見出し画像

【レベル別・その2】◯級者にオススメのオメガシリーズを紹介!!

エクシオンは初級者から上級者まで幅広い層に人気のラバーが多いです。

前回(【レベル別・その1】)に紹介したヴェガシリーズは、中高生や初級者から中級者に人気のラバーが多いシリーズになります。

今回、紹介する「オメガシリーズ」は、ヴェガシリーズの上位モデルで中上級者や上級者、プロにも愛用されているラバーです。

オメガシリーズのラバーが気になる方向けに、この記事ではレベル別にオススメのオメガシリーズを紹介させていただきますので、是非参考にしていただければと思います。

(1)オメガシリーズとは!?

画像1

オメガシリーズは、海外の卓球メーカー   「XIOM(エクシオン)」が発売している大人気シリーズの裏ラバーです。

前回(【レベル別・その1】)に紹介した記事の「ヴェガシリーズ」と同じメーカーのラバーで、上位モデルが「オメガシリーズ」です。

オメガシリーズの中でも、特に「オメガVIIシリーズ」は高性能なラバーで、上級者向けが多いシリーズになります。

(2)オメガシリーズは多くのトップ選手も              愛用している

画像2

オメガシリーズは、以下のような日本や世界で活躍しているトップ選手も愛用しているラバーです。

▣名前【フォア面・バック面・主な実績】

▣チョン・ヨンシク【 テナジー05・オメガ        Ⅶツアー・ グランドファイナルシングルスベスト4】

▣アン・ジェヒョン【キョウヒョウNEO3・      オメガVIIアジア・ 世界選手権シングルス                ベスト4】

▣高取侑史【 オメガVIIツアーi48・オメガVII      ツアーi48・サフィールオープンシングルスベスト8】

(3)オメガシリーズの基本情報一覧

画像3

オメガシリーズについてわかったところで、まずはシリーズそれぞれの名前や値段、硬度などの基本情報を紹介させていただきます。

▣名前 【裏or表or粒・値段・硬度・レベル】

▣オメガIVエリート【 裏ラバー・ 4,800円          (税抜)・40度 ・初中級者向け】

▣オメガIVアジア【 裏ラバー・ 4,800円              (税抜)・47.5度・中級者向け】

▣オメガIVヨーロ【裏ラバー・4,800円                (税抜)・42.5度・中級者向け】

▣オメガIVプロ【 裏ラバー ・4,800円                  (税抜)・47.5度・中級者向け】

▣オメガVアジアDF【 裏ラバー・5,200円            (税抜)・50度・中級者向け】

▣オメガVヨーロDF【裏ラバー・5,200円            (税抜)・45度・中級者向け】

▣オメガVプロ【裏ラバー・5,200円(税抜)・      47.5度・中級者向け】

▣オメガVツアーDF【裏ラバー・5,200円            (税抜)・47.5度・中上級者向け】

▣オメガVIIヨーロ【裏ラバー・7,000円                (税抜)・42.5度・中上級者向け】

▣オメガVIIアジア【 裏ラバー・7,000円              (税抜)・52.5度・中上級者向け】

▣オメガVIIプロ【裏ラバー・7,000円(税抜)       ・47.5度・中上級者向け】

▣オメガVIIツアー【 裏ラバー・7,000円              (税抜)・55度・上級者向け】

▣オメガVIIハイパー【 裏ラバー・7,000円          (税抜)・55度・上級者向け】

▣オメガVIIチャイナ影(イン)【 裏ラバー ・        7,000円(税抜)・60度・上級者向け】

▣オメガVIIチャイナ光(グァン)【 裏ラバー         ・7,000円(税抜)・55度・上級者向け】

▣オメガVIIツアーi48【裏ラバー・10,600円        (税抜)・48度・上級者向け】

▣オメガVIIツアーi50【裏ラバー・10,600円        (税抜)・50度・上級者向け】

以上が、オメガシリーズの基本情報になります。めちゃめちゃ種類が多いですね。

(4)レベル別にオメガシリーズを紹介

画像4

では本題に入りましょう。オメガシリーズをレベル別に紹介させていただきますので、ラバー選びの参考にしてください。オメガシリーズには初心者用のラバーはないと個人的に思っているので、今回は初心者向けは、なしとなります。

