見出し画像

【その後5】妻が就職、良い会社そうだし幸福になってほしいなぁ…という話

★このマガジンの説明・記事一覧
精神病院に強制入院、その後…について

妻が退院してから4ヶ月経過。

妻の状態は…起き上がるのも辛い日もあるし、希死念慮もある。また、先日はアカシジア(手足がムズムズして落ち着いていられなくなる症状)も出てきたので、ピベリデンという薬も頓服で飲むことになった。

入院前の状態と比較すると、今の妻とは会話できるし、ワケのわからない騒ぎになって警察呼ばれる…みたいなこともない。

しかし、鬱状態はいつ晴れるのか…少し元気な時も増えた気もするが、鬱状態にはけっこうウンザリしているのが正直なところで、出口の見えない感が辛い。

■今、僕が辛く感じること
・起きられない妻を見すぎてきつい
・死にたい、消えたいって話を聞きすぎてつらい
・謝られすぎてつらい
・他の人から「旦那さんがしっかりするんだよ」って話をされるのがつらい

まぁ、なんと言うか、僕自身もつらいテンコ盛り状態

辛い妻を支えたい。力になりたい。
しかし、同時に、出口の迷路にいる感じ…というか、けっこー限界を感じているのが正直なところ。

一体、どうしたら良いのだろうか…
色々試しているものの、ストレス値高め。なんとかしたいよー。

ただ、良かったこともある。
妻が「現状を変えたいから、外で働きたい」と言い出したことだ。しかも、実際に仕事を見つけてきて面接、合格した!

仕事は営業系。
営業と聞くとメンタルに響きそうな気もしたが、ひたすら電話かけるとか、飛び込み営業させられるみたいのではなく、のんびり働けそうな職場とのこと。聞いてみると給料も悪くない。

もしかしたら、辛そうな僕に気を使ってくれたのかもしれないが、外で仕事をすることで妻が幸福になれるとうれしい。

まぁダメそうだったら、ヒョイッとやめればいいと思う。なるべく話をこまめに聞いて、悪い方向に行かないようにしたい。

それと同時に僕のストレス値高いのも何とかするぞー!

つづく。


サポート、よろしくお願いします。