見出し画像

百首会のこと(実録編)5

※このトピックは2020年5月3日9:00から4日0:30ころにかけて行われた百首会の主観的メモです。
※長文です(約5500字)

---------------------------------

 百首会とは「一晩で百首つくるイベント」です。もっと知りたい方は過去記事を参照してください。

・これまでの百首会の記事

百首会のこと(実録編)4
https://note.com/klage/n/ne44c2e2d0cec

百首会のこと(実録編)3
https://note.mu/klage/n/nbe25506a7d29

百首会のこと(実録編)2
https://note.mu/klage/n/n7ed518c9da74

百首会のこと(実録編)
https://note.mu/klage/n/nadceee1f8b10

百首会のこと(今後のために)
https://note.mu/klage/n/nb1718f6bf327

---------------------------------


(4月30日)告知出る

 今回は「天国歌会」の企画された百首会に参加しました。天国歌会は鈴木ちはねさんと山本まともさんが運営されている有志歌会です。その第17回目として企画されました。

https://twitter.com/ymmatomo/status/1255989704375205888

https://twipla.jp/events/446909

 会場は「電脳三軒茶屋」となっていますが、Zoom(ウェブ会議システム)を利用したものです。

Zoom
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 各種連絡はtwitterメイン。参加者点呼は、twiplaというtwitterと連動したサービスが使われました。
 twitterを使っていて、かつZoomが使えるのが今回の参加条件です。

twipla
https://twipla.jp/

 天国歌会は、私は参加したことのない歌会で、遠慮したほうがよいのではないかという気持がないこともなかったのです。山本まともさんが同結社で、ある程度コミュニケーションがとれるであろうという予測の元、参加することに。
 一応追記しておくと、歌会によって「知らない人の参加」に対するハードルはちがうと思いますので「同結社」だけで判断はできません。今回はそうであった、ということです。

(4月30日)今回の百首会ルール

 上記twiplaの告知分にだいたいの流れも書かれています。

・Zoomには5月3日の9:00に接続。
・作成した歌はZoom内のチャットに流す。
・23:00から自作自選の一首もちよりの歌会。

 みたいなのです。くわしくはリンク先ご覧ください。

(5月3日 09:00)スタート

 直前にtwitterDMにて、Zoom会議室の案内が送られてきます。Zoom起動してあれば、ポチッと押すだけ。
 事前公開されたルールについての確認、イベント内の情報の扱い等のお話、自己紹介などなど。

・参加者19名。
・今回、Zoom内で投稿された歌は非公開扱い(許可なく紹介してはいけない)
・スクリーンショットNG
・「番号」「歌」をセットで投稿。
・連絡事項はtwitterDM
・ハッシュタグは「#大天国」
・今回は仕事のため遅刻する人がいるので、11:00に再集合。
・決められた時間以外はZoomから離れてもよい。
・23:00からの歌会は1時間(予定)

 の、ようなことが共有されました。

(5月3日 09:15)投稿スタート&自己紹介

 今回は「一首目を投稿した人から自己紹介をする」というしばりがありました。
 挨拶的な一首を投稿。私は、百首会はいつも(他のしばりがないかぎり)1首目と最後の歌は挨拶歌にしています。

 作品はZoom、雑談・連絡事項はtwitterというおおまかなわけはありつつ、Zoom側でも雑談あり。音声はしずかな時間もあれば、しゃべる時間もあり。
 twitterとZoom(文字も音も)の雑談は連動したりするので、両方見ていないと意味がわからないことも。

(5月3日 11:00ころ)再集合

 再集合。再度ルール説明など。
 以降、食事や別の用事、散歩、昼寝等々を含む各自行動へ。

(5月3日 11:45)題詠

 題詠をするという人にのっかって2首目を投稿。ここでお昼休憩を入れました。

 それにしてもここまでの2時間も何をしていたのか。今は問い詰めたい。
 実態としては、ほとんど気を失っていました。これではいかんと、料理をはじめたけれど、しばらくこの調子でした。

 つくった料理(なんちゃってのシュクメルリ)。じゃがいもが多い。

IMG_2380 - コピー

 以前、まともさんと御一緒した百首会でピザを食べたので、ピザメニューを検討しはじめる。

ごはん中

 昼食中カメラをオフにしている間に出していたプロフィール画像。雑。
 初めて御一緒する方も多いので、最初はtwitterのプロフィールと同じ画像にしていました。カメラを起動させていたので、見る人はほぼいないし、どれだけ意味のある設定だったかは疑問。
 夕食時はピザ画像を出しました。

