どさんこ公務員Kの徒然エッセイ

北海道オホーツク地方出身。早稲田大学文学部を経て現在地方公務員6年目の20代。在学中に…

どさんこ公務員Kの徒然エッセイ

北海道オホーツク地方出身。早稲田大学文学部を経て現在地方公務員6年目の20代。在学中に国家公務員総合職試験(法律区分)合格。宅建士、2級FP技能士、日商簿記3級に一発合格。NISA、iDeCo、個別株で資産運用中。大学で専攻した社会学を中心に読書を継続。野球、登山、温泉も趣味。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

 はじめまして、どさんこ公務員Kです。  このnoteでは、私の公私にわたる経験談や普段考えていることをベースに、行政のこと、資格試験のこと、お金のこと、学問のこと、趣味のことなど、「徒然なるままに」、気軽な気持ちで発信していければと思っています。 来歴  これまでの人生を(30年にも満たないですが)この機会に振り返ってみます。  幼少期は、北海道オホーツク地方の小さな町の小さな地区で過ごしました。  小学校の全校児童はなんとたったの14人!同級生は1人しかいませんでし

    • 資格試験勉強法〜宅地建物取引士編〜

       宅地建物取引士(宅建士)試験を受けようと思ったきっかけは、3級・2級FPの資格を取得したことです。FPには不動産分野の問題が出題されるので、そこからの派生です。  また、筆者は学生時代に国家公務員総合職試験に法律区分で合格した経験があるので、その時に勉強した法律知識を学び直したいと考え、宅建受験を通して民法の復習をしようという思惑もありました。  今回は宅建合格までのスケジュールや勉強方法、使用したテキスト・問題集等についてご紹介します。 そもそも宅建士って?  宅建士

      • 資格試験勉強法〜日商簿記3級編〜

         お金に関する知識を学ぶ上で、筆者の場合はまず3級FP、さらに2級FPと進みました。2級FPが1月試験でしたので、その次に10月の宅建士試験を目指そうと考えたのですが、まだ時間的な余裕がありそうだったので、3月に簿記3級を取ってしまおうということで、勉強を開始しました。 そもそも簿記とは?  端的に言えば、「企業の経営活動を記録する技術・手法」のことを簿記と言います。「貸借対照表」や「損益計算書」という用語を聞いたことのある方もいらっしゃると思いますが、それら財務諸表とし

        • 資格試験勉強法〜2級FP技能士編〜

           前回、3級FP技能検定を受検した際のお話をしましたが、筆者はその後2級FP技能検定も受検・合格しましたので、今回はそのお話をしようと思います。 ▼3級FP技能士編はこちら▼ 受検資格が必要  3級FPが誰でも受検可能であるのに対し、2級FPは、3級FPの合格者やAFP認定研修修了者、2年以上の実務経験がある方でなければ受検することができません。 2級FPの試験内容は?  2級FP技能検定は、学科試験がマークシート方式、実技試験が記述式で行われます。  学科試験は、

        • 固定された記事

          資格試験勉強法〜3級FP技能士編〜

           筆者は社会人になってから、いくつか資格試験を受けてきましたので、どのように勉強をしたのか参考にまとめてみたいと思います。  今回は「3級FP技能検定」を受検した際のスケジュールや使用したテキスト・問題集等をご紹介します。 そもそもFPとは?  FPとは「ファイナンシャル・プランナー」のことで、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識を基に、個々の人生設計(ライフプラン)をお金の面からサポートする役割を担います。  FP技能検定の合格者は、国家資

          資格試験勉強法〜3級FP技能士編〜

          配当金を総合課税で申告するとメリット?

           上場株式で資産運用していると、定期的に配当を受け取ることができますよね。前回の記事では、米国株の外国税額控除について解説しましたが、国内株・外国株ともに「総合課税」で配当金について確定申告すると、税金が還付される場合があります。 ▼米国株の外国税額控除についてはこちら▼ 配当金は申告不要  上場株式を保有している場合に受け取る配当金については、20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%)が源泉徴収され、残りの金額が口座に入ることになります。  

          配当金を総合課税で申告するとメリット?

          お忘れなく!米国株の外国税額控除

           米国株で資産運用している方の多くは、定期的に配当を受け取っていますよね。中には無配当の企業もあるとはいえ(現在アマゾンやアルファベット等は無配当です)、全体的な傾向として、国内株よりも株主への配当が大きいのも米国株投資の特徴です。  その配当金について、確定申告することにより税金が戻ってくる場合がありますので、今回はその解説をさせていただきます。 ▼確定申告一般についてはこちら▼ 米国株の「二重課税」  特定口座(源泉徴収あり)で米国株を保有している場合、配当金には米

          お忘れなく!米国株の外国税額控除

          便利です!e-Taxで確定申告

           「ペーパーレス化」や「オンライン化」が叫ばれている昨今ですが、確定申告においてもオンライン化が推進され、今や税務署に足を運んだり、書類を紙媒体で提出する必要もなくなっています。  最初は敷居が高く感じるかもしれませんが、一度利用してみると非常に便利な「e-Tax」による確定申告について、その流れをご紹介します。 e-Taxって?  e-Taxとは、国税庁が構築した「国税電子申告・納税システム」のことで、従来指定様式に手書きで書いて税務署に提出していた確定申告をオンライン

          便利です!e-Taxで確定申告

          もうお済みですか?確定申告のきほん

           すでに申告済みの方も多いかと思いますが、令和4年分の確定申告書の提出期間は、令和5年2月16日から3月15日までです。  今回は、私自身の2級FPの知識と申告・納税経験をもとに、確定申告の基本事項についておさらいしてみようと思います。 ポイント〜確定申告が必要なのはこんな場合!〜 医療費控除、住宅ローン控除(1回目)、配当控除、外国税額控除等の年末調整されない控除を受ける場合 ふるさと納税をした方で「ワンストップ特例制度」を利用していない場合 副業収入が20万円を超

          もうお済みですか?確定申告のきほん