Amu-Teacher

とある公立の高校教員です。 ライティングを習慣化するために、日々何か発信しています。

Amu-Teacher

とある公立の高校教員です。 ライティングを習慣化するために、日々何か発信しています。

マガジン

  • Amuの教育情宣

    セミナーの案内や教育についての情報をこちらに流します。

最近の記事

月刊中社オンライン7月号 読み合わせ会

Amuです! 7月1日、月刊中学向山型社会オンライン7月号が発刊されました! ところで皆さんは月刊中学向山型社会オンラインを購読されているでしょうか? 月刊中学向山型社会オンラインの良さは ①時期に合わせた明日使える授業実践が掲載されている ②北海道の染谷先生の社会科の授業を誌面で読むことができる ③社会科だけでなく、仕事術や特別行事のことも学べる ④購読者であれば、原稿を書くことができる ことだと思います。 今回は購読者限定で読み合わせ会を行います! 皆さんで学びを深

    • 『教師の仕事は面白い!』を読んで…

      【教師の仕事は面白い!を読んで】 先日、発刊された 『教師の仕事は面白い!』を読ませていただきました。 https://amzn.asia/d/6XfWPdi それを踏まえ、私は生まれ変わっても教師になりたい!と思えるぐらい仕事が面白いと思えているか考えさせられました。 結論:このまま教師の仕事を続けたい 教師となり4年目。今年は高校3年生担任となり、初めて卒業生を出す。私が今高校で働けているのは「生徒が私にくれた言葉」があるから。 ・先生のおかげで学校来れるよう

      • Gmail 送信日時の設定

        皆さん、こんにちは! Amuです 突然ですが、Gmailを使っているとよくこんな場面ありませんか? 「今23時、この時間に送るのは迷惑だよな~」 「だけど、この時間に送らなかったら絶対忘れるよな~」 そんな時、おすすめなのが「送信日時の設定」です。 どのように行っていくか解説していきます! ①送信日時の設定の場所 これはGmail作成画面です。 宛先を入れないとできませんが、 左下の送信ボタンの隣に▲ボタンがあります。 そこをクリックすると「送信日時を設定」

        • 教師力手帳を使ってみた

          今年の3月末から、教師力手帳を活用している。 今までも手帳等に書き込んではいたが、メモ程度のものだった。 自分はもと教員として成長したい そんな思いがあり、自分の授業でどんなことをしたのか 生徒にどんなことに伝えたのか 自分はその時にどんな仕事をしたのかな そんなことを記録するために使っている 教師力手帳の良いところ3つ ①年間の見通しを持つことができる 私は現在3年目の教員ですが、これまで授業において見通しをもって取り組めたことがなく、ずっと自転車操業状態で授

        月刊中社オンライン7月号 読み合わせ会

        マガジン

        • Amuの教育情宣
          3本

        記事

          コーチングbootcamp8期 募集!

          皆さん、こんにちはAmuです! 皆さんは、こんな状況になったことありますか? ・職場で困っているけれど、中々話せない。 ・話したいけど、うまく話すことができない。 ・職場でちょっと嫌な人がいる・・・ 私も初任のころそのような経験をしてきました。 このコーチングbootcampと出会って、大きく変わりました。 今まで、自分からコミュニケーションが取れなかったのですが、自分のコミュニケーションスタイルを理解し、話せるようになったり、相談に乗る機会が増えたりと身近なとこ

          コーチングbootcamp8期 募集!

          株式会社カシオ計算機主催のセミナー

          4月20日(水)& 4月21日(木)17:00~18:00 カシオ計算機様主催のICT教育実践セミナーが行われます! カシオさんといえば、電子辞書等で有名な会社ですが、ロイロノート、Metamojiのような学習支援ツールを開発しています それがClassPad.netです。 ClassPad.netでは生徒の課題を共有できるほか、カシオさんの強みでもある電子辞書機能が付いており、すぐに調べることができます。 他にもICT教育について実践されている先生方が発表します。

          株式会社カシオ計算機主催のセミナー

          身銭を切って学べ 教師授業①

          こんにちは、Amuです(^^) 皆さんは高額セミナーについてどう思いますか? ここでいう高額セミナーは1万円以上のものとします。 批判するわけではないですが、 例えば、鴨頭嘉人さん この方のセミナー料金を見ると1万円以上を余裕で超えていくんですよね。 「そんな高い金を払って行く意味が分からない」 「1万円以上払う人は宗教みないな感じがする」 と非難されている方のつぶやきをよくみたりしています。 結論:高額セミナーはオススメ 結論だけ見ると 「洗脳されてるだ

          身銭を切って学べ 教師授業①

          #3 ICT主任の仕事術

          ①どうして読んだのか?自分が勤務校でICTの担当をしているから。どんな取り組みを行っているのか単純に気になった。また、この作者の人とも知り合いでこの本の読書会に誘われたのがきっかけで読むようになりました ②どんな本?ICTを活用した授業だったり、ICTを広めていくためにどんな手立てをとっていったのかが書かれています。私のおすすめページはp150の探究学習の目的というページ。 ③どんな人におススメ?・ICTを校内で推進していきたいと思う人 ・SchoolTaktという教育ツ

