見出し画像

とっさのヒトコトで世界を変えよう✨😇

どうも!
あなたの心サポーターまるっとさんのっちです。いつもありがとうございます!

この記事はいつも頑張るあなたがアナタ自身を大切にして一歩前に進む時間⏰をコンセプトに執筆していますので、いいねやコメント、フォローなどなどよろしくお願いいたします!

今回のテーマは

【とっさの一言で世界を変えよう】についてお話ししたいと思います。

皆さん自分の言葉の癖ってありませんか?

私はね、自分が完璧主義すぎてしんどいなぁって思うときは、まいっかって言ったりとか、気合を入れたいときはよーしやるぞーってよく言ってます。

是非ね、自分の言葉の癖が何なのかなんて客観的に観察してみると何か気づきがあるかもしれません。

そしてその言葉の癖で見える世界やコミニケーションが変わっていくかもしれません。

結論です

とっさの一言。お礼はすいませんよりもありがとうで行こう

皆さんいかがですか?

すいませんていってませんか?

もちろん悪いことをしたり相手に迷惑をかけてしまったりそんな時はすみませんって伝えることってとても大事だと思います。

何か知ってもらったり贈り物をもらったり、落し物拾ってもらったり、そういう時もすいませんて言ってませんか?

咄嗟に出ちゃいますよね笑🤣

これは気を使わせてすいませんとか、お手を煩わせてすいませんとかそういう意味で使っているんだと思いますが、この時に一番ストレートに感謝の気持ちが伝わるありがとうをぜひ使ってほしいなって思います。

相手からもやってもらった事を受け取り自分にも受け取る許可をする。そんな言葉がありがとうって言葉なんだと思います。

ちなみにありがとうはもともとありがたいめったにないことから派生した言葉だそうですが、有難い。貴重な事である。

そんな風に言ってもらえたらあなたに何かをギブしてくれた方もハッピーになりませんか?☺️

更に脳は主語を認識しないので😇
Aさん、ありがとう❤️と言うと
自分にありがとう❤️って言っていることになります!
自分の存在を認めることなんです。

ありがとうは魔法の言葉。是非、日常で毎日100回は使ってみてください。笑

何かしてもらった時にありがとうって言えると、あっという間に100回が近づいてきますよね!笑

ちなみに私はこれで人間関係が変わりました!



まとめ

お礼はありがとうって言おう!でした☺️

ちなみに、私はすみませんって出たらその後にすかさずありがとうございます!嬉しいです!って伝えます🤣

と言うことで、

今日はとっさのひとことで世界を変えよう!についてお話ししてきました。
今日も読んでくださってありがとうございました💓

まるっとさんのっちでした。
今日もまるっといってらっしゃい。

-------------👇音声はこちら👇-------------

🙆‍♀️18 とっさのヒトコトで世界を変えよう on stand.fm https://stand.fm/episodes/6000c719288f4d9a81a8db3f


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?