見出し画像

ピカソや秀吉が愛したニンニクの話 ~女性にも嬉しい美容効果満載のパワフルフード!~

今回は私が大好きなパワフルで頭が良くなる奇跡の食材、
にんにくについて語りました。

長い記事ですがぜひ最後まで読んでください。

何かと嫌われがちな食材ですが、
実はたくさんの嬉しい健康効果があります。

その中で私が一番注目しているのが『知能向上』です。

簡単に言うと、にんにくを食べると頭が良くなります。
脳の神経細胞が活発化して記憶力や学習能力がアップします。

思考力も判断力もグングン向上して頭の回転が早くなります。

結果的に作業の効率やクオリティがアップします。

日々の生活が充実して人生全体のクオリティもアップします。


8年以上、ニンニクを食べている私が実感している効果や
体験談も交えて書きました。


ニンニクというと、悪いイメージを持っている方も多いと思います。

「あの臭いが苦手!」

「食後が匂うから嫌だな・・・」

「食べてると体臭が臭くなるんじゃないの?」

など。

ですが、悪い先入観を捨ててまずはにんにくについて
知ってみませんか??

にんにくを食べる人が増えれば
健康的で頭が良くなる人も増える。

そうなると日本の国力や文化力も上がって
少しずつ良い方向に変わるかもしれません。


■にんにくの効果や栄養■

●学習能力の向上:

脳の萎縮を抑制、脳細胞の生存率を高めて
情報を伝達する神経突起(シナプス)の分岐数を増やす

画像1

●がん予防:

「ガンになる危険性を少なくする効果がある最も重要な食べ物」
とされているほどです。


●免疫力アップ:

風邪やウイルス予防など。

●精力増強(男女共に効果アリ):


●その他には・・・

殺菌&抗菌作用、美肌効果(血液サラサラになる)、
アンチエイジング(抗酸化作用)、体力増強、疲労回復、
うつ病改善、糖尿病の予防や改善、冷え性の改善・・・など。


体内の重金属排出効果があることでも知られています。

ケ○トレ○ルや銀歯などの重金属が心配という方は
ニンニクを食べると良いかも。


■にんにくと偉人たち■

●豊臣秀吉:

秀吉は若い頃、にんにくを数珠のように紐でつないで
首から下げて戦の最中に食べていたそうです。

戦の前には兵士たちにもニンニクを与えて力をつけさせていたそうです。

秀吉がかなり頭が良かったのはニンニクを常食していたからという説もあり。


また、秀吉はかなりの女好きだったそうです。
これもニンニクの精力増強効果が関係しているのかも??


天下統一を果たして大成功したのにはにんにくパワーが
大きく関わっているのかもしれませんね。

画像2


にんにく好きの武将が天下統一を果たした? にんにく大辞典
https://www.229dic.com/trivia/detail19.html


●パブロ・ピカソ:


超有名画家。91歳で亡くなるまでに1万点を超える作品を残した多作な芸術家。


ニンニクが好物で、『闘牛場で殺された暴れ牛の睾丸の
にんにく炒め』をよく食べていたそうです。

かなりのプレイボーイとしても知られているそうで
これもニンニクの精力パワーが関係しているのかも。

もともとの才能もあったと思うけど
にんにくがピカソの才能や可能性、

創作意欲を最大限に伸ばしたのかもしれませんね。


あの有名画家もにんにくが好物だった? にんにく大辞典
https://www.229dic.com/trivia/detail20.html


●ピラミッドやクレオパトラ:


その他にも、ニンニクの歴史は長くて人々と密接に関わっていたそうです。

例えば・・・

エジプトのピラミッド建設時に、労働者にニンニクが
大量に支給されていたそうです。

ニンニクの供給が一時的に止まった時には
労働者はストライキを起こしたとも伝えられているそうです。

それほど日常不可欠なもので、手足などの外傷や腹痛の治療など
消毒したりと薬用としても使われていたそうです。

クレオパトラもニンニクを愛用していたようです。
ツタンカーメンの墓の中からは乾燥したニンニクが見つかっていて、
それほどニンニクが重要な存在だったようです。

画像11


●にんにくは成功者の食べ物:

ここだけの話、今までに何度か起業した経験があります。

(ビジネス経験があるというだけで全然スゴくないですが。
 数字的な結果はほぼ出せず失敗で終わりました)


