見出し画像

3/5〜3/11の日記と「オーストラリアには本当に色々な人がいる - 多文化主義と多様性の尊重」と「ランダムな街の風景」

今週の日記

3/5

7:00 起床。スムージーを作って、近所でコーヒーを買って電車で学校へ向かう。今日もIntensiveというぶっ続けの授業の日。昨日から引き続き"Design Thinking"を学ぶ。

9:00 授業開始。1日しかやってないけど内容が濃いのでもう何日も授業を受けているような気になる。昨日からの続きの部分が多い。数週間後に提出することになる課題の下準備を全体で集まってワークショップ形式で進めているような側面もあり、うまく進められるか不安感もあるが、実際に課題の提出が伴うことで日本の会社で受ける研修などと内容は近くても真剣度や濃度、そして求められる対応は数段上だなと思う。

18:00 授業が終わって帰宅。散歩をしたいが雨が降ってきたため一回家に帰り、UFCを見ながらnoteの記事を仕上げてアップする。有料にしてご購読いただけていなかったらIntensive classがあった今日は絶対にアップしていなかったなと思い、ありがたく感じると共に取り組みとして間違っていないなと思う。UFCはシェフチェンコが負けてしまったのとジョンジョーンズのエグさが印象的だった。その後課題を進めて25時ごろ就寝。

3/6

7:00 起床。"Design Thinking"のIntensive 3日目。スムージーを作って飲む。前日に買うつもりだったココナツウォーターを買い忘れていたことに気づく。ついでにバナナもなくなる。前日まで朝コーヒーを買うのに寄っていた駅の近くのレストラン、もう少し奥に行くとさらに2,3軒カフェがあることに気づき一番美味しそうなスタンドでコーヒーを購入。割と満足。

9:00 授業。煮詰まってくるタイミングであることもあり、場所を変えたり散歩したり色々やりながら進める。前日まではサンドイッチが支給されていたが、平日は各自で買うスタイルのようで、少し歩いてTravelerというカフェまでコーヒーを買いに行く。失礼だけどあまり似付かわしくないいかつい兄貴たちがコーヒーを作っていて、またメルボルンのコーヒーカルチャーの懐の深さに触れた気がした。コーヒーめちゃ美味しかった。昼食はキンバを買って食べる。

18:30 授業のあと1時間ほど散歩しつつサウスヤラまで戻り、ココナツウォーターやバナナなどを買って帰宅。洗濯。授業で取り組んだ内容の復習をしつつ、ツールをいじったりして楽しむ。課題を進めて23時前に就寝。

Travelerの外観

3/7

7:00 起床。"Design Thinking"のIntensive Class最終日。スムージーを作って飲む。昨日と同じGood Beansというスタンドでコーヒーを買い、電車に乗ってCBDへ向かう。

9:00 授業開始。プロトタイプ制作を通じたデザインの可視化、ビジネスデザインの描き方などを学ぶ。昼食はサンドイッチ、生春巻きを食べて、大学内にあるカフェでコーヒーを買う。大学内のものとはいえいわゆる食堂という感じではなく結構おしゃれ。コーヒーも美味しくて量も想像より多く満足度が高い。

17:00 授業が少し早めに終わったので急ぎ家に帰り、17:30からのFinance Managementの授業に備える。Financeは先週と変わらず扱っている内容はそこまで難しくないが、英語と日本語での理解が結びつかないため話していることを理解できるまで時間がかかる。最後のテストが口頭試問だったりするとかなり危ない。食事をして木曜からのLeadership and EthicsのIntensiveに向けた予習を行い、疲労感も強いため筋トレなどはせず翌日の練習に備え23時ごろ就寝。