(5月3日 12:57)題募集

 あまりに何もできないので、twitterで題を募集してみた(反応なし)。

https://twitter.com/hanaklage/status/1256794960608653313

(5月3日 14:16)中間発表

 進行の中間発表。

80台 1
50台 4
40台 4
30台 4
20台 2
10台 1
ヒトケタ 3

トップが80でした。私は2首のまま(1首の人もいらっしゃいましたが、別の場所で作ってまとめて投稿という人だった)。

(5月3日 14:46)冠字

 歌の一文字目を「大」「天」「国」にした3首をいっぺんに投稿。
 名称は冠字であってるかどうか不明です。

(5月3日 14:57)1名完走

 最初の完走者が出る。6時間弱。早い。
 他の人は早い人たちでも60いくかどうか。

 その場にいた皆で拍手を送る。Zoomの「拍手」ボタン利用もあれば、画面前で手をたたくしぐさをする人いろいろ。以後、気づいた人は拍手の流れに。

(5月3日 15:00すぎ)三分題詠

 三分題詠をしませんかという提案。三分題詠は出された題の歌を3分以内につくるルールの即詠。時間切れの場合は、あきらめて次の題。
 賛成した人たちでtwitterのグループDMを作成。1人1題出題したものをZoomに投稿。2周。

(5月3日 15:12)大喜利

 Zoom内で大喜利がはじまる(私は不参加)。

(5月3日 18:04)再度題募集

 twitterで再度題の募集。

https://twitter.com/hanaklage/status/1256872201074040832

 以前、百首会を御一緒したおふたりが題をくださった。おかげで6首できました。ありがたい。

https://twitter.com/hirokodori/status/1256873751699832833

https://twitter.com/mutsutom/status/1256880642152751104

(5月3日 18:42)短歌条例

 短歌条例は57577をつなげてつくる短歌形式というか文章形式というかです(破調はOKかどうか知らないけれど、私が作る場合はアリにしています)。
 ピザを注文するという内容の57577×10の短歌条例を投稿。

(5月3日 19:00)ピザ届く

https://twitter.com/ymmatomo/status/1256889986109992961

https://twitter.com/hanaklage/status/1256889238164930560


(5月3日 20:18)短歌条例

 ピザが届いたという内容の57577×8の短歌条例を投稿。10首にするつもりだったけど、力つきた。

(5月3日 20:35~20:52)3名完走

 3名完走。

(5月3日 20:50)テーマ詠

 曜日の歌で7首、「×月の日記」で5首。

(5月3日 21:01~21:22)4名完走

 4名完走。

(5月3日 21:47)付け句

 付け句といっても、自分で考えたものに自分でつけていくので付け句と呼んでいいのかどうか不明。
 春夏秋冬の各5首で20首投稿。

(5月3日 22:12~22:59)10名完走

 10名完走。

(5月3日 22:13)題詠のおすそわけ

 22時すぎてもどうにもならなかったので、Zoom上で「題を募集します」とふったら、「百首会やっていると知ってもらった題があるので横流しします」という人があらわれる。皆が大変な時なのでどうしようかと思ったけれど、言ってはみるものです(どちらかというと完走した人が反応してくれるかもという気持があった)。ありがとうございました。

 24のお題をわけてもらったものの、私の残りは23首。1首に2題読み込んだりして全部使いました(追加もいただいたけれど、それはごめんなさいした)。
 これらの題は、はじめは普通に作っていたけれど、22:20すぎたところで「いかん」と思う。三分題詠みたいなスピードで作成をはじめる。
 90番台に入ったのが15分前だったので、23:00までには間に合わないかもしれないと思う。「歌会開始の23時には終わらないかもしれないけれど、みなさんが歌会やっている間には終わらせます」と宣言。

(5月3日 22:54)100首目投稿

 100首目投稿。歌会前に無事終了しました。

(5月3日 23:00)歌会開始

 各自自作の投稿から一首をもちよっての歌会。
 集められた歌から三首選。トップが「大天国」の称号をもらえるしくみ(名誉賞です)。

 Zoomが重いこともあって、案外集計に時間がかかりました。23:30くらいから1首につき1名評を述べる形式。

https://twitter.com/suzuchiu/status/1256969426634592256

(5月3日 23:15)1名完走

 1名完走。

(5月4日 00:30)歌会終了

 終了予定時間の24:00でいったんくぎって、退出したい人はどうぞーとした(いなかった)。続きは24:30ころ終了。

(5月4日 00:36)百首会作品公開

 山下翔さんが、Zoomにつながりながらnoteで今回の百首を公開されました。

浮力|Sho YAMASHITA
https://note.com/yamashio/n/n102be34f1701
たし算|Sho YAMASHITA
https://note.com/yamashio/n/n7d29faec3f32

(5月4日 02:15くらい)

 残った人で、参加者の名前を詠み込んだ歌を皆で探す。雑談も。
 最後にホストをしていた方が寝るというので、それを機に解散。


(5月4日)今回のイベントについてのブログ等

 参加者ののつちえこさん、郡司和斗さん、阿波野巧也さん、cell 44さんが今回の歌(の一部)を公開。

2020/5/3 天国歌会百首会(自作18首)|Harenoco
https://note.com/harecono/n/n7c13c900b7ce
大天国100首会で作った短歌からいくつか - 遠い感日記(ぐんじ)
https://tankagungun.hatenadiary.jp/entry/2020/05/04/015430
第17回天国歌会(百首会)の歌たち|awano
https://note.com/awano/n/nd2d348daa0e6
第17回天国歌会(百首会)で作った短歌|cell 44 
https://note.com/cell_44/n/na36af396278b