♦初中級者にオススメのオメガ

まずは初中級者にオススメのオメガを1種類紹介させていただきます。

❶オメガIVエリート

画像5

唯一初中級者にオススメするラバーは、オメガIVエリートです。

オメガIVエリートは、オメガシリーズの中で最もスポンジが柔らかいので、重さも軽くてスイングしやすく扱いやすいのが魅力のラバーです。

一番コントロールがしやすいラバーなので初中級者用としましたが、反発力が高いので中級者でもじゅうぶん使えます。

♦中級者にオススメのオメガ

続いて中級者にオススメのオメガを6種類紹介させていただきます。

❶オメガIVアジア

画像6

オメガIVアジアは、硬めのスポンジを使用していつため、少しコントロールは難しくなります。

その変わりコントロールを技術で補うことができれば、中級者でも思いドライブや回転量の強いループドライブを打つことができます。

❷オメガIVヨーロ

画像7

オメガIVヨーロは、スポンジは柔らかいですがシートは硬めなので適度な硬さになっており、安定性と攻撃力を両立させたラバーです。

シートは硬めですがスポンジが柔らかい分、ドライブを打った瞬間にボールがグッと上に持ち上がってくれる感覚があり良い感じです。

そのため中陣や後陣からのドライブも、しっかりと台に収まってくれる安心感が魅力のオススメラバーです。

➌オメガIVプロ

画像8

オメガIVプロは、オメガIVアジアと同じスポンジ硬度ですがシートが硬めなので、攻撃力はありますが安定性は少し劣ります。

球離れが早くドライブの弾道はかなり直線的になるので、パワーがある選手が使うことをオススメします。

❹オメガVアジアDF

画像9

オメガVアジアDFは、スポンジ硬度が50度とかなり硬めなので、ミート打ちやスマッシュがかなり打ちやすいラバーです。

またDF技術により硬いラバーにも関わらず、グリップ力に優れていているのでコントロール性もある程度確保されています。

➎オメガVヨーロDF

画像10

オメガVヨーロDFは、シートもスポンジ硬度も程よく柔らかく、打球感がすごく丁度いいラバーです。

擦ってもしっかり引っかかってくれますし、弾いてもしっかり食い込んでくれるので、これぞ万能ラバーと言ったところです。

❻オメガVプロ

画像11

オメガVプロは、オメガシリーズの中でも人気のあるオススメラバーです。

弾みがよくて引き合いが打ちやすいため、中陣でのラリー戦が好きな選手が使うと、かなりハマるかもしれません。

♦中上級者にオススメのオメガ

続いて中上級者にオススメのオメガを4種類紹介させていただきます。

❶オメガVツアーDF

画像12

オメガVツアーDFは、ダイナミックフリクションによりオメガVプロよりもグリップ力が上がり、回転がかかりやすくなっています。

そのため、ドライブの威力はそのままに弧線が高くなるので、安定性が増したラバーになります。

❷オメガVIIヨーロ

画像13

オメガVIIヨーロは、オメガVIIシリーズの中でも最も柔らかく、安定重視のラバーになります。

安定重視ではありますが、オメガVII特有の弾みの良さはあるので、中上級者にオススメのラバーです。

➌オメガVIIアジア

画像14

オメガVIIアジアは、オメガVIIプロと同じトップシートに硬めのスポンジを組み合わせたラバーです。

打球感がかなり硬めになり、直線的で攻撃的なドライブを打とことができます。ラリーをするよりも一発で決めにいきたい方にオススメです。

❹オメガVIIプロ

画像15

オメガVIIプロは、オメガVIIアジアよりも安定感を出したラバーです。

安定感がありつつ、威力もある程度出て弾むラバーのため、バック面にオススメのラバーになります。

♦上級者にオススメのオメガ

最後に上級者にオススメのオメガを6種類紹介させていただきます。

❶オメガVIIツアー

画像16

オメガVIIツアーは、粘着ラバーではないですがスポンジ硬度が55度とかなり硬いラバーです。

その分、相手のドライブの威力や回転に押し負けず、ブロックやカウンターなどの技術が打ちやすい上級者にオススメのラバーになります。

❷オメガVIIハイパー

画像17

オメガVIIハイパーは、スポンジ硬度がオメガVIIツアーと同じ55度ですが、打球感は柔らかく掴む感覚もありますし、硬いラバー特有のスピード感もあります。

またトップシートには粘着力がないにも関わらず、ボールがシートにあたった瞬間一瞬止まる感覚があり、しっかりと回転をかけることが可能になっています。

➌オメガVIIチャイナ影(イン)

画像18

オメガVIIチャイナ影は、オメガシリーズのみならずエクシオンのラバーの中で最もスポンジ硬度が硬い60度の粘着ラバーです。

これぞ粘着ラバーといった打球感で、擦れば擦るほど回転がかかります。また打った瞬間ボールが上に上がり弧線を描くので、おもいっきり打っても台に収まってくれます。

❹オメガVIIチャイナ光(グァン)

画像19

オメガVIIチャイナ光も粘着ラバーで、光という名の通り他のラバーよりもスピードのあるボールを打つことが実現可能になっているラバーです。

粘着ラバーが好きで、よりスピードのあるドライブを打ちたいという上級者にオススメのラバーになります。

➎オメガVIIツアーi48

画像20

オメガVIIツアーi48は、完全ハンドメイドのエクシオン契約のプロ選手が実際に使用しているラバーです。

トップ選手が実際に使用しているハイスペックなラバーなので、かなり高額になっていますが使えば値段に納得することでしょう。

❻オメガVIIツアーi50

画像21

オメガVIIツアーi50もオメガVIIツアーi48と同じく、プロ選手が実際に使用しているラバーです。

スポンジ硬度が48度か50度の違いで、この2種類がエクシオン史上最高のラバーになります。

♣オメガシリーズのまとめ

画像22

今回は、レベル別にオススメのオメガシリーズを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか!?

オメガシリーズのラバーは、ヴェガシリーズの上位モデルで高性能なラバーが多いので、主に中級者〜上級者向けのラバーになります。

また17種類と種類も豊富にあるので使ってみたい方は、この記事を参考にして自分に合ったオメガを探していただけたらと思います。

次回は、【レベル別・その3】◯◯級者にオススメのエボリューションシリーズを紹介させていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?