見出し画像

スマホのデータ、どうしたらいいのか(3月31日日記)

もう、携帯を使うようになって10年以上
データは膨れに膨れ上がっている。

ガラケー時代ならいざ知らず、スマホになってからは写真のデータも多い。
そのくせ、フォルダが無限に増えていって、私みたいなずぼらにはこれがつらい。


スクリーンショットは山のようにある。
使用するカメラでフォルダが変わってしまうから、あっちのフォルダにもこっちのフォルダに写真が入っている。加工をすれば、似たような写真が無限に増える。
いちいち消す、移動をする細やかさは、私にはない…。

つい先日機種編をした際に、データ移行。
なにをどうしてしまったのか、すべてのデータが二重にあることに気付いた。

もうパニック。なにをどうしたらいいのか?
手動で消していくにはデータがあまりに多すぎる。
新しい機種なのにストレージはパンパン。

そうだ、データを引っこ抜いてPCに移動しよう…とやったはいいものの、勘違いをしていて、間違えて移動していない写真をばっさり消してしまったり…(復旧できませんでした…)

恐らく、重複しているデータは時間をおけば「重複していますよ、削除しますか?」と出たらしい。
説明書には書いてあったのだろうか…。悲しい…。

もうあきらめて本体、SDカードのデータを外付けHDに移動することにする。
災害にあったと思ってあきらめます…

最後まで読んでいただいてありがとうございました! 感想やスキを頂けると、とっても嬉しいです サポートは写真撮影の移動費や、本を読むのに使わせて頂きます