(5月5日)今回のイベントについてのブログ等

 参加者のmisako saitoさん、平出奔さんの記事。

第17回天国歌会(百首会)の記録|misako saito
https://note.com/mitterion/n/nb7071bd2521e
大天国こと第17回天国歌会(百首会)_参加記録|ヒライデホン
https://note.com/hiraide_hon/n/n52e6f7f9549e

(5月6日)今回のイベントについてのブログ等

 参加者のkomugikokomekoさんの記事。

http://komugikokomeko.hatenablog.com/entry/2020/05/06/223507

(7月24日)「#大天国(「第17回天国歌会(百首会))」発言まとめtogetter作成

 7月23日のまとめを作った流れで作成しました。

「#大天国(「第17回天国歌会(百首会))」発言まとめ - Togetter
https://togetter.com/li/1564538

(8月29日)今回のイベントについてのブログ等

 参加者のkomugikokomekoさんの記事。

https://komugikokomeko.hatenablog.com/entry/2020/08/29/213000


(感想)

 今回はまず人数が多いです。19名。

 百首会経験者は5名なのかな(1名でやったものも含む)。未経験者が多いのに、この人数で全員が百首つくりきったのはすごい。100首できる百首会とできない百首会があって、何がちがうのだろうとちょっと考える。経験者かどうかはあまり関係ないと思う。他人がいるところでつくる経験があるかどうかというのは関係あるのかもしれない。そして追い込み方を知っていて、追い込むことができる人というのは強い(追い込めるということを知っていてもやりたがらない人もいる)。
 つまり参加者の意識ということになるのだけれど、最後はノれるかどうかにかかっているような。前も書いたけれど、滝行とかハードマッサージのようなもので、いくら好きな人でも毎日やることではない。あわない人はあわない。やる前はこわい。そういうものだと思う。今回は文字のチャットに流すという形式だったので、常に画面が流れているカンジ。滝行に近かった。

 書き込まれた他人の歌を読みながら書くのは無理です。ながれていく歌の滝をながめているカンジ。そのなかから目についた歌や単語に呼応した歌が投稿される。これはチャットや掲示板といった投稿形式ならではの現象。

 歌会がもちより一首というのはよいと思いました。
 100首×19名を読むというのも楽しそうだし、場合によってはやれないことはないとは思いますが、皆が気力を使い切った後の23時スタートでは難しいと思います。
 もちより一首でも1時間で19首ということになり、なかなか時間まわしはキツい。しかし、この時間設定ということは通常の、じっくり評の交換ではないというのも自動的にわかる訳で。

 23時ころになってZoomが重くなりました。有料会員であれば、理論上は時間無制限で会議は開催できますが、機器類や通信環境の限界はあるかも。今回の場合は、夕方くらいに1回リフレッシュタイム(人間の、ではなく機器を再起動する時間)が必要だったかも。

追記
 この点については書き込みが集中したためとする記事も(komugikokomekoさんの記事)。その場合は、歌会前にいったん切るのがベターということに。

 私の場合、カメラとして使っていたタブレットの充電が切れて、つなぎなおしがありました。これは私の想定不足です。長時間の会に対して油断していました。


---------------------------------

(今回の百首会のながれ)

(3日前)
 企画告知。
 案内文にだいたい書かれているので、主催者と参加者の事前のやりとりなし(ウラで個別質問などの対応はあったと思います)。

(スタート時間)
 予定が変わっていないかの確認とおおまかなルールを話し合い、疑問点などの確認。

(6時間後)
 1名完走。

(12時間後)
 4名完走。

(13時間後)
 10名完走。

(14時間後)
 歌会開始。1名完走。

(15時間後)
 最初の解散予定時刻。結局30分ほど延長。

(17時間後)
 完全解散。

---------------------------------

(今回の百首会の必要な道具類)

 ネット上だったので制約少ないです。

●幹事

・Zoomのホスト権

●参加者

・ネット環境
・スマートフォンだと大変なので、タブレットかパソコンがよいと思います。パソコンにカメラやマイクが内蔵されていない場合はそれも。
・Zoomアプリ(パソコンの場合、ブラウザからも参加可能)
・twitterアカウント

---------------------------------

(私の今回の進行)

001 09:23
010 15:49
020 16:28
030 18:42
040 20:18
050 20:50
060 21:47
070 22:09
080 22:25
090 22:44
100 22:54

 ↑は投稿時間です。だいたい13時間半。1首あたり8分くらいか。12時間で半分までいって、2時間で残りをやっています。はじめから書けていればこんなことにはならなかった……。

---------------------------------


#大天国 #百首会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?