マガジンのカバー画像

備忘録的お日記

17
140文字じゃ足りない日々の備忘録みたいな日記
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしとおばあちゃん

おばあちゃんの夢を見た。 寝たきりになった母方の祖母が床ずれしないよう、声をかけて寝返りを打たせる夢だ。 夢の中の祖母はしっかりと返事をしてくれるけれど、見るからに弱っていて、もう数日の命なのではと思わせるところがあった。けれど、私にいつもありがとうねえと私に言う。 いいんだよおばあちゃん、痛くない?大丈夫?と私は返事をする。 けれど、この夢は現実と違うところがある。 まず、祖母は寝たきりではない。今日もパーマあてにいってくるわね、と言っていた。 そして、現実の祖母は認

推しに狂わされたい

趣味って、好きってなんだろうなあ、と日々思います。 人生の半分以上をオタクとして生きてきました。 10代は二次元の推しに狂い、20代は社畜として自覚がないまま今日にいたります。 金銭的に前職よりもらえるものは少なくなったものの、時間や心の余裕が出て今「推しに人生狂わされた~い」と思う日々…。 10代はもう、毎日二次創作を読み、書き、サーチエンジンやランキングサイトからサイトデザインでぱっと好みのサイトか探す毎日でした。 今やPixivやXがあるおかげで、個人サイトも殆ど

就職が決まるまで

こんにちは、汐です。 この度就職が決まり、既に働き始めました。 今まではこちら 職業訓練修了から、就職まで結果 この記事の「就職の話」に書いてあった3つのうち1つから内定を頂き、受諾。働いています。 結局のところ、 職業訓練をはじめてから応募した企業:6社 選考辞退:3社 不合格:2社 内定:1社 という形になりました。 前回の記事の時点では3社応募しておりましたが、今回内定を頂いた会社の選考が恐ろしく早く、他の2社の選考結果を待ちたかったところではありました。 し

職業訓練をはじめて

こんにちは、汐です。 職業訓練をはじめて、1か月近く経過しました。 こちらの記事を書いてからも1か月経過しました。 沢山の方に見て頂き、スキもいただいて本当に驚いています! 他の方が掲載されている職業訓練の記事が参考になったので私も書こう!と思い書いたものでしたが、お役に立てたでしょうか? それなら本当にうれしいことです 無職って、今の現状から抜け出すって、新しいことを始めるって本当に不安ですよね! 職業訓練を1か月終えてこの1か月を学生ぶりにしっかり勉強をして、キャ

効率的な過ごし方(7月12日日記)

職業訓練がはじまって、10年ぶりくらいに座学をしている。 基礎知識があるので今のところついていけているけれど、今後はどうなるだろう? 独学しようとして座学で躓いたところが今後あるので、そこだけが心配。 夫の仕事の関係の関係で、起床時間が日によって5時~7時とふり幅が大きい。その分夫の帰宅時間は変わる。 私の通学時間は毎日一緒で、トータルで自由時間は変わらないけれど、夫に合わせて生活リズム調整しているので、今はまだ慣れず、大変。 これで朝活の時間の取り方がかなり変わってくる

朝活見直し期

半年近く無職を満喫し、職業訓練がはじまるため、生活習慣ががらっと変わります。 そのため、今までのタイムスケジュールががらっと変わるので見直すことにしました! 朝活はじめたきっかけ私は高校生までは完全に夜型でした。 しかし、大学が公共交通機関を乗り継いで2時間ほどかかるところにあったため、朝一の講義があるとなると5時に起きる必要がありました。 どうしても一年目は必修科目が一限目にあることが多く、早起きを身に着けることは必須だったため、身につけざるを得なかった状態です。

無職、職業訓練をはじめる

がんばらなきゃいけないなあ、と考えてから2か月 そろそろ2か月の待機期間も終了し、失業保険の給付がはじまるところですが、この度職業訓練を受けることになりました。 いろんな方が書いてくださっていた職業訓練の面接の情報などが大変参考になったので、私も忘備録に書いておきます。 職業訓練とはハロートレーニングは公共職業訓練のことを指します。 このほか、似たものに求職者支援訓練があります。 両社の違いは以下の通りです。 公共職業訓練 失業保険を受給している人が対象 主に委託さ

