見出し画像

音楽エッセイ『また、引っ越し?』ピアノ講師・高岡紀美子作品

 「居所不定」。天保7年(1836)に刊行された『諸家人名録』に、浮世絵師・葛飾北斎の住所だけが、こう記されている。住所不定である。北斎については数々の奇行が伝えられているが、一ヶ所にとどまることを嫌う“転居癖”も、その1つであった。                                             「幕府の表坊主・寺町百庵と言う人が、引っ越し100回を目ざしているらしい」。そんなウワサを耳にした北斎は、さっそく自分もこれに挑戦する。「負けちゃいられねぇ」。                   やがて、百庵はその名のとおり、みごと目的を達成したが、北斎は惜しくも転居93回にして、浅草の破れ長屋で90年の生涯を閉じてしまう。『冨嶽百景』や『百物語』のように、百と言う数字にこだわる北斎。さぞかし無念であったにちがいない。

                                🎶

 音楽の都ウィーンには、ベートーヴェン・ハウスと称するものが、あちこちに点在する。        19世紀、“月光”のもとで、“運命”と闘いながら、“第九”を作曲するベートーヴェン。作曲するたびに、そのピアノの音が何者かによって窓の外で盗聴され、楽譜が無断で出版されてしまう。著作権侵害である。                                  「許せぬ!」。怒りを爆発させたベートーヴェンは、髪を振り乱しながら、次から次へと79回も転居したという。が、耳の不自由な彼が、作曲手段として、それほどピアノの音を必要としていたかどうかは疑問である。

                               🎶

 当時、“引っ越しをしたい症候群”が世界中に広がっていたーーという史実はないが、とにかく、この2人の芸術家にとって、転居は気分転換であり、独創的な作品を生み出す活力源だったのだろう。                                                   「長居はまっぴらごめん。ほい、引っ越しだ」と、江戸っ子の北斎。アーティストを目指すなら、まず引っ越しを!

                  

                      1997年6月30日・岐阜新聞掲載




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?