学校の中にあるカフェ

3/8

8:00 起床。前日夜中に歯が痛くて目が覚める。10月くらいから日本でめちゃくちゃ歯医者通って歯の治療をしてからオーストラリアに来たので、もう歯が痛くなってしまったことに絶望感を覚える。歯医者に問い合わせのメールを入れると電話が来て、午前中に一度歯医者へ向かうことに。歯医者へ行くとやはり状況があまり良くないので治療ができる歯医者へ行った方がいいということですぐに紹介の手配と予約可能かどうかの問い合わせなどが行われ、夕方に別の歯医者へ行くことになる。今日は練習に行くつもりだったけど難しそうで絶望する。

12:00 昼食を作る。日本から届いた書類の整理などを行いつつ、学校の課題を進める。

16:00 歯医者。やはりよくないので治療した方がいいという話になり、その場で治療が始まる。めちゃくちゃ話が早い。治療終了後、間に合いそうなので練習に行こうとするが、麻酔が強すぎて少し気分が悪くなったので諦める。晩飯を料理する予定だったが麻酔が引くのを待っていたら時間が経ってしまい、疲れもあったのでギリシア料理を食べに行く。

ギリシア料理のプレート。肉とピタパンとサラダとディップ。
20ドル。

3/9

7:00 起床。今日から"Leadership and Ethics"というIntensive授業。スムージーを作り飲み、Good Beansでコーヒーを買い、電車に乗ってCBDへ。

9:00 授業開始。基本的にはより良いリーダーになるにはどうすればいいかという話なのだが、実際に職場でどういうエピソードがあるか、という話になると日本の会社(特に自分のいたのは古い大企業だったので)と、オーストラリア他の会社の文化、制度の違いが前面に出てきて、理解するのに時間がかかり中々話に入っていけない。同じグループのアネゴから今日は静かね、と言われる。
途中で性格診断みたいなのをやるのだが、環境が変わることで自分のパーソナリティについての自己認識はどんどん深くなっていくなと思った。例えば自分がExtrovert(外向的)かIntrovert(内向的)かと考える時に、昔は毎週パーティ行ってDJして、とやっていたので自分でも良くわかっていなかったが、酒をやめて海外にきて、と1人で過ごすことが全く苦ではなく、これは明確に内向的だなと自分でも認識することができるようになった。
※これはいい悪いの話でも、明るい暗いという話でも勇気がある/ないという話でもなく…いずれ授業で習った内容をまとめた記事を書いてもいいかもしれない。

17:00 少し早めに授業が終わり、やっと久しぶりに練習に向かうことができた。ギのクラスは後ろ三角。肩のプレッシャをかけることで相手が中を向いてくるのを止めることができる。部分スパーで試したけどまだ上手く使いこなせてない。ノーギのクラスはプレッシャーパス。久しぶりになってしまったこともあり、まずは身体を慣らすことを優先する。練習の後は家まで散歩しつつ途中でギリシャ風ケバブサンドみたいなのを買って食べる。25時ごろ就寝。

Intensiveの授業がある日に使ってるGOOD BEANというスタンド

3/10

7:00 起床。今日も"Leadership and Ethics"。スムージーを作り飲み、Good Beansでコーヒーを買い、電車に乗ってCBDへ。改札の前でMyki(Suica的なやつ)の抜き打ち検査してておもしろかった。

9:00 授業開始。昨日とは先生が違う。前日のリーダーシップとは何か?というテーマから、Ethical Leadershipが求められる場面における意思決定という話にテーマが移り、前日よりは発言できるようになる。日本にいる時は、自分は割と日本的価値観からは離れた人間だった(またはそうありたいと思っていた)けど、いざ日本の外に出ると日本と海外の価値観の違いに驚き「日本では〜」と発言をするようになるから面白いなと思う。