私が起業を学んでいたのは、億万長者で真っ当なことを
して成功している本物の先生たちです。

その先生たちは健康にかなり気を使っていて
やはり『にんにく』を勧めていました。

「にんにくは成功者の食べ物」と言っていました。


■私が8年以上食べ続けて実感した効果■

私は人一倍不器用で自分に自信が持てません。

ですが、そんな自分でもニンニクを食べる習慣を始めてから
明らかにニンニクのパワフルさを実感しました。


明らかに記憶力が上昇しました。

メモに書かなくても多くの物事を少しの間は
覚えていられるようになりました。

例えば・・・

『あのブックオフであの欲しい本が税込み732円で売ってたな』

など。


特に自分が好きなことや興味あることに関しては
けっこう長く覚えていることができます。

比較的早く、思い出すことも出来るようになりました。

「そういえば、あの情報はあの時あの場所で見かけたんだったな!」

など、そういう感じです。

また、いろいろなアイデアがポンポンと出るようになりました。

趣味でイラストを描いているのですが、
絵のネタがどんどん浮かんできたり。

趣味以外にも仕事や生活、家事に関することなど
いろいろな場面でアイデアが浮かびます。

画像10


精力増強も効果がありました。

これは真面目な話なのですが、朝起きた時に
ムラムラしてしまうことが多くなりました。

男性にとってはけっこう重要な問題で、
朝のムラムラは健康のパロメーターと言われています。


普段は筋トレをしてなくてどちらかというと運動不足なのに
腕の力コブが目立つようになりました。

(私は男です。女性の場合は力コブはつかないと思います)

画像3


肌も男としては綺麗な方だと思います。
自覚はないですが、実年齢よりも若く見られます。

(にんにく以外にも健康に気を使っているからかもですが)

風邪もほぼ引かなくなりました。

ニンニクを食べていてもインフルエンザにかかって寝込んだことも
あったけど、それ以外の風邪は全然かかりません。

インフルエンザも10年に1回かかるかどうかという程度です。

風邪気味だとたまに鼻と喉の調子が悪くなることがあるけど、
熱を出して寝込むということはまずありません。

画像4

このように、食べ始めてから数週間もしないうちに効果を実感できました。
特に、精力や筋力増強は即効性がありました。


■にんにく 選び方■

国産(青森県など)やスペイン産、メキシコ産など
この辺りを選ぶと良いでしょう。

個人的にスペイン産は国産のものより辛味が強い気がします。

中国産の安いやつは農薬とかが心配なのでやめたほうがいいかも・・・


一番食べやすいのは国産のにんにくかなと思います。

画像12


頻繁に食べるとなると、かかるお金と手間が増えるけど
自己投資だと思ってぜひやってみてください。

やるほどの価値は絶対あります。


また、市販されているチューブや瓶に入っている
『加工されたおろしにんにく』はオススメしません。

『増粘剤』という腸内環境を悪化させる危険な食品添加物や
食塩など余計なものが入っています。


『無臭にんにく』もあまり意味が無いので普通のにんにくを
食べましょう。

にんにくを切った時に出るあの強烈な匂いの元の成分、
アリシンなどにいろいろな効果があります。

無臭にんにくと同じ理由で市販のにんにくサプリも
オススメしません。


■にんにく 食べ方■


『どれぐらい食べればいいの?』

一般的には生で食べる場合は1日1片、
加熱調理したものだと1日3片までが適正量だと言われています。

(1片=1玊のうちのひとかけら)

2021-12-29 モフにんにく イラスト note記事用 2 1片説明


個人差があるのでまずは少量試してみてください。

女性などニンニクがあまり食べれないという人は
量を減らすなどしてもいいと思います。

例えば、1片のうちの半分の量を食べるなど。


生ニンニクが苦手という方は煮たり炒めるなど
加熱調理して食べると良いと思います。

肉野菜炒めを作る時に刻んだにんにくを入れる、
カレーを作る時にニンニクも入れるなど。

生にんにくを食べる時は『にんにくプレス』があると便利です。
Amazonなどで1千円~2千円位で買うことができます。

包丁で細かく刻んだりおろし金ですりおろすのもOKです。


食べられるのなら、皮を剥いて生のものを1片そのままバリボリと食べて
しまってもOKです。

でも、辛くて刺激も強いのでオススメしません・・・(笑)


●食べ過ぎには注意です!!

