見出し画像

昔ながらの農村の豊かさを感じよう♪きくちふるさと水源交流館

暑中お見舞い申し上げます。
今年も厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

菊池市にはたくさん水源があり、特に菊池渓谷は夏でも涼しく、避暑地としても人気があります♪

さて、今回は水源は水源でも
「きくちふるさと水源交流館」をご紹介♪

こどもたちが楽しめる体験プランがいっぱいの施設!
ぜひチェックしてみてください(^▽^)/

きくちふるさと水源交流館

画像1

「きくちふるさと水源交流館」は、菊池東中学校の跡地を活用したまちづくりとグリーンツーリズムの拠点施設。

画像2

地域の心のよりどころでもあった思い出深いこの校舎を何とか保存し、地 域の活性化のため有効活用しようと住民が中心になり協議を重ね、平成15年から子どもと農業体験の活動を中心にすえて生まれたのが「水源交流館」です。

菊池渓谷のすぐ近くにあるこの地域は、むかしから『水源』と呼ばれてきました。清流のかもしだす山郷の雰囲気を満喫し、木造校舎のなつかしい空気にふれることができます。農山村での自然とのふれあいや地域の方々との交流を楽しむことを目的とした施設となっています。

画像3

懐かしい温もりを感じる木造校舎には、宿泊施設や研修室、食堂などの施設を備えています。

最近では、学校跡地の雰囲気を活用した「コスプレ撮影会イベント」も開催されており、大人気のイベント!
70名近くの方が参加されたこともあるんだそうです。

こちらは給食が給食が出てきそうですね!懐かしい~。

画像4

宿泊できる施設も併設されています。こちらは元体育館。

画像5


体験メニュー

水源交流館では、様々な体験メニューが🎶
※複数の体験を希望する場合は要相談

子供たちはもちろんですが…大人にも大人気!
昔懐かしい田舎の暮らしや自然を感じていただけるのがいいですね~。

最近では、企業研修などでご利用いただく機会も増えているそう。

具体的にどんなメニューがあるのかといいますと…

原井手下りアドベンチャー「イデベンチャー」

「きくちふるさと水源交流館」といえば・・・
なんといっても「イデベンチャー」です!!

⑤イデベンチャー (3)

農業用水路をカヤックでくだる、原井手(はるいで)下りアドベンチャー「イデベンチャー」。
300年もの歴史がある原井手、菊池渓谷を源流とする清らかな水と、里山の大自然を体感することができます。
コースはショートコースのほか、300mのマブ(用水路トンネル)もあり、狭いトンネルをくぐりぬける時にはスリル満点!全国から予約が殺到し、電話が通じないくらいの人気の体験メニューです♪

詳しくは水源交流館のHPにて♪
※2021年は新型コロナウィルス感染症の影響で実施されていませんのでご注意ください。


おいしい村

里山の自然を感じながら、豊かな食を楽しむ「おいしい村」。
開催の時期によって、その時ごとの食に関する体験イベントを開催している「おいしい村」。7月には田植え体験、5月には茶摘み体験など、農産物がどのようにして育てられて、収穫までされるのかを体験を通じて学ぶことができるイベント。



その他にも体験メニューがいっぱい!

ツリーイング(安全な木登り体験)、川遊びなどの自然体験!

画像6

画像7

施設の近くにある千畳河原や横滝での水遊びの様子🏄
めっちゃ楽しそうですね~🎶飛び込むの・・・怖い😢

・竹細工(竹箸、竹とんぼなど)
・縄工作(わらぞうり)などのクラフト体験

画像8

・田植え、稲刈り、芋ほりなどの農業体験

画像9

画像10

・地元水源地区の食材を使い「食育」に繋がる「郷土料理づくり」体験

画像11

きくちふるさと水源交流館は、里山ならではの体験メニューがとっても豊富!!自然の中での遊びや体験を通じて、農山村の豊かさを実感できるので、都会っ子の方にはおススメです♪

きくちふるさと水源交流館 紹介動画もYOUTUBEにてご覧いただけます。
平成24年度 地域づくり総務大臣表彰を受賞しての記念動画です。

季節限定の体験プランと、通年で提供している体験プランがあります。

通年で提供している体験

《通年提供(食)》
・郷土料理お団子、うどん、団子汁、のっぺ汁など…地域で採れる食材を使用
・竹細工竹そうめん流し、竹ご飯など
・羽釜でご飯昔ながらの羽釜でご飯炊き 薪割りからの火起し体験

画像14

昔ながらの羽釜を使ってのごはん炊き、ドラマやアニメなどでは目にしたことはありますが…実際にしたことありますか?
まき割り→火おこし→ごはん炊きの順番で炊き上げます。
こげついて出来たおこげの味もまた格別!