17:00 授業が早めに終わり、練習へ。ラクランがパースでのセミナーでいないため、代行。シングルレッグのテイクダウン(フィニッシュ)を数種類練習する。その後オープンマットで1時間ちょいロールして終了。引き続きトップからのバックテイクに意識的に取り組む。めちゃくちゃ疲れる。昼に買ったキンバを食べつつ、映画館でCREED3を見る。先日のUFCでもジェイクギレンホールの映画の撮影が行われていたが、Crypto.comアリーナでの大観衆、入場、試合とクライマックスは本当にスポーツの試合を見ているような印象になる。例えばUFCなら試合前のCountdown, Embeded(試合の背景のドキュメンタリーや試合前の1週間の選手の過ごし方のVlog)から実際の試合の配信と、スポーツ映画とスポーツの試合の見せ方が徐々に近くなってきている気がした。映画は心が燃えて最高だった。

myki抜き打ち検査

3/11

9:00 起床。部屋の掃除などをしつつNBAを見つつ少しゆっくりして過ごす。先週撮ったChapel Streetを散歩するだけの動画の編集を始めるが、一通りやったあとであんまり編集しなくてもいいかなという気になる。他の人がYoutubeに上げている動画を見てみるけど中々正解がわからない。今後数本似たような動画を撮り試してみようと思う。

15:00 遅い昼食。学校の課題を進めてみるも少し眠くなり横になる。Intensiveの数日間でものすごい集中力を使っていたことに気づく。ふとジムで日本人の方に会った時に舌が上手く回らず咄嗟に日本語が出なかったことを思い出す。少しずつ英語に慣れてきている気がする。BJJ Fanaticsでずっと見たかったニッキーライアンの教則がセールになっているのを発見し購入する。

19:00 パースでやっているプロ柔術/グラップリング大会Battle Groundにリーバイとリーバイの彼女が出るため、購入して視聴してみる。結構お客さん入ってそうで、日本でもお酒片手に音楽かかってる中で見られる試合があってもいいかもしれないなとか思う。オーストラリアは国内で3時間時差があることを改めて目の当たりにしすごいないとおもう。リーバイは終始攻めていたけど相手のディフェンスも上手く、極めきれず判定勝ち。試合後のインタビューで「俺は筋トレすらしない完全ナチュラルだ、道着でオーストラリア人初の世界一になりたい」と言っていた。リーバイの彼女は先日B TeamのYoutube動画で若手の膝を破壊し話題になっていたNora選手と試合。序盤はオモプラッタの形から上手く攻めてたけど最終的にバック取られて一本負け。Nora選手強い。試合が終わった後23時すぎに就寝。

お知らせ

メルボルン生活をより充実したものにするため、日々をより意識的に過ごすために毎週日記をアップしています。

合わせて、モチベーションを高めるために毎週ちょっとした文章と数枚の写真を有料部分に掲載しています。記事は1回200円、1か月の定期購読は600円で設定しています。少しでも面白いものを載せられるように頑張っていきますので、良かったらサポートよろしくお願いします。

☆来週から日記と写真/文章の有料/無料を逆にしようかと検討中です。もしご意見あれば教えてください。

今週の文章は「オーストラリアには本当に色々な人がいる - 多文化主義と多様性の尊重」
今週の写真は「ランダムな街の風景」
です。

今週の文章「オーストラリアには本当に色々な人がいる - 多文化主義と多様性の尊重」

オーストラリアには本当に色々な人がいる。外見の特徴でなんとなく区別してしまいがちだが、例えばヨーロッパ系でも、先日も記事で紹介したギリシャ系やイタリア系の人もいるし、イギリス出自の人も当然多い。スペイン語も街中でよく聞こえてくる。アジア系の人も当然多く、インド、中国、韓国、ベトナム、ミャンマー、タイなど様々な出自の人がいる。当然日本人も多く、街を歩いていて唐突に日本語が聞こえてくることはままある。アフリカ系の人も多く、大学で仲良くなった人はザンビア出身で10年前にオーストラリアに越してきたと言っていた。シドニーからメルボルンへの飛行機で隣の席になった人はトンガ出身で、柔術の大会に行くとマオリ系と思われる人も多くいる。

大学のオリエンで。
おそらくイタリア系?、ザンビア出身、ドバイ出身のインド系、日系アジア人

ここから先は

3,305字 / 12画像

¥ 200

よろしければサポートをお願いします。いただいた資金は自分の属するコミュニティに還元していきます。