こうにゃん2世(冬眠中)

んちゃっ!◝(⑅•ᴗ•⑅)◜たまに某モフモフ掲示板でコメントします。 数日間、note…

こうにゃん2世(冬眠中)

んちゃっ!◝(⑅•ᴗ•⑅)◜たまに某モフモフ掲示板でコメントします。 数日間、noteを見ていないことがあるので頂いたコメントへの返信が遅れたり気づかずにご返信できないこともあるかもしれません。その時はごめんなさいm(__)m たまに記事を書くかも!

最近の記事

  • 固定された記事

しばらくお休みします

下の記事の追記です。 気力がなくていただいたコメントも読んでません。 返信、フォロー返しできなくてすみません。 私になにかを期待してフォローしてくださった方もごめんなさい。 モフモフ隊の皆様のために情報発信したりとか何か力になりたい と思っていたのですが、今は自分のことで精一杯です。 また、情報を取り入れることで不安やストレスが増えたりして SNSでのコメントや交流をするのが辛くなってしまいました。 他にやらなければいけないことに集中したかったり 趣味の創作活動に専

    • 2022-01-09 少しの間noteから離れます。人間関係やSNSに疲れちゃったのでちょっとお休みします( ˘ω˘ )センゴクミライ様のモフモフ掲示板の方でもし、自分あてのコメント頂いていて返信できていなかったらごめんなさい。また会いましょう!(●'◡'●)

      • ピカソや秀吉が愛したニンニクの話 ~女性にも嬉しい美容効果満載のパワフルフード!~

        今回は私が大好きなパワフルで頭が良くなる奇跡の食材、 にんにくについて語りました。 長い記事ですがぜひ最後まで読んでください。 何かと嫌われがちな食材ですが、 実はたくさんの嬉しい健康効果があります。 その中で私が一番注目しているのが『知能向上』です。 簡単に言うと、にんにくを食べると頭が良くなります。 脳の神経細胞が活発化して記憶力や学習能力がアップします。 思考力も判断力もグングン向上して頭の回転が早くなります。 結果的に作業の効率やクオリティがアップします。

        • もふにゃんJr様に贈ったファンアート 『覚醒したぽよ』

          以前、もふにゃんJr様に贈ったファンアートを掲載してみました。 需要あるかわからないけど、よかったらどうぞ。 以下は、もふにゃん様にファンアートを贈った時の自分の コメント抜粋です。 ------------ もふにゃんJr様 こうにゃんJr(旧名:KⅡ)と申します。 いつも楽しくてタメになる記事をありがとうございます。 ファンアートが完成したので送らせていただきます。 『日本人の覚醒』をテーマにして描いてみました。 もふにゃんJr様の日本人に関する記事で何

        • 固定された記事

        しばらくお休みします

          モフモフ川柳大会の思い出&自分が投稿した作品

          んちゃっっ!(●'◡'●) もふにゃんの川柳大会、みんなでほっこりしたり笑ったり 楽しかったですね。 またモフモフ隊のみんなで川柳大会やりたいですね。 もふにゃんの『モフモフで 温かい場所を 作りたい』 という想いを受け継いでいきたいです。 モフモフや癒やし、笑いをいろいろな人に 伝えられたらいいなと思います。 どんなに小さなことでもいいから自分に出来ることから はじめていこうと思います( ˇωˇ ) 以下に、川柳大会で自分が投稿した作品とコメントの バックアッ

          モフモフ川柳大会の思い出&自分が投稿した作品

          茶番を理解してて目覚めてる方向けの酸欠にならないオススメスカスカメッシュマスク

          んちゃο(=•ω<=)ρ⌒☆ 私が普段使っている酸欠にならない安全なスカスカメッシュマスクです↓ 5枚買って、実際に使用してます。 つけ心地は快適で呼吸もかなり楽です。 見た目も普通のマスクと変わらないのでバレません。 抗菌仕様ということですが、雑菌繁殖対策で~2時間に1回位は 交換して使ってます。 洗濯は手洗いで石鹸を使ってやっています。アレッポのオリーブ石鹸で手洗いしています。 洗剤は柔軟性の臭いが苦手なのと、体に悪そうなので使っていません。 人気商品なので

          茶番を理解してて目覚めてる方向けの酸欠にならないオススメスカスカメッシュマスク

          ワ○○ン入りトマトの『盲点』 外食時のトマトに注意!

          以前、某noteの記事にコメントした内容の私的メモです 最近、一部で話題の遺○子組○換えのトマトについて: 対策としてはトマトを避けるのが確実かと思いました。 市販のトマトジュースや野菜ジュースなども同様に。 食品添加物を使用している加工食品をできるだけ避けて自炊するのが 一番かなと。 『盲点』になりそうな事として外食時はトマトを使ってそうな 料理や調味料は充分注意しなければと思いました。 カレー全般、トマト煮の料理、ケチャップ、ソース、チキンライスやオムライス(ケ

          ワ○○ン入りトマトの『盲点』 外食時のトマトに注意!