推し作品の終焉

長く推していた作品がこの春をもって終わりを迎えました。 私が長年推していた作品が終わりを迎えたのは、これで3度目。 推し作品の遍歴1度目は言わずと知れた世界的児童文学、ハリー・ポッターシリーズ 2度目は恋愛シミュレーションゲームの金字塔、ときめきメモリアルGirl's side そして3度目、京都アニメーションが初めて手掛けた女性向けアニメーション、Free 勿論細かくいけばもっと多くの作品の終わりを見てきましたが、10年近く一つの作品、一人のキャラクターを深く好きになっ

無職、脱毛していたことに気付く

私は長年黒髪のロングヘアです。 軟毛でサラサラですが、毛が切れやすく、もともと比較的毛が抜けやすいところがありました。 人は一日に千本ほどの髪の毛が抜けるそうです。 お風呂に入って、髪の毛を洗っているとごっそりと髪の毛が抜け、手のひらは髪の毛だらけ。 髪の毛が長い分余計量が多く見えるため「はあ、千本らしいけど、さすがに迫力があるなあ」と思いながら、毛玉のように丸めて捨てていました。(友達曰く、猫かよ?だそう) 前職は髪の毛が肩につく長さならまとめる、という決まりがありま

ああ、宝塚

宝塚にはじめていったのは、今から7年前、2015年の春、GW。 ひとり旅のおまけのつもりで行く予定だったものだ。 神戸旅行の経緯10年ほど前から一人旅をするようになっていた私は、その年のGWも一人で旅行に行こうと画策をしていた。 それまで2年連続でいっていたのは横浜。 はじめての一人旅の行き先に横浜を選んだのは、ひとえに推し作品の舞台が横浜だったからに他ならない。 もともと、ひとり旅の条件としてあったのが、運転免許を持っているがペーパーなので、徒歩や公共交通機関で動き回

骨格診断してもらったよ

先日、twitterの有志の方がやってくださる骨格診断の返事がきました。 骨格診断とは 生まれ持った体質により「筋肉のつき方の特徴」「脂肪のつき方の特徴」「関節の大きさ」の違いを見極め、自分に「似合うファッションスタイル&アイテム」を導き出すのが、この骨格診断理論です。 https://www.icb-image.com/parsonalcolor/kokkaku.html とのこと。 今はパーソナルカラーや、顔タイプ診断など、たくさんありますね。 もちろん妄信するの

ノートの使い道

私はノートが大好きです。 特に縦にでも横にでも書ける方眼ノートが大好き!ロルバーン10年くらい使っていますが、あっこれ使いやすそう!とか、表紙可愛い!って思ってしまうとノートをもってレジに並んでる。 しかし、使い道がないのです。 世の中にあふれているノート術はいろいろあるけれど、日々のんびり過ごしている身としてはそんなに書くことが特にない。 学生時代はサークルの役員の一人でもあり、大所帯だったのでまとめあげるためにメモをこまめにとってはいましたが、社会人になってからはまあ

スマホのデータ、どうしたらいいのか(3月31日日記)

もう、携帯を使うようになって10年以上 データは膨れに膨れ上がっている。 ガラケー時代ならいざ知らず、スマホになってからは写真のデータも多い。 そのくせ、フォルダが無限に増えていって、私みたいなずぼらにはこれがつらい。 スクリーンショットは山のようにある。 使用するカメラでフォルダが変わってしまうから、あっちのフォルダにもこっちのフォルダに写真が入っている。加工をすれば、似たような写真が無限に増える。 いちいち消す、移動をする細やかさは、私にはない…。 つい先日機種編を

歯ぎしりヤバイから、マウスピースつくって鍼治療受けた

歯ぎしり、やばいらしい(1回目)はじめて指摘されたのは、たぶん15歳。 高校入学がきまったとき、祖母が孫をそれぞれ旅行に連れて行ってくれることが決まっている我が家は、初孫である私が一番手でした。 おばあちゃんと楽しめるところにいきたい、と選んだのははじめての京都。早咲きだった桜にあたり、とってもきれいでした…はさておき、2日目の朝、祖母にいわれたのは 「汐、歯ぎしりするくせあるんだね?」 でした。まじで?? 寝言すごい。 寝相やばい。 というのは家族にいわれてはいたものの、