特に生にんにくは刺激が強い食べ物なので
過剰摂取すると・・・

胃腸が荒れる(粘膜を刺激しすぎる)、
腹痛や下痢が起きる

などの症状が出てしまうことがあります。
充分注意してニンニクさんと上手く付き合いましょう。


ニンニクの驚愕な健康パワーを発揮するのは
一度にたくさん食べようとするよりも、
習慣的に継続して食べることが重要になります。


■にんにくと合う料理■

私はよく生ニンニクを食べています。

あの強烈な臭み(アリシンという成分)にいろいろな健康効果があります。

特に生ニンニクは肉料理や油、温かい食べ物と相性が抜群でオススメです。


うどん、そば、パスタ、ラーメンなどの麺類。

親子丼や牛丼などの丼ぶりモノ。

肉野菜炒め、豚汁、カレーライス、すき焼き、焼き肉やステーキなど。

こういったものによく合います。

画像8


逆に、生モノや冷たい料理、魚、海鮮系、刺し身などには
あまり合わない気がします。

(例外として、カツオのタタキにはニンニクはよく合います。)

納豆にすりおろした生ニンニクをかけて食べることもあります。
個人的にはにんにく入り納豆かけご飯は美味しいです。


納豆についてるタレは遺伝○組○換え由来の危険な食品添加物である
ぶどう糖果糖液糖などが含まれています。(老化も促進させます!!)

なので、タレとカラシはポイっと捨てて代わりに醤油(グルテンフリーのたまり醤油)をかけて食べています。

市販の納豆のように、本体そのものは安全だけど付属のタレが食品添加物まみれで危険だというパターンもよくあるので注意してみてください。

(納豆、肉、刺し身など)


●生姜もオススメ!

生で食べる場合で臭いや味が気になるという方は
『生姜』と一緒に食べるのもオススメです。

すりおろしたりにんにくプレスで潰した生姜と
同時に食べることで生姜の香りとサッパリした味わいで
にんにくの臭いや辛味が軽減されます。

生姜もまたオススメの健康食材の1つです。


■にんにくアレルギーに注意!!■


皮肉なことに、にんにく大好きな私は
にんにくアレルギーです。

生のにんにくを1片食べた場合は貧血気味や
お酒を飲んだ時のように数時間は身体が少しダルくなります。

酷い時は食べた直後に一時的に鼻水が出ます。

(食べる量が多いほど症状は重くなります)

なので、量は控えめにして食べています。

加熱調理したにんにくは一度に5片以上食べても平気です。


このように、生のにんにくだとダメだけど加熱調理したものなら
大丈夫というパターンもあります。

食べてみようと思っている方は
にんにくアレルギーには充分気をつけてください。

まずは少量食べて試してみて大丈夫そうなら
そのままの量で継続して食べてみたり
少し量を増やすなどしてください。


にんにくアレルギーの人はかなり少ないらしいですが、
にんにくに限らずアレルギーには充分に気をつけてください。

健康に良い食品が逆にデメリットをもたらす事もあります。
アナフィラキシーショックといって、
最悪の場合、命に関わることもあります。

もし、食べていて『にんにくアレルギーかも?』と
感じたらまずは数日間食べるのをやめてまた再開して
症状が出るかチェックしてみてください。

また、医師に相談してみたりお金に余裕がある方は
アレルギー検査を受けてみるなども検討してみるといいかも。


■ニンニクのデメリットと対策■


家族や同居人に嫌がられることもあります・・・


にんにく(特に生の場合)を食べた後は部屋に
臭いがこもります。特に狭い部屋ほど。

なので、換気する必要があります。

例えば、食後は窓を5分以上開けて換気するなどです。

臭いは生の方が強くて加熱調理したものは比較的弱いです。

画像13


●にんにくと体臭について


たまにしかにんにくを食べない人は

「にんにく食べてたら体臭が臭くなるんじゃないの??」

と思うかもしれません。


ですが、食べ続けていたら自然と体臭は
なくなっていくのを実感しています。

(代謝の関係で。この辺の話は記事の下の方にある
参考リンクからご覧いただけます)


体臭についてはしばらくの間(1ヶ月位?)
は我慢が必要だと思います。

(週に1~2回位しか食べない人はもっとかかると思います)

にんにくの体臭がするといっても、永遠にするわけではなく長くても1日~数日位だと思います。


また、にんにくを食べたあとはやっぱり口から数時間は臭います。
(特に生にんにくの方が臭いが強いです。)


人に会いづらくなるので、仕事後や人と会う予定が無い日に
食べるのが良いでしょう。

このように、デメリットもあるけどそれよりもメリットの方が圧倒的に高いのでにんにくを好んで食べています。


●ブレスケア用品に注意!


