マガジンのカバー画像

ムスメちゃん

10
特別支援学校に通うムスメちゃんをめぐるあれこれ
運営しているクリエイター

#日記

はじまり

4月になった。 新しい学期が始まった。 始業式の日、ムスメちゃんと一緒に学校に行った。 昨…

〝違う〟じゃなくて〝同じ〟でいこう

少数派とか多数派についてグチャグチャ考えていました。 私は自分のことを、少数派であること…

恋をしてほしい

「発達支援を受けている子」の親は、たくさんの質問に答える必要があります。支援を受けるため…

潜入!支援学校①できる子にも、できない子にも、なる。

全国的に学校が始まりました。 ムスメちゃんの支援学校も。今のところ楽しそうに通ってくれて…

癇癪で困っている親さんへ おこりむし騒動とその顛末

stay homeで、子どもたちイライラしていませんか?発達に凸凹がある子ならなおさら今の雰囲気…

「こういう子」を飲み込むのに9年かかった

ムスメちゃんは、特別支援学校に通う小学生。持病とアレルギーと知的&発達障害があります。ふ…

バタコさん泣かないで!あなたが泣くとDVDが壊れるのよ!「子育てに女優力」

どうやらムスメちゃんは感情の同調が激しいようです。 はーっ(深いため息) 小さい頃から、怒って泣き始めたら、暴れて噛んで大騒ぎの修羅場が2時間以上続くなんてざらでした。受けるこちらも必死、泣いてるムスメちゃんは命がけの形相。今、書いて思い出しただけでも私のメンタルがヤられそうな辛い時間でした。思い返せば、私自身の感情がマイナスに爆発してたから、ムスメちゃんはそれにも同調していたのかもしれません。空気読んで行動することはしないけど、空気はめちゃくちゃ敏感なのよね。。 危険

障害受容についての、夫と私の「温度差」とか

noteに『「こういう子」を飲み込むのに9年かかった』という文章を書いた。たくさんの方に声を…