《通年提供(遊び・学び)》
・竹細工スーパー竹とんぼ、竹箸、竹ストラップ、竹笛など
・森のぶらんこ最大10mのダイナミックなぶらんこ遊び(小学生以下対象)
・農業体験植え付けや収穫、土作り、草刈、など 土に触れ食育に繋げる
・森林体験椎茸駒打ちなど 森の関わりを学ぶ

夏限定!体験プログラム

竹の流しソーメン体験

夏と言えば・・・ソーメン!
ソーメンといえば・・・流しソーメン!

画像12

流し台用の”竹”を切るところから始めます。
どんなコースになるかは出来てからのお楽しみとか、わくわくがとまらない!!ソーメン、つゆは交流館で準備しますがこだわりの薬味などがあれば持込可。ミニトマトなどソーメン以外を流しても涼しげで楽しい体験です。
(所要時間:約2時間~2時間半)

キャンプファイヤー

画像13

中学生の気持ちに戻る夏の夜。
炎を眺めながら皆で語り合えば盛り上がること間違いなし!
※消火は各グループで責任を持って行ってください。

水源ソロソロキャンプ

そろそろキャンプ

世間はアウトドアブーム!
一人でキャンプを行う「ソロキャンプ」も人気ですよね。

でも、
「ソロキャンプ、ひとりでは不安…」
「キャンプに興味があるけど、きっかけがない…」
「コロナ禍で三密のイベントには参加できないな…」

そんな、あなたに・・・
「ソロキャンプをみんなでやりませんか?」

自然に囲まれた里山で、決められたエリアの中で「ソロキャンプ」ができる環境を提供する「水源ソロソロキャンプ」

新型コロナウイルス感染症の対策を実施しながら、安全にソロキャンプを楽しめます。会場は廃校活用施設のグラウンド。
あくまでも「ソロ」なので、テントや食料等は持参してくださいね★
焚火は焚火台(直火禁止)をご準備ください。
※水(飲料可)、トイレ、シャワーあり

人の多い場所への外出が敬遠されるコロナ禍の中、おいしい空気と自然豊かな里山でのイベントを定期的に開催しています。

下記ページにて、イベント開催の際にはお知らせしています。

あらためて、記事にして思ったのは・・・
「きくちふるさと水源交流館」の取り組み、体験プランメニューの多さ、本当にすごい!

ご利用の手続き

※注意※
新型コロナウィルス感染症拡大状況により、施設のご利用受付を停止している場合があります。詳しくはHPまたはお電話にてお問い合わせください。

(1)申込受付期間
使用日の3ヶ月前の属する月の1日。
この日が休館日(水曜日)の場合は、翌日になります。
【例】8月15日に使用を希望する場合→5月1日から受付開始
(2)受付時間・場所
時間:午前9時から午後6時
電話番号:0968-27-0102
ファックス番号:0968-27-0107
住所:〒861-1441 熊本県菊池市原1600番地
場所:きくちふるさと水源交流館事務室(南側研修棟)
(3)申込方法
所定の使用許可申請書に必要事項を記入のうえ、事務室受付に提出してください。(申請書はホームページからもダウンロードできます。)
遠方の方で、来館できない場合が郵送、ファックスでも受け付けます。
(事前に電話等で空室状況を確認してください。)
電話等での仮予約の場合、1週間以内に使用許可申請書を提出してください。
(1週間以内に提出しない場合、予約を取り消す場合があります。)
申込みは原則として先着順となっております。

お問い合わせ先

時間/午前9時から午後6時
休館日/毎週水曜日及び年末年始
住所/〒861-1441 熊本県菊池市原1600番地
電話番号/0968-27-0102
FAX番号/0968-27-0107
ホームページURL/https://suigen.org/


以上。

今回は菊池の里山の魅力を存分に感じられる
「きくちふるさと水源交流館」についてのご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、またっ。

MORITA プロフィール画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?