見出し画像

[親子留学]カナダの小学校からシェアしてもらったおうち英語に使えるサービス

我が家の上の子は日本だと2年生、カナダでGr.3の小学校に通っています。
ここケベックは現地の子は原則フランス語の学校に通うことになっているので、英語系の学校に通っているのは外国から来た子どもたちがほとんど。 (と言ってもみんな英語ペラペラなんですが... すごいな...)

カナダには宿題は無いらしいと聞いていたものの、実際に来てみると本当にほぼなく、日本のようなプリントやワークもありません。
カナダ全土なのかわかりませんが、学校からの手紙には学校からの宿題の有無は学力に関係せず、家族とのコミュニケーションや翌日への十分な休息が学力と関連があるという研究結果に基づいての決定、と書いてありました。はてさて。(ソース気になりますが)

宿題の内容はクラスごとに違って、ある程度学年で方向性だけ揃えた上で担任の先生に裁量があるようです。

おうち英語のヒントになるかなと思ったので、うちの子のクラスで出ているものを紹介します。

画像1

毎日20分の読書

語彙の形成のために毎日最低でも20分は本を読んでとのこと。これは読み聞かせでもOK!親も語彙が増えます。(図書館Gr2向けの本を借りてきたけど、私にもわからない言葉があってかなりショックでした。笑)

Duolingo

https://www.duolingo.com/learn
世界中で子どもから大人まで使っているアプリ。我が家は親がフランス語できないので、読み聞かせの代わりに20分間Duolingoをしています。ゲーム感覚でモチベーション設計されているし、忘却曲線まで考慮されていて本当にすごいです。課金しなくても子どもが20分やるくらいなら十分に使えます。

Funbrain

https://www.funbrain.com/
毎日の読書のリソースに使ってねと共有してくれました。

日本にいたときに地味に困ったのが英語の本探しで、
日本で海外の本を買うと高い(TT)どの年齢にあった本なのか探すのも面倒に感じていました。YouTubeだといつの間にか日本語のサイトに飛んじゃってたり、変な動画になっちゃったりするので、コツコツ買いためては家にある本を繰り返しよんでました。(同じ本を繰り返し読むのも、それはそれでいい面もあるんですが^^ )

なのでこういうリソースの共有は嬉しかった!まずぱっとみてかわいいのが気に入りました。楽しそう!って思ってくれたようです。年齢別に分かれていて探しやすいのが親が英語の発音に自信がなくても読み上げてくれるのでいいと思います。

Reflex

https://www.reflexmath.com/
これは有料になるのかも。算数をゲームしながら英語で学ぶサイトです。
道先案内役のカニがなぜかインドアクセント?の英語なのが少し気になりますが、他のキャラクターも含めてかなりネイティブに近いスピードで会話してくるのでリスニングの勉強にもいいと思います。

これは先生からも進捗がわかるようで、週2で、1回につき15分-20分以上やるのが宿題ですが「毎日やっちゃだめなの?」と完全にハマっています。基本タイムトライアル系のゲームが多いので、Reflexやってるときに話しかけると怒られる。笑

Raz kids

https://www.raz-kids.com/
これは宿題じゃないんですが、学校でphoenics(フォニックス。英語圏のこども達がアルファベットの読み方を習う)の勉強に使っているもの。
上の子が日本でインターナショナルのプリスクールに通っていたときも3-5歳くらいまで毎日これをやっていたようです。その時は家からもログインできたので、家でもやっていました。
これをやっていると自分で文字が読めるようになるので知らない単語でも発音はできる、みたいな状態になります。

--------------------------------------------------
基本的な宿題はこんな感じ!
進捗を先生に知られるのはReflexだけです。我が家ではこれに加えて日本語維持と日本の算数の授業レベルについていくためにチャレンジタッチをやってます。

デジタルに対しての考えは人それぞれあるかと思いますが、親もつきっきりで見ていなくていいし、何しろ本人が楽しそうなのでうちには合っているかな〜と思っています。

こちらはコロナで緊急事態宣言真っ只中のため、今はまだ学校があるけどいつまた閉まるかもわからない状況。
家で楽しんで一人で集中して(ここ大事)勉強できるリソースの共有はありがたい限り...!しばらくこれで様子をみようと思っています。

英語に関してはサポートのために親側で取り組んでいることもあるので、もし知りたい人がいるようだったら別でまとめたいなと思っています。

その子その子で合うものが違うと思うのですが、よかったら、楽しんでできるものを探してみてください〜^^

★オマケ★

上の子が日本でインターナショナルスクールに通っていたときにやっていたものや、自分で見つけて子どもたちに使ってもらってよかったなと思うサービスやアプリを4つ紹介します。年齢が少し小さい子向け(3+)のものも混ざってます。

Teachers pay teachers
https://www.teacherspayteachers.com/
上の子が日本のプリスクールでやっていたワークシートがダウンロードできます。有料のものもありますが無料でもかなりの数のワークがあります。phoenicsのフラッシュカードも日本でなかなかいいのが見つからなくて、ここでDLして自作しておうちで使っていました。

Khan academy kids
https://learn.khanacademy.org/khan-academy-kids/
FunbrainやReflexとコンセプトは似ているけど、もう少し簡単かつシンプルでアニメーションがかわいいアプリです。

Endless English Reader
https://originatorkids.com/?p=40
phoenicsの練習におすすめ。無料で使える範囲は限られていますが、とてもかわいい絵で楽しくphoenicsが学べます。1歳の下の子もアニメーションに釘付けになっています。発音を音、色、形を結びつけて文字とコネクションする方法で学べます。

Fun English
https://studycat.com/ja/
これもゲーム要素の多いphoenics系のゲームですが、発音する機会もあるものです。自分の発音を録音して、違いがわかっていないとゲームが進まなかったりする仕掛けがあったり楽しいです。上の子も1歳くらいのときからやっていました。1歳の下の子も、真似して発音したりしているので小さいうちからの英語何していいかわかんないなーっていう状態のときから、バケツにお水をためてあげる感覚で英語にならすために遊ばせるのにいいかなーと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?