見出し画像

グラフィックの制作会社が自社だけでコーポレートサイトをリニューアルした話【PART3】

どうも。デザイナーの"れいわくん"です。今回は、「グラフィックの制作会社が自社だけでコーポレートサイトをリニューアルした話」の最終回、PART3をお届けしたいと思います。

前書きとPART1,2は以下から読めますので、まだ読んでない方や話の流れがわからない時に参照くださいネ♬


PART3では、ページデザインに着手してから、遂にコーポレートサイト をリリースするまでの軌跡を綴ります。


コーポレートサイトのデザイン案を検討する前に

前半では、コーポレートサイトを一体何のためにリニューアルするのか、どんなことを伝えていきたいのかをじっくり考え、会社のコンセプトととして落とし込むところまでをやってきました。

ここからはやっと、そのコンセプトやメッセージを体現するためのコーポレートサイトにするためのデザイン案を検討する段階に入ります。

しかしその前に、一つ明確にしておくべきポイントがありました。

それは、「作ったデザインをどうWebサイトに反映させるか」という点です。

デザインをそのままコーディングしてリリースすればいい、と思われるかもしれませんが、問題は、社内にコーディングを専門としたエンジニアチームが存在しないことでした。

外注先などと連携して、WEB制作のディレクションなどは行っているものの、外注先にお願いするとコストが嵩みます。

今回のプロジェクトには、人的リソース以外には特に予算なるものは割り当てられておらず、外注先に出すという選択肢をとるのはなかなか難しい状況でした。

そこで、諸々を検討した末、提案したのが、NoCodeツールを使うというアイデアでした。

NoCodeツール「STUDIO」でサイトを構築する

NoCodeツールという言葉を聞いたことがある人は昨今増えてきているかもしれません。知名度が高い順で言えば、Wixが最も浸透していると思います。

NoCodeツールというのは、その名の通り、コーディングを必要とせず、GUIベースの画面操作等のみでウェブサイトを構築し、リリースできるツールのことで、当初もまだまだ「痒いところに手が届かないのでは?」「SEO対策とかって大丈夫なの?」のような懐疑的な意見も多くみられました。

そんな中で、KN.P.が選んだのは、国産のNoCodeツール「STUDIO」でした。参考までに、サービスリンクを以下に掲載しておきます。


STUDIOでは、ウェブ上のUIからプロジェクトを作成し、BOXと呼ばれる要素を画面上に配置していくことで、コードを書かなくてもウェブサイトを構築することができます。

また、独自ドメインを接続することや、お問い合わせフォームの実装、Google Analyticsの連携なども行えます。

何より優れているのは、WixなどのテンプレートベースのNoCodeツールと異なり、ゼロからデザインを組み立てられるので、デザインの幅が無限にあるという点です。

デザインの制作会社としては、テンプレートに頼るのではなく、完全オリジナルのコーポレートサイトを制作してお披露目したいという部分も少なからずあり、幹部の方々に提案することになりました。

多少なり月額でランニングコストがかかるという部分も、保守メンテナンスが不要というメリットを説明することで、承認をいただき、晴れてエンジニア抜きでコーポレートサイトをフルリニューアルするための道のりが見えてきました。

遂にデザイン案の制作に着手

ここまでのプロジェクトでは、社内のデザイナーのみならず、編集・ライターといった職種の方も含め一緒に推進してきました。

ここからは、これまで議論してきたものを、デザイナーがビジュアルに落とし込むターンに入ります。

それぞれが限られた制作期間の中で、どのようなデザインにするのが望ましいか、デザインカンプを起こして提案しました。

こちらもせっかくなので、実際に出てきたデザイン案を少し紹介したいと思います。

(デザイン案どれか2つほど貼る)

最終的に、より会社の敷居の低さや親しみやすさを伝えられ、デザインの一貫性を担保しやすいかどうか、斬新さなどを加味し、以下のデザインに決定していただきました。

スクリーンショット 2021-03-12 16.45.46

全体的にコーポレートカラーであるオレンジを使用し、「アイソメトリック」と呼ばれる立体的だけど優しさもあるイラストを含んだデザインです。

リリースまでの間には、ここからもう少しブラッシュアップしていますので、サイトを拝見する方はどこがどう変わっているかも楽しみながら閲覧いただけると嬉しく思います。


STUDIOで実際にデザインを実装する

決定したデザイン案を元に、STUDIOでぽちぽちとウェブサイトとして機能する形に実装していきます。本来の業務とは別で、隙間時間に手分けをしながら実装を開始し、お問い合わせフォームなども従来のサイトから一新。およそ1ヶ月程度でコーポレートサイトの実装が完了しました。

この時2020年12月。今だから言えますが、コーポレートサイトのリニューアル期日を2020年内と設定していた手前、外注していたらとても間に合わなかったと思います。NoCodeツール「STUDIO」のサイト構築までのスピード感には多いに助けられました。

いよいよリリースが間近に迫ります。

遂にプレリリースを迎える

2020年12月下旬、従来のサイトを稼働させたまま、並行してリニューアルサイトをリリースし、問題がないかテスト運用を開始しました。

「STUDIO」のおかげで、リリース作業はとても簡潔に行うことができます。それまでエンジニア依存になっていたウェブサイトの更新や管理も、より誰でも行える仕様になっていました。そんなリニューアルサイトを社内のみんなで共有しながら、感慨深い想いに浸ります。

いつ何時なる時も、新しいもののリリースというのは何とも言えない緊張感が走りますね。1週間ほどのプレリリース期間を経て、問題なく稼働してくれました。

年明け、新サイト正式リリース

テスト稼働の期間を問題なく乗り越え、遂に年明け、新しくなったKN.P.のコーポレートサイトがお披露目されました。

従来のサイトからリダイレクト設定を行い、アクセスが増えているGoogle Analyticsのグラフを見ながら、やっとここまできたなあと。これほどに長い期間を経て動くプロジェクトというのは、会社においてもなかなかないです。かけた時間の分、やって良かったという達成感や、これからのビジョンが頭によぎりました。

こうしてこれを読んでくれている皆さんの目にも、新しくなったKN.P.のコーポレートサイトがどのようにうつるか、とても楽しみです。

まだまだ終わらないコーポレートサイトリニューアルプロジェクト

リリースこそ完了しましたが、コーポレートサイトリニューアルプロジェクトはまだまだ終わりません。

コーポレートサイトに掲載したKN.P.のスタンスやミッションを胸に、少しでも良いクリエイティブをお届けできるように精進していきます。

これまで更新を少し蔑ろにしてしまった過去に戻らないためにも、コンテンツの拡張性や更新を意識した設計にしてあるため、これからもどんどん新しいコンテンツを追加していく予定です。

トップページのビジュアルは、毎月社内で検討し様変わりしていくので、楽しみにしていてくださいね。


最後に

個人的には、今回のコーポレートサイトリニューアルプロジェクトをきっかけに、社内の空気感が少し変わった気がします。何かを自分から率先して考え、行動するスタンスや、自分ごとで物事を捉える社員が少し増え、そんな雰囲気がもっと社内に満たされるといいなと思っています。

また、このコーポレートサイトリニューアルには、「STUDIO」というNoCodeツールを使用しています。そして、「STUDIO」が主宰する「STUDIO DESIGN AWARD 2020」にノミネートもさせていただきました。

惜しくも賞の受賞は逃しましたが、200近いサイトの中からノミネート作品に選んでくださり、実際に多くの方の目に触れられたことは、リニューアルの一端を担った身として大変嬉しく思います。

自社コーポレートサイトのリニューアルを皮切りに、NoCodeツール「STUDIO」を使ったLP制作など、WEB関連の案件のご相談をいただく機会も少し増えました。向き不向きはありますが、実際にゼロからサイトを構築する場合に比べて、コストやスピード感の面でも大きなメリットがあり、デメリットも含めて丁寧に説明しながら提案をさせていただいています。

今後も今まで以上に直向き(ひたむき)な姿勢で、デザインという事業を通して価値を生み出し続けられるよう、社員一同精進して参ります。

KN.P.の公式Twitterアカウントの方も、随時更新していますので、もしご興味あれば覗いてみていただけると幸いです。


長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。



From 株式会社ケイエヌ・プランニング
https://www.knpinc.co.jp/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?