかには執拗に親から連絡がある人もいるのではないでしょうか。

そのように過激な場合はいわゆる毒親本のほうが参考になります。


ここでは、

そういう毒親本にあるような過激さはないけれど

知らぬうちにトラップにかかってしまった人へ向けて書いています。

親との距離の取り方について、私のとった方法については別に書くことにしますね。


親と距離をとってから罪悪感に苛まれてまたすぐに会ってしまうと

またこれまでの繰り返しになってしまうので時間をかけることが大切です。

そして自分が自分をだんだんと取り戻していき

相手(親)は子と離れた生活に慣れていく。

この過程が大切だと思います。

私たちもまだ距離を置いたままですが

何かしらのきっかけがあるまでもうしばらく様子をみて

会える時期が来たらいいなと思っています。


今回は自分や親の依存に気付いていない人へ届くといいなと思い

書いてみました。

なるべく人生の早い段階でこのことに気付けますように。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?