デジタルデトックスチャレンジ4日目


皆さんこんにちは



今日で #デジタルデトックスチャレンジ4日目  です。



なんと、5時に目覚めました(←おばあちゃんw


前まで起きる時間帯がバラバラで、

二度寝・三度寝は当たり前で、

12時までに起きればいいでしょw


っていう考えでした…(笑)


#デジタルデトックスチャレンジ  を

チームで始めてみて、

意識の変化は、だいぶ感じています。

それは前回の投稿でお話したのですが、



人間って”自分が起きたい時間を意識するだけ”で起きられる能力があるらしい!!!(自己覚醒能力)



ドイツのリューベック大学の研究で、


Aグループに

「朝6時に自分で起きてくださいね。」と伝え

時計のない部屋で寝てもらった

Bグループに

「明日9時に自分で起きてくださいね。」と伝え

時計のない部屋で寝てもらい


不意を突いて6時にたたき起こす(笑)


双方のコルチゾールの分泌を調べたそう。

すると、

Aグループは

6時の起床に向けて4時半からコルチゾールの分泌が増えだした。

体が自然に起きる準備を始めたそう!(←凄いw



そしてBグループは

6時の時点でもコルチゾールの分泌が停滞したままだったと。


そして、6時にたたき起こすと、

コルチゾールの分泌が一気に増えたそうです。


こういう目覚め方をすると

朝の目覚めが最悪だったそうです…




つまり

人間には”何時に起きよう!”と意識するだけで

その時間に起きるように体内時計を調整する機能が備わっているそう!!!

人間って凄いw




その制度を高めるためには”自己暗示的なもの”が効果的らしい…


朝7時に起きたければ

枕7回たたいて寝るとか(←おまじないw



って、tiktokで見たよ。(笑)




でも、そんな気がする。


デジタルデトックスチャレンジも、

意識の変化が変わったのは実感してるもん。



いやあ

共にチャレンジしてくれてる方、ありがとうございます。



引き続き

体に落とし込みますね






また明日~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?