          #3 ICT主任の仕事術

          #2 TOSS特別支援教育No.20

          ▼本の詳細 ①どうして読んだの?私は年間購読をしている。 なぜ、年間購読しているかと言うと、特別支援は小学校・中学校だけの問題ではなく高校でも大きな問題になっている。高校教員も特別支援を学び対応していかなければならないと感じているから読んでいます。 ②どんな本?特別支援教育について具体的な支援方法だったり、どんな力を身につけていかなければならないのかを示していたりしている。誌上セミナーと題して、特別支援に関するセミナーを文字起こしし、具体的なポイントをピックアップしている

          #2 TOSS特別支援教育No.20

          #ゼロスタセミナー

          2月5日(土)21:45~23:00 皆さんは残り2か月 子どもたちとどのように過ごしていきますか? 残り2か月どうやって過ごしていくかという不安な先生方 是非参加してみてください。

          #ゼロスタセミナー

          #1 楽しい社会科授業づくり入門

          ①どうして読んだの? 先日社会科特化のセミナーを受けた際に、過去の文献に当たる大切さを 教えてもらった。 自分が全然教材研究できていないことが分かったので、先人の有田和正先生の著書を読みたかった。 ②どんな本? 有田和正先生のポストの授業やサトウキビの授業などが収録されていて、 有田先生がどのように教材研究をしていったのか大変勉強になる一冊です。 ③どんな人におススメ? ・社会科の授業をどのように行うか知りたい人 ・社会科教師(必携) ・授業における探究って何だろうと考

          #1 楽しい社会科授業づくり入門

          #5 学び続けること

          こんにちは!Amuです(^^) 突然ですが、 皆さんは学ぶことが好きですか? 私はめちゃくちゃ好きです! ただ、知識を暗記のように覚えていくことは好きではありません。 私はセミナーやゼミの中で学ぶことが特に好きなんです!有意義な学びの時間になるならばお金も惜しみません。 そんな私がなぜ色んなところで学ぶのか? 今日は伝えたいと思います! ①なぜ学び続けるのか?1.私の劣等感 私は教育学部出身でもなければ、 最初から教師を目指していたわけではない。 私が教員になろ

          #5 学び続けること

          #4 読書を継続して変わったこと

          こんにちは、Amuです! 皆さんは1週間でどのぐらい読みますか? 私は1週間で4〜6冊ほど読んでいます! こうした生活を私は1年ほど続けてきました。 読書について、よく言われるのが 「私読むのが遅いから、読書向いてないんだよね」 「読書したいけど読書する時間がないんです」 「情報を仕入れるならニュースがあるから読まないよ」 でも、読書を自分のものにするかどうかはあなたの意識次第!ってところがあるんですよね 今回は問いを交えながら、 読書の良さを紹介していきます

          #4 読書を継続して変わったこと

          #3 朝活で変わったこと

          おはようございます、Amuです。 皆さんは、朝起きるのが得意ですか? 「私は夜型の人間なんで・・・」 「朝早く起きたいのは山々だけど、忙しくて寝る時間がどうしても遅くなるんです。」 「夜の方が頭が働くんです」 こんなことを耳にしたことはないでしょうか? 昔から「早起きは三文の得」といわれていますよね! それは昔、朝起きると玄関に三文置かれていて、当時は防犯機能もなかったから盗み放題で、自分の三文が取られるかもしれないし、三文を奪えるかもしれない。 そんな状況だ

          #3 朝活で変わったこと

          #2 目標設定で変わった私の生活

          Amuです! 今日は「目標設定」について書きたいと思います。 皆さんは、いくつぐらいの目標を立てて行動していますか? 「目標を立てたことはあるけど、続かなかったんだよね」 「目標立てるってすごい意識が高いじゃん」 私が目標設定の話をすると必ずこう答えが返ってきます でも、私の目標は最初どうしようもないものでした。 「ランニング毎日5Km」 「読書1か月31冊」 「動画編集週2~3本編集」 「Blogの毎日更新」 誰が、これをなしとげることができるのでしょうか?

          #2 目標設定で変わった私の生活

          #1 何のために書くのか?

          ①自分の軸 私は自分の成長のために書きたいという欲がある。このような記録を残し、自分の表現力を向上させるために書きたい。 また、自分の人生の中でいつ成長ポイントがあったのか、記録しないと次第に忘れてしまう。 それはもったいないことである。そのもったいないをなくしていくために、私はこのnoteを書くことに決めた。 ・書くことを続けていくことによって、  将来教育界に大きなものを残したい。 ・書くことを続けていくことによって、  誰にでも伝わる文章力を習得したい。 これ

          #1 何のために書くのか?