見出し画像

おにぎり猫と遊園地と読書会

おはようございます😃

遅い夏休み2日目だった昨日、我が家は朝からワサワサしていました。

それは、私が気まぐれで言い出した海計画を夫が真剣に調べ、私は私で水族館とバイキングで気が済み


夫は


「自分が言い出して、子供をその気にさせたんだから、責任持って連れて行けよ」


「いやいや、○○(娘)はそもそも海行きたがってないから」


そんなこんなで、少しワサワサして、


うちでよくある風景です。


私は思いつきのアイデアマン。


夫は周到に計画を練るタイプ。


私は財布とスマホだけ手に家を飛び出すタイプ。


夫はでかいリュックになんでも念のため準備してから家を出るタイプ。


で、当の娘に


「どこ行きたい?」


と聞いたら


「(近所のこどもむけ)遊園地」


ということで、娘と二人、遊園地に出かけました。


途中、昔から好きで、時々お邪魔させていただいているベーグル屋さんにより、


noteの良さと、


その方のやられているお店をなんとなく思い出したmikepunchdさんのおにぎり猫を激押しし、



※とある素敵なnoterさんが記事の中でオススメされており、ずっと気になる存在だったのですが、14.15話を読ませていただいた時、心がブルブル震えました。

投げ銭形式で後書きは有料ですが、漫画は無料で読むことができます。


その後遊園地に行き、

画像1


帰宅してから読書会に参加しました。


読書会はクローズ開催しているものですが、なぜちょくちょくnoteに書くかというと、


読書会がすごく好きだから


です。


元々自分一人で考えて、ドツボにハマることが多かった私。


16年前、尊敬する会社の大先輩がご卒業されるとき、なんとかつながりを持ち続けられないかと、その方に、○○さんを、囲んで何かしたいとご相談したところ、読書会をご提案してくださり、以降今年で丸16年、そして17年目を迎えました。


この読書会で私が得たものは計り知れないです。


来年は、クローズではなく、もう少しオープンな形で読書会が開催できたらな、そんなことも思い、noteに書かせていただきました。


昨日は、私があまり自分ではどうかな!と思いつつ推薦した本に対し、参加者の皆様が本当に多種多様な気づきをされていることに驚愕しました。


もう一度、本をよく読み返さなきゃ💦


以下に発足当初にまとめた読書会の効用について、まとめました。


≪読書会の効用≫

・人は同じもの(本)を見ても、違うところを見ているということが分かる。


・自分が普段読まない本を読む。


・本音の部分で話ができる関係作りに役立つ。


・ゆるやかなネットワークが出来る。


・普段発言しない人でも順番に発言してもらうので、まんべんなく発言できる。


・相手の話に耳を傾ける訓練にもなる。


・負担が少ないので継続できる。


・終わったあとの懇親会は、読書会の余韻が残り、ただの飲み会で終わらない。※リアル開催していた時です。


・幅広い世代に参加してもらえる。(20代~60代)


・1つの本を使うのでテーマが絞られている。


・読んで気になったところ、良かったところなどを発表するだけなので、誰でも発表しやすい。


・自分が読んだところまでを発表すればいいので、負担が少ない。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?