見出し画像

想像と創造

想像と創造で踏める…いや、ライムの話をしたい訳じゃないです笑

平成もあと数日で終わり、1つの時代が幕を下ろそうとしている。そして新たな時代の幕開けが刻一刻と迫っている。
まぁ、だからどうした?って気にもなるよね。急な変化は感じられないし、急に変化されても困る。ただ、自分の置かれている環境にふと目を向けると随分と色々な事が変わったなぁと思う訳ですよ。

小学生の頃、「未来」と言うテーマで絵を授業で描かされた。空飛ぶ車やTV電話と、小さな脳みそをフル回転させて描き、こんな未来くるのかな?と思っていただろうな。

30数年が経った今、それらは現実のものとなっている。 単純に凄い。スマートフォンやApple Watchと子供の頃に描いていた以上のものが現実にある。

ん?待てよ?そもそも、子供の頃どうやって知りもしない未来を想像出来たんだろ?

そんな疑問を持ちつつ、何となくわかっているけど整理しておきたいので書き留めます。

想像の種

頭で思い描く事は「無」から「有」になる訳ではなく、何かしらの影響があるよね。例えば、TVやインターネット、書籍といったコンテンツの影響は大きい。子供の頃はインターネットなんてなかったから、未来への想像はやっぱりマンガやアニメ!笑
ドラえもんとか、ドラゴンボールとか、ヤッターマン(古っ笑)とか、そういうものの影響は大きかったなぁ。
情報が記憶として残り、自分の中で消化されてアウトプットするタイミングに記憶を手繰り寄せる。また、経験して体感した記憶なんかもう紐付いちゃったりして、より想像力が働き膨らませる。

要するに、「想像=情報と経験値の記憶」が種となるんじゃないかな?

もうちょい掘り下げてみよう。

記憶に残る情報と経験値

脳科学者ではないから確かな事なんて何も言えないし、何の根拠もない思考のお遊びみたいなもんなんだけど、どうやったら得た情報や経験を記憶として留めさせることが出来るのか?

・その情報や経験した事に心動く印象がある
・五感で感じたもの
・現状に満足しない欲求
・継続による刷り込み(念じる!笑)

他にも思い返せばでてきそうだけど、まぁいいか笑

こうして文字に起こすと、想像は心(心理状態)と密接してるようにも見える。感受性が豊かは想像力も豊かになるのだろう。

よく「若いうちの苦労は買ってでもしろ」って言っていたのは、今しかない感受性と、今しか出来ない経験を経て、想像力豊かにすれば、次への対処、または得た情報と経験値からより具体的な想像をする事による予想と、1歩先の行動がとれる。また、それは成長としての血肉になるって事から語り継がれてきたんだと思う。

情報や経験値を得る

感受性がアップ

記憶の精査
【想像の種】

想像力がアップ

成長としての血肉

っていう、ロジックになるんではないかと!!どうだ!違うか?!違うのか?!(真面目に受け止めなくていいです…)

情報過多からの選択

上記のロジックをなぞると、1番最初の入り口、情報と経験値を得ることが重要になってくる。インターネットの普及、SNSの発展から簡単に情報を得られるようになった。人との繋がりも容易になり、より一層の情報や経験値を得られる環境になっている。

良い側面がある一方で、知らなくても良い情報を目にしたり、フェイクニュースやSNSによる否定批判と、垂れ流された情報もインプットしやすい環境でもある。

こうした情報過多の世の中、間違った方向へ進まない為にも、情報の取捨選択をする力を身につけていかなきゃならない。

俺的な情報の選択基準は何となくこんな感じ

・過度な否定批判はスルー
・得た情報に疑問を持つ
・前のめりに興味を持ったものを一歩引いてみる
・曖昧さを確信するまで掘り下げる
(理解と納得までいかなきゃそれはそこまでのもの)

別に意識してそうしている訳でもないし、あくまで主観だから自分と違うからって否定批判しないでね笑
(したらスルーだ!スルー!)

想像をアウトプット

冒頭に戻るけど、子供の頃に何らかの影響を受けて想像した未来、それが現代には具現化されて今の生活に馴染んでる凄さ。
その当時の大人達が想像したものを頭の中で留めずに、アウトプットして目に見える形にしてきた。そして生活がより豊かに社会が発展していく。

想像をアウトプットする事で創造してく!

そんな事が文化を作っていくんだなぁって。

本来の「創造」の意味から言ったら、まだ世にないものを指すところだけど、どばぁっ!と溢れている情報社会、ITの発展(ICTやIoTとか)技術の進歩から0から1にする創造でなくても、十分創造に値する社会なんじゃないかな?

想像と創造

今の子供達の周りにはPCやスマホ、タブレットと多くのデバイスがあり、それを直感的に器用に操作し、簡単に情報を得る。
思考が発達していない子供達は、そこから得た情報を選択する知識はない訳だし、物事の本質を理解する力は薄いから表面的な理解にしかならない。もちろん、そうでない子がいるのも、今の社会ならあり得る。

ただ、多くの子供達は自分で判断するには成長段階で、そんな中での想像は時に間違った方へも進む。
ネガティブな事を考えれば規制路線になり、子供達の純粋な想像の発展の妨げにもなる。
そういった社会の成長度に合わせて、大人達も想像しなきゃならない。

社会の発展や生活を豊かにする想像はどんどん創造に変えていって欲しい。期待だけでなく、自分もそういう事が出来たら良いなって思ったりしちゃったり!
(まぁ…大層な事は出来ないけどね…)

情報社会の中、どんな情報をキャッチしどんな経験を得て想像し、創造へと昇華させることができるのか。

未来はどんな未来になるんだろ?


って、妄想が暴走し想像と創造の壮大な話になっちゃったよ!!(踏んでる笑)

#想像 #創造 #考え方 #生き方 #思考 #未来 #情報社会 #情報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?