にんにくの臭い(口臭)を消すために『ブレスケア用品』
を使いたくなる人もいると思います。

ですが、やめたほうがいいです。

そういう臭いを消す系のタブレット菓子や
ブレスケアガムには超危険な最悪の人工甘味料が
含まれていることが多いです。

『アスパルテーム』や『スクラロース(アセスルファム-K)』
など。

○○テームという名前がついた甘味料もアウトです。

アスパルテームは摂取し続けていると『脳を萎縮させる』などの害が
あることで知られています。


■頭が良くなる食べ物(お魚)■


にんにく以外にも頭が良くなる食べ物があります。

例えば、魚です(青魚やしらす干しなど)。
DHAやEPAは有名ですよね。

特にしらす干しやちりめんじゃこはオススメです。

白いご飯の上に乗せるだけでOK!もちろん、そのまま食べても美味しいです。


しらす干しなどにも食品添加物が含まれているタイプのものが
ありますが、原材料が『食塩だけのもの』を選ぶと良いです。

画像6

■にんにくを食べるまでのステップ


どうやってニンニクを食べるのか、おさらいします。


●ステップ1: 近所のスーパーで買い物する時にニンニクも買ってみる

(国産やスペイン産など)

●ステップ2: ご飯の時におかずなどニンニクをかけたりして食べてみる

(生なら1片、加熱調理したものは1~3片位。
 適正量は個人差があるのでまずは少量で小さくテスト。

念の為、重要な作業の前や仕事する前などには
食べない方が良いでしょう。

人によっては一時的に体調が悪くなってしまうことも
あるかもなので)

●ステップ3: ニンニクアレルギーの症状が無いかチェック。

(アレルギー症状らしきものが出たら食べるのを数日やめる。
また数日後に再開してまたチェックしてみる)

●ステップ4: ニンニクパワーを実感する

数週間、食べ続けてみてあとはニンニクに秘められた
健康パワーを実感してみてください。


ポイントは『継続すること』です。習慣的に食べることが大事です。
週に1~2回でもいいので食べてみてください。

2021-12-29 モフにんにく イラスト note記事用 1 表紙

■オススメ参考リンク■


にんにく大辞典
https://www.229dic.com/

にんにくの健康効果やトリビア、料理レシピなどが満載

にんにくの効果ースーパーで購入できるスーパーフード Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=OMn2_rwTfrs

(↑ 6:50秒~あたりからにんにくと体臭の関係、
 その対策の説明があります)


■終わりに■


私はふと、思いました。

「にんにくを食べる人が増えれば日本の国力や文化力も上がんじゃないか??」

「頭が良いパワフルな人が増えて日本全体のクオリティも上がるんじゃないか??」

「日本全体が良くなれば、世界に影響を与えて世界も良い方に変わっていくんじゃないか?」

と。

たった0.5%、1%でもにんにくを食べる人が増えたら
日本は大きく変わるんじゃないかと思いました。

賢い人が増えれば日本を侵略しようとする極悪人どもから
日本を守りやすくなると思います。


趣味で絵を描いたり創作活動をしている人はアイデアが泉のように
ザバザバと湧き出て作品のクオリティも自然と上がると思います。

強靭な肉体になって健康寿命も伸びて長く創作活動できると思います。
ピカソのように。


記憶力、集中力、学習能力、思考力、発想力、体力・・・

創作活動をしている人に限らず、誰もが欲しくてたまらない能力が
にんにくには秘められています。

できるだけ毎日食べるのが理想ですが
週1回食べるだけでも効果があると思います。

私は2~4日に1回位の頻度でにんにくを食べています。
週に1回だけのこともあります。


まずは出来る範囲で始めてみてください。

仕事が無くて誰とも会う予定が無い休みの日だけでも
ニンニクを食べてみるなど。

まずはあなた自身がニンニクを食べてみて効果を実感する。

そして、

「これからも食べ続けたい!!」

と思ったなら、周りの方にもぜひ教えてあげてください。

にんにくを食べる子供が増えれば将来有望だと思います。

特に、今の現状に不満を持っている方は
ぜひにんにくを食べてみてください。

「自分を変えたい!」

「もっと成長して進化したい!」

と思っているならやる価値があります。


今、あなたが抱えている問題も解決できるように
なるかもしれません。


まずはあなた自身が変わることで
周りの人たちや物事にもジワジワと影響を与えていく。

そうすることで少しずつ日本や世界を変えることも
出来るかもしれませんね。

にんにくを食べている人々の中から
秀才、天才、鬼才が生まれるかもしれませんね。


にんにくが日本や世界を変える!

そう信じたいですね。

それでは、さっそくスーパーへにんにくを買いにいきましょう!

2021-12-29 モフにんにく イラスト note記事用 3 記事終わり 元気になってね

もふニンニク:『ボクを食べて元気になってね!』

最後までお読みいただきありがとうございました( ˘ω˘ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?