見出し画像

子どもと地域をつなぐ!「ハロウィンウィーク2023年」のご紹介!

こんにちは。かぼパパと申します。
東京都江東区で4歳の子どものパパをしています。

去年、コロナ禍で保育園などでのイベントがなくなってしまった自分の子どもと地域の子どもにイベントをプレゼントしたくて、「清澄白河ハロウィンウィーク」というイベントを開催しました。

このイベントを開催して、予想以上の反響がありました!最初は自分知り合いの中くらいで考えていましたが、地域のたくさんのお店に参加いただき、たくさんの子どもたちの笑顔を見ることができました。
企画時はうまくいくか不安だったのですが、地域で全く関わりのない子どももハロウィンの仮装をして歩くのを見て、勝手にうるうるしちゃっていました。(傍から見ると怪しい人ですね。)

地域のお店からもまた開催してほしいとのお声もいただき、今年も開催しようと思ってnoteを作成することにしました。
このnoteの目的としては下記になります。

  • イベントに参加してくれるパパママ、子どもを増やす

  • イベントに協力してくれる店舗や、運営を手伝ってくれる人を増やす

  • 他の地域でも同じようなイベントをやりたいと思う方を増やす

これからイベントの内容について紹介していきますので、ぜひともチェックいただけますと嬉しいです。子どもと一緒に参加していただけますともっと嬉しいです。

清澄白河ハロウィンウィークって何?

清澄白河ハロウィンウィークの目的

清澄白河ハロウィンウィークは地域の子どもと地域の店舗をつなげることが目的のイベントです。開催をした去年はコロナ禍ということもあり、子どもが地域の人と関わることってとても少なくなっていました。
そこで、子どもが地域とつなげたいと思ったのが企画のきっかけです。
子どもにとって、住んでいる地域で仕事をしている人と関わったことがあるっていうのは地域で暮らす安心感になると思いますし、楽しいと思うんです。
そこでハロウィンをきっかけに子どもと店員さんが「トリック・オア・トリート」「お菓子ありがとう!」というきっかけを作りたいと思って企画がスタートしました。

何をするの?

何をするのかは、とってもかんたん!参加申し込みなどは特に必要ありません。清澄白河でお出かけして店舗を訪れるだけ。
地域でたくさんのお店が協力店舗として参加しているので、行きたい店をマップから探します。また、店舗には清澄白河ハロウィンウィークのステッカーが貼られているので、それで店舗を確認することもできます。

参加店舗の確認

参加店舗に訪れたら、子どもが元気よく「トリック・オア・トリート!!」と店員さんに声をかけます。
そうすると、店員さんがお菓子をくれるので、親子で「ありがとうございます!」とお礼をします。
もちろんそれでお店を出てもいいのですが、このイベントは子どもが地域のお店とつながることが目的なので、このお店が何やっているのかなど、親子で店を回ってお話したり商品を買ったりできると嬉しいです。

こんなこともやっています。

せっかくのイベントなので、ハロウィンをより楽しんでもらえるような仕掛けがあります。1つ目は地域の店舗様がハロウィン限定商品を出していただいたこと。ハロウィンにちなんだ商品が並ぶと見ていて楽しくなるし、子どもは大喜びですよね。
また、ハロウィンで子どもが可愛く仮装したなら記念に写真を残したくなるかと思います。そのような方々向けに地域の店舗様がスタジオをお貸ししていただき、家族写真の撮影ができました。

今年はこのような取り組みやワークショップなどを増やして、もっとワクワクするイベントにしたいと思います。

2023年開催に向けてとお願い

これから清澄白河ハロウィンウィーク2023年開催に向けて企画を詰めていくのと、決定事項の発信などをおこないます。
発信は本noteや下記Instagramなどをメインにおこないます。

https://www.instagram.com/kiyosumi_halloween/

これからの発信でお願いです。本イベントはほぼ個人で企画・運営を行っているので人手も発信も足りません。。。
なので、周りのパパママに教えていただけたり、SNSでシェアいただけますと嬉しいです。また下記のような方がいましたらぜひともご連絡ください。

  • 自分も参加してみたい運営に関わりたいという方。

  • 店舗として参加したいという方

  • 別の地域で開催したいという方

上記協力いただける方はInstagramLINEよりお問い合わせください。
特に今年は別の地域でも開催して色んな地域ごとに子どもと店がつながると面白いと思っています。「自分の地域でもやりたい!」と思う方には去年開催した際の進め方や資料などすべてお渡しします。

今年も最高のハロウィンが迎えられるよう、これから発信していきます!!

少しでも応援していただけるようでしたらSNSでのシェアやスキなど押していただけますととっても嬉しいです。励